創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: srbwRUVd約2ヶ月前

友人との合同スペースについて ツイッターや支部にはちらほら...

友人との合同スペースについて

ツイッターや支部にはちらほら人がいますが、オフイベとなると自カプサークルは私一人になることもあるカプで活動しています。
奇跡的に大学に同じカプを推している子がいて、数年経った現在も仲良くしてもらっており、オフイベにも興味があるようなのですが「かなり人見知りなので接客ができる自信がない」とのこと。
自カプの頒布物が増えるに越したことはないので、接客は全部私がやるから良かったら合同サークルで出ないかと持ちかけたところ、「だったら安心。前向きに考えたい」という返事をいただきました。

現状は以下を予定しています。
・代表として私が2スペース取り、合同サークルで参加
・接客関係は全て私が担当
・私の頒布物は既刊2冊+新刊やグッズ
・友人は頒布するなら薄めの本かアクスタなどのグッズにする予定とのこと

既刊がある関係で私の方が領布物の種類が多いのですが、スペース代はこちらが少し多めに払うべきでしょうか?
また、合同は売上金の計算など、トラブルが多いと聞きます。トラブルを防ぐためにも、こうした方がいい等のアドバイス、実際に合同サークルで参加された方の経験談などが知りたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rJUgDlnp 約2ヶ月前

スペース代は折半でいいと思う
誘ったとはいえあなたの方が負担が大きいから
売上金は折半にせず、各自で売れた分を取り分するとか かな?

12 ID: myhqIMQ3 約1ヶ月前

合同誌でもないのに売り上げ折半ていう発想が出てくるのはなんで…?
会計は当然別々だと思う

3 ID: 3EtcJ5MV 約2ヶ月前

トピ主大変じゃないか?友達のスペースにまで既刊並べるわけじゃないなら普通に折半でいいと思う 物も違うし売り上げも完全に分けたほうが揉めないんじゃないかな?一人が二つのレジ扱うのはちょっと大変かもしれないけど頑張れ

ちな接客全部やる!ってどのあたりまでやるのかな...?
友達の頒布物も会計をすることはできても友達に話したい、っていう買い手が来た時とかどうなる感じ...?

トピ主は慣れてそうだけど、慣れてるからこそ自分のお客さんと話したりしたいってのはない?そしたら友達放っておかれることになるのはキツくないんかね?お買い物とか...
お友達がどのくらい人見知りかによるけど、一歩間違...続きを見る

4 ID: 4TmYqy7F 約2ヶ月前

その量なら1spで良くないかな?
頒布数が100以下なら1spで十分だと思う量に見える
名義だけ合同にすればいいんじゃない
トピ主のサークル名がうさぎ屋さんで友達が居酒屋たぬきだとしたら
「うさぎ屋さん+居酒屋たぬき」みたいなサークル名にすればいい
スペ代は折半でいいよ
布も2種類持参してトピ主と友達で分かりやすく仕切ると買い手としては分かりやすい
「お会計はまとめて出来ます!」など大きめに掲示すれば大丈夫。時々見るし

以上やるとして考えられるトラブルはまず金銭問題。
まず二人で始める前に在庫数とお釣りを確認。売れるたびに売れた物を正の字でカウント。最後に売れ数を見てそれ...続きを見る

5 ID: yrF4EeUC 約2ヶ月前

・代表として私が2スペース取り、合同サークルで参加
・接客関係は全て私が担当

ここがやばそう
合同は金銭トラブル起きまくるの見るから、合体参加した方がいいよ
友達の椅子をちょっとトピ主寄スペースにしとけば大丈夫じゃないかな

6 ID: O3oN04Wt 約2ヶ月前

友人には売れた冊数の記録を頼めば良いと思うけどね
どの本が何冊売れたか分かるように表を予め作っておくと良い
あるいは、売る前と売った後の在庫を確認して、売上と付け合わせるとか

7 ID: ksvul9f0 約2ヶ月前

1spでよくない?2spに渡ってトピ主が反復横跳びする必要あるかな

8 ID: UMJQ70Tv 約2ヶ月前

>・私の頒布物は既刊2冊+新刊やグッズ
>・友人は頒布するなら薄めの本かアクスタなどのグッズにする予定

1スペ椅子2脚でいいんじゃないか?机のレイアウト工夫して。
友人が本かグッズの1点だけならトピ主多めに出して2点なら面倒だし半分でいいんじゃないか
それで嫌だったら次からその友人遠慮してくると思うしその時に「こっちが多めに出すよ」って言ってみるとか

9 ID: rJUgDlnp 約2ヶ月前

同じ大学ならその子の素性はわかってるから多分金銭関係で揉めることは少ないと思うけど、
スペース代折半と売上金についての話をしたとき、向こうが不満そうだったら断るべき
持ち込んだ部数、売れた部数、残った部数は必ず数えること
友達の担当が少ないから、売上票作ってもらったり値札作りをお願いしてもいいかもしれない
あとは昼食のお使い頼むとか

他にもあなたがトイレに行ってる時間やサークル見まわる時間、その子はどうするかは考えた方がいい
販売ならギリ可能だとしても、差し入れやスケブを言われたら切羽詰まって何もできなくなるんじゃないか?
もし一人で接客が不可能ならあなたが戻るまでテーブルに...続きを見る

10 ID: CkYu3jfw 約2ヶ月前

社会人で金があるなら2spでいいと思う。1spに二つ椅子並べるとマジで狭いし金で快適さが買えると思えば。
それで2spに中央寄りで二人並んで座れば?幸いなことにマイナージャンルみたいだしお会計は一カ所で承ります〜で

スペ代は折半がいいと思うね。頒布物が多くても少なくても机をきっちり半分こにした方が分かりやすいかと

11 ID: トピ主 約1ヶ月前

皆様ご回答ありがとうございます!
重複しているご意見もありましたので、まとめてかつ長くなってしまい申し訳ございませんが以下返答です。

スペース代に関しては、自分の頒布物は1スペース内におさめて折半にしようと思います。

当日は私が会計や対応など人と関わる部分を担当し、友人には売れたものの記録をお願いする、
お会計に関しては、
・まとめての会計可
・最終的に記録確認して各自の売り上げを配分
を想定していました。説明不足ですみません。
元々バイトでレジをやっていた経験があるのとマイナーでそこまで混雑はしないと思うので、私1人で2つのレジを扱うのも可能ではあると思いますが、やは...続きを見る

13 ID: ZcbHmvI1 約1ヶ月前

合同スペースで会計を中央寄り、そんなに混まないし少し混んでも2スペースあるのだから隣潰さないし大丈夫だと思います。
合同スペースでもサクカは別ですし合同誌でもない、スペースNo.も違うのだからそれぞれのポスターを作るのがいいと思います。
名札はあった方が話しかけやすいのでいいと思います。
今から作るのであれば頒布物の値段をなるべく計算しやすくするのも良いかもですね。
グッズが複数あっても値段を統一とか。

15 ID: トピ主 約1ヶ月前

参加予定のイベントでは、2スペで申し込んだ場合は2倍の大きさのサクカ1つを提出するようです。それもあってサクカが1つならポスターも1つにするべきなのかと思っていました。
私も友人も頒布物についてはまだ細かく決めていないので、計算しやすい値段にできないか相談したいと思います。名札も作成します!

14 ID: CkYu3jfw 約1ヶ月前

レジ1つでいいと思うよ
ポスターはイチャイチャしたいなら1枚に2sp分描いてもいいし、別々にしてもいいと思う。二人で相談してやりたい方にしたらどうかな

16 ID: トピ主 約1ヶ月前

売れたものをちゃんと記録してたらレジ1つでも良さげですかね。ありがとうございます。
ポスターに関しては個人的には合作楽しそうだな〜と思っているので友人に相談してみます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...