創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UyqZ2veb23日前

マイナーCPの創作者がどんどん減っていく悲しみの乗り越え方ってあ...

マイナーCPの創作者がどんどん減っていく悲しみの乗り越え方ってありますか?

ここ最近、マイナーCP創作者が一気に減りました。
ほぼ別の新作ジャンルに移動しXでは別ジャンルの話ばかりです。
数カ月前まではマイナーCPで盛り上がってたのにこの変わり様に悲しくなります。

もう諦めるしか無いでしょうか…。
マイナーCP創作していた時より数倍反応数も増えてるので、そりゃ楽しいよねと冷めた目で見てしまいます。
最近は楽しそうに別ジャンルの話してる相互たちを見たくなくてミュートしています。
人少なくなって寂しいとXで愚痴ってしまいそうになります。当てつけになるので絶対しませんが…

作品を創るモチベも下がってしまい虚無です。
皆さんはどうやってこの悲しみを乗り越えていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: CYqHybT0 23日前

悲しくて楽しくなくて愚痴りたくて虚無なら辞めたら良いのに
そんなの感じたことないから続けてるだけだし

4 ID: gh1BbaxH 23日前

悲しいのわかります…
自分はもうネット断ちしてとにかく原作に没頭してました
原作さえあれば幸せだ!という心境を思い出すのが一番良かったです
ハマった当初は、人がいなくてもオンリーワンでも、とにかく妄想したり二次創作したりすること自体が楽しかったなーと
他の人の二次作品を見たり萌え語りするのも楽しいけど、一人でも十分楽しかったことを思い出すと元気になれました
あとは時々、別ジャンルの友達に弱音を吐くのも楽になれました

5 ID: k8ziDTEc 23日前

もう戻ってくる気配はないの?
マイナーカプがジャンルの規模がわからないな
今から燃料控えてたりアニメ化しそうなマイナージャンルマイナーカプなら今後盛り上がる可能性あるけど、一度旬ジャンルになった後から出ていくのは自然の摂理だね…
やっぱり反応たくさんもらえてワイワイしてるジャンルの吸引力ってすごいし…
好きな創作者さんの本や作品を読み返して自作品描いて萌えていくしかない

6 ID: WX6HPj5m 23日前

自萌えしなされ
あと創作者の数よりROMの方が大事

7 ID: YMzwhaV2 23日前

多分人がいる時じゃないと体感できない盛り上がりの為にみんな移動してるんだと思うんだよね
もし少しでも興味があるなら別垢で参加してみつつ、今のマイナージャンルも愛でていくとか…
あえて輪に入って寂しさを打ち消してみる方法も無くはない

8 ID: 4yfP1gIR 23日前

一旦、Xからログアウトしてみ。
何も良くなってないけど不思議とすっきりするから。

9 ID: JCYhI7Va 23日前

ジャンル崖を何回か経験して、この前これが最後の崖かな…を体験した時にトピ主みたいな気持ちになってすごく寂しかったんだけど、
当時Q&Aでマイナーカプの人が質問したことについた回答でだいぶ気分が晴れたのでとりあえず貼っとくね。
質問688
https://cremu.jp/topics/68100?comment_page=4

10 ID: xdGBsPQX 23日前

トピ主と全く同じ状況なんだけど、これ見てちょっと落ち着いたわ
横だけどありがとう

19 ID: dR2e9gHJ 23日前

全然部外者だけどいいコメントたちだなぁ
どんなジャンルにいてもこういう姿勢でいたい

11 ID: VZYFH5xn 23日前

自作萌えしかしない私は出し切るまでひとりで踊り狂えるから自作萌え極めたら?たまーに反応来たりしては1人部屋でニヤけてる傍から見たら危ない輩だけどめちゃくちゃ楽しいよ

12 ID: k8ziDTEc 23日前

人がどんどん減っていく,という書き方的に一度旬ジャンルになったジャンルなのかな
自分も経験あるけど、減っていく時が一番辛いんだよね
あー、このジャンルもいよいよ来たか…ていう嘆きと作品を投稿しても今までみたいにブクマじゃんじゃんつかなくなって、焦った創作者達がより互助会身内ノリを初めていくから。
自分は前ジャンル完全に人いない状態くらいまで残ってたけど、なんやかんやで追いかけてくれてるROMさんはいるんだよね
あと創作を反応にするのがきついし寂しくなるなら別の流行りジャンル兼任するといろいろ気持ちは落ち着くよ

13 ID: vQSOmKBD 23日前

辛いよね…
ログアウト低浮上からの壁打ちで数字全消しお勧め
本当に周りが見えなくなるので好きに萌え転がれるよ稀に外に見に行って愕然とすることがあるので結局は変わらないかもしれないけどダメージは少なくて済む
外を見ずに原作だけを見つめて好きに二次創作していこう

14 ID: RjzgW6UO 23日前

今マイナーカプオンリーワンで自萌ではないけど、自分の中に描きたいものがあるうちは無反応でも一人で勝手に描いてるよ
一番描きたかった事を描き切ったと思った時に無反応であればすっぱりやめる、誰かしら反応があれば残ってるネタもうちょっと描こうかなと思う
既に上がってるけどジャンルへの依存や期待をうすーくして自分が描きたいか楽しいかを大事にしたらいいと思うな

15 ID: Ob0Mfacq 23日前

今まさに減ってってるドマイナー界隈のかき手なんだけど、自分は自萌えできる&他創作者の作品で解釈一致するものがなく他人の創作物を必要としていない。なので他に誰もいなくなったとしても、これからも飽きるまで自カプで一人遊びをしていくと思う。
でもこれは壁打ちで人と繋がってないって部分も大きいかも。それなりに交流のあった相手が去るのを見送るのはやっぱ悲しさがあるものだよね。今からでも遅くない、壁打ちが一番よ。

16 ID: SzUjPp6g 23日前

主とほぼ同じ状況で壁打ちやってるけど、どんどん去っていく創作者とROM、かたやいまだに描き続けてる自分の原作への愛はなんて深く一途なんだろう…というキモい陶酔と自己愛でなんか逆に楽しくなってきたとこだよ

17 ID: 12euQkYG 23日前

多分、SNS見てるから余計にきついんだと思う。
創作したい欲があるなら、いったん、SNSは遮断して原作と壁打ちを繰り返してみたら?
見なかったら知らないままでいられて、創作に集中できるよ。
自分も今、終わった原作のマイナーにハマってしまったんだけど、反応少なくて寂しくなっても、読んでもらえるだけまだ需要あるなと思うようにしてる。
興味がなかったら読みもしないわけだし。あとは、自分のために作ってるって第一に思えると健全かも。

18 ID: jvnJdWq7 23日前

自分もカプ最後の一人になったことがある。

ジャンル自体が供給途絶えて衰退の一途だったけど、サイトが消えてとうとう布教もできなくなってから人がどんどん減った。
ジャンルの火を消してはならない!という使命感でイベントやったり、企画やったり必死だったな。それでもついに一人になった後、もう割り切って「自分のためだけに最高の萌えを書く」を目標にしてから楽になったよ。最後のイベントで悔いなくやり尽くした達成感も大きかったし。

今は他にハマってジャンル移動したけど、その時に作った本を時々読み返しては「やっぱ私のAB最高〜〜っ!!」ってしみじみ自萌えして元気をもらってる。

20 ID: L2IpHuj1 23日前

辛いのわかる
息長めのジャンルではあるんだけど、目に見えてみんな半分移動してるみたいな雰囲気になってる
自分はオフやってるから投票でオンリー開催してみたり、プチや企画の主催を積極的にやって盛り上がってることにしてる。
から回ってないか不安だけど、自分はそういうイベントがあった方が楽しいし好きだから、カプやジャンルのためじゃなくて自分のためだけにやってる
なんかやってるならまあ参加しとくか~みたいな人たちが付き合って参加してくれたりするから、もしオフもやってるならトピ主も考えてみては?
ここではそういうの村長みたいで迷惑とか言われるけど、あくまで自分が楽しむためにやりたくてやってる、っ...続きを見る

21 ID: Mo23mqX7 23日前

移動したのあらーいっぱい評価もらえて良かったねえ〇〇さん上手いもんねって思えないなら友だちですらないからフォロー外してほぼ壁打ちで切り替えた方がいいと思うな

創作者最後の1人経験したけど孤立しても平気で元来とくに友達もいないタイプ以外はそもそもきついと思う
私は1人オンリーとかいろんな装丁の本出したり楽しかったけど
1人また1人と減ってくのにしゃあねえ私がやるか〜になれるメンタルあるかは正直天性のものだからあんまり適正ないってことで距離置いたらよさそう

22 ID: Sf3xynPI 23日前

むしろまわりに誰もいない今、気兼ねなくいろんなもの描けるチャンス!!
…と思って、色んなストーリーの漫画を描きまくる。私なら。

23 ID: yEISWq9t 23日前

私が今ドハマリしてるカプも、以前はそこそこ栄えていたようですが今や自分しかいません…ROMもいません…
人が多いジャンルはとても羨ましいですが、「ここにハマろう!」と思って創作出来るタイプではないので、仕方ないかなあと。
それに、推しカプ創作って結局、料理や筋トレなど一人でする趣味と同じじゃん?と気づいてから一人で楽しむ心持ちに切り替えました。

人とワイワイやりたい人は人気ジャンルでハマれそうなもの探した方が絶対いいです。

24 ID: n3WLeSc8 23日前

出てない事でやったのは「賢者タイムだと思って人間関係洗い直す」ことでしょうか。「スルーできるけどモヤモヤしてましたわ」な塵積を煤払いするというか、その人たちとの付き合いは「一旦休め」なんだなとクールダウンする。
「そんな、悪い所一個もないよ、大好きな友達だけに淋しいよ!」だとしても、熱はいつか冷めるもの。そうしたら熱が戻るのもあるし、トピ主さんにも時間薬が効いてくるはず。
何より原作の力は偉大で、初心に却って見直すと解像度が上がったりもします。今はまだお辛いとは思いますが、原作を愛でつつご自愛下さい。

25 ID: xCI2FhVE 23日前

うちきたらもれなく私が歓迎するよオホホホ!

26 ID: OWpC7Su0 23日前

創作者やROMが減って界隈の活気が消える・数字が減るといった外的要因に振り回されないよう、外を一切見ない完全壁打ちがオススメ
数字も消せるものは全部消す
外界を絶って「最初からここには私一人しかいない」と思い込む事で、寂しさはあっても「人がいなくなる事」への遣る瀬なさは感じなくなるよ
なぜなら最初から書き手も読み手もこのカプには私しか存在しないから(自己暗示)
私はこれでマイナー界隈で一人踊りしてるけど、トピ主も一人踊り続けられるタイプなら今感じてるモヤモヤは軽減されると思うから是非
一人踊りが苦手なタイプだったら、諦めて人のいる別ジャンルやカプに移動するしかない気がする…

27 ID: x9tARqmb 23日前

別ジャンルの話ばかりになった人はお疲れ様でしたと心で呟いてどんどんミュートしてる
フォロイーの9割ミュートした
たまにふっと見に行くと罪悪感からか「最近〇〇の話多いけどABも好きだからね!」って投稿する人多くておもしろい

28 ID: Ob0Mfacq 19日前

あるあるある~

29 ID: krTgWfY0 19日前

創作者少なくなるしROMも全盛期の半分
他の創作者もやる気なさそうだけど
1人で書き続けているよ
好きだからって気持ちだけがモチベーション
書きたいもの書き終わったら終わるつもり
でもまだまだ書きたいものあるので

30 ID: 5PBszvx8 19日前

めちゃわかる
TLも静かで最盛期より数字も半減したけど
ROMさんまだいてくれるしコメントももらえるし
1人じゃない内は描き続けるよ
ネタ被りとか気にしなくてもいいしね
衰退はどのジャンルでもあることだし一緒に頑張ろう

31 ID: 5PBszvx8 19日前

漫画描きだから自分も描きたいもの描き切ったら終わりって思ってるからあと何年も終われる気がしない…
原作も終わって公式も静かだけどそんな中でも反応くれるROMさんいてくれる内はやる気出るよね

32 ID: 5PBszvx8 19日前

返信する場所を間違えて自分に返信してしまった

33 ID: lvKxWVjn 19日前

二次創作って公式が全てだからね
燃料なくなったらメジャーでも廃れるし

34 ID: FRk439O6 19日前

今まさに…な状況なのでこのトピすごく参考になる。ありがとう
自分も他作品の話ばかりする相互はさっくりミュートして原作に回帰して乗り切りたい

35 ID: yq1EmRt7 19日前

自分が夢遊病して立てたトピか!?ってくらい一緒の状況でビックリした…
自界隈の同担マイナーカプのhtr連中も数字取れないからか旬ジャンル行ってはしゃいでるっぽい。
元のマイナーカプでは絵も全然描かなかったくせに旬行ったら本作ってイベント参加までしてたw扱い違い過ぎて引いた本当に好きだったの?って感じ。

普通にマイナーでも3桁いいね付くのにhtr達は30いいねが平均だったし交流厨だから旬だと全て満たされるみたい。
私はその旬ジャンルが無理っぽい絵柄だし興味ないからブロックしちゃったよ。

36 ID: q2oISfJ0 19日前

そりゃ人が多いところのほうが張り合いがあるから積極的に活動する気になるのは当たり前じゃ…
自分はそのhtrさんたちとほぼ同じことしてるけど元のマイナーカプもちゃんと好きだったよ
ただ本やイベントとかお金も体力も使うことは人が少ないマイナーでは(言い方は悪いけど)割に合わないからオン専でいただけだよ

39 ID: UHcL1mWe 18日前

いいねが多い方がやる気でるのは人として当たり前じゃない?
マイナーは数字とか気にしないでこのカプだから好きってくらい強い気持ちが無いとできないよ
 

41 ID: yq1EmRt7 18日前

じゃあやっぱり本気で好きではないんだねマイナーCP…

43 ID: q2oISfJ0 18日前

旬も本気で好きなだけだよ
好きの度合いが同じなら喜んでくれる人が多いほうで活動したいよ
マイナーのほうも本を作ったりサークル参加したりして盛り上げたい気持ちはあるけど残念ながら時間も体力も有限なので
ていうか35さんがマイナーを盛り上げたいならそのhtrたちの作品に反応したり拡散したりすればよかったのでは
それが嫌だったのなら彼らが別ジャンルで活動するのを責める筋合いはないよ

44 ID: yq1EmRt7 18日前

htr達のリポストとかも勿論してたし企画もやったよ〜
でもリポストしてもその人らのいいねやフォロワーは増えないから意味ない。
ROMも目が肥えてるからhtrには反応しないよ…あと女装や女体化や現パロばっか描くhtr多いから余計に需要ないんだよね。
旬ジャンル行っても早々に画力で選別されてるっぽくてもう挫折してるみたい。本も売れなかったらしい。

45 ID: yq1EmRt7 18日前

43
あと責めてないんだが…黙ってブロックしただけだけどブロックを攻撃と捉えるタイプ??

46 ID: q2oISfJ0 18日前

あなたみたいに他人を見下す人がいるジャンルはどちらにせよ人がいつかないと思うよ

47 ID: yq1EmRt7 18日前

46
ぶっ刺さっちゃったみたいでごめんね…旬ジャンルで頑張ってね!

37 ID: k8ziDTEc 18日前

最初にハマったジャンルが大きいけど旬落ちしたあとに自分は入って当時の話を聞いたら今じゃ全然反応ないhtrでも本は結構売れたしアンソロとかにも呼ばれてたらしいからそれ聞くと自分も流行りジャンル行きたいなーて気持ちになった。175ってある意味同人をめいっぱい楽しんでるような気さえする
完全崖った今ジャンルでこの部数出るなら流行りにいけばこれくらいはいけるかもって皮算用しちゃうし
単純に旬落ちしたジャンルって人間関係も悪い意味で濃厚になってつまらなくなるから新しいところに行きたくなる人の気持ちはわかる

38 ID: UHcL1mWe 18日前

創作者がいなくなると読むもの無いから何となく見ていたROMも少なくなる→反応が少なくなって創作者がやる気なくなって離れる→ROMが…
の悪循環だから
まずは一人でも作品を生み出し続ける事が大事だと思う
それを見て新規さんが入ってくるかもしれないし
マイナーカプ好きな方がんばりましょう

40 ID: 647Kpnsu 18日前

トピ主じゃないけどちょうど創作者が自分だけが残ってしまったカプでROMも減って心が折れかけていたのでこのコメントで少しやる気がでました。

42 ID: V1Axaqd2 18日前

カプどころかジャンル全体で衰退を経験してるから、わかってつらい…
私も別ジャンルばっかり呟いてる人は全員ミュートしたな、TL動かなくなったけど仕方ないと割り切るしかなかった。
あとはカプ愛と同じく残ってる人のために少しでも。と思って描くことにしてた、一応ROMはいたのでそれもモチベにして…。
互助会みたいになるかもだけど、同じジャンルの人の創作に沢山反応したりROMに話しかけて仲良くなってモチベ保たせたりもしてた

それか、無理しなくてもいいと思う
他のジャンル見てみたりで気を紛らわせて、悲しくならないように少しずつ自カプ熱を冷ましてもいいかもね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ヲチスレに晒されてBOOTHがめちゃめちゃ売れてるんですが、居住地ヲチなんでしょうか…? 立体物を作って頒布...

自分が出るイベントに出る相互のサンプルやお品書きって、購入意思に関わらず支援するのが一般常識だと思っていたんですが...

やらかした人のスクショってどのくらいとってありますか? 前のアカウント、前のジャンルで少しやらかしたことがあ...

自分含め創作人口が2人しかいないマイナーCPで活動しています。 推しカプへの熱は冷めてはいないのですが最近もうひ...

イラスト描き始めの投稿場所についてお聞きしたいです。 最近イラストを描き始めました。学校以外で今まで全く絵に触れ...

文庫サイズ小説同人誌の厚さについてです。 現在作ってみたい本の表紙の候補に200㎏の用紙があるのですが、本文20...

Xで、フォロー数が少なすぎると印象悪い? 一次創作健全ファンタジー漫画。フォロー200フォロワー1900だったの...

BOOTH使ってる方に質問です。 初めてBOOTHで出品しようと思い他の人が出されてるBOOTHを覗いたので...

毎日朝に15分朝活をするとします ①クロッキー ②苦手部分を都度かえてパーツ練習 ③1キャラ模写(下書き程度...

字書きです。質問です。 投稿サイトにて、「今年の11月頃に完成を予定しております」と発表したのにも関わらず、...