絵が下手くそなのですが、何から手をつければいいかも分からず、、、...
絵が下手くそなのですが、何から手をつければいいかも分からず、、、
学生の頃は落書き程度のお絵描きが好きだったのですが大人になったらクリスタ?ペンってどれ使えばいいの!?筆圧検知?わからない、、、わからなすぎる、、、とデジタルを昔断念してからずっと字書きです。
今まではジャンル的にも字が良かったのですが、最近はまったジャンルはイラストも描きたいなぁと思っています。
ただやっぱりイラストは下手くそだし練習しても上手に書けなくて、練習してもしょんぼりしてしまいます。
皆様は上達するまで何をメインに練習してましたか?また、モチベなどはどうしてましたか?良かったら教えてください…!
みんなのコメント
上達するまでっていうか、ずっと発展途上だと思ってる人が多いと思うよ
下手でも好きなキャラ描くのが楽しいから描いてたので、それがモチベです。全部本番で、その都度ここはどう描くんだろう?と気になった部分を調べたり練習して描きます
初めから思ったように描ける人なんていないよ
今どのレベルなのか張ってほしいところがある。
割と描けてるのに自分の絵を下手くそっていう人もいるし。
ただ、文字通りに本当にド下手くそなら模写をとにかくやるといいと思う。
私は何となく絵を描いてきたけど、それまでのやり方を全部捨てて絵の練習を始めた時にまずその時は待ってるジャンルの絵の模写をした。
絵柄を覚えるとかじゃなくて、自分の描きたい線を正しく手で書く練習と絵を細かく観察する目を養う目的でやった。
何となく似てるレベルじゃなくて、完全一致するレベルを目指して目で模写する。レイヤーを使って元の絵と模写した絵を重ね合わせて比較した。
模写ならペンはデフォの奴で十分。筆圧検知も...続きを見る
本当にド初心者レベルならトレスから始めると良いかも(もちろんネットに公開はせずにね)
一回下敷きにしてトレスする→今度は横に置いて模写してみるを繰り返すと何となく手の感覚掴めてくるよ。好きなイラストレーターさんで良いとは思うけどあんまり複雑そうな絵柄の人だと難しいからシンプルめな絵柄がオススメ
模写しな
個性()とか言わずに上手い人の真似しな
か〇げの動画が個人的にはよかった
初心者に顔を描き方を教えてくれる
ほぼ同じ状況だった字書きだけど、去年から絵を始めてhtrは卒業したつもり。
まず「人を描くって楽しいね」を買ってコツコツやった。最初は「こんなので上手くなるんか?」と疑問に思ったけど、本当にドンドン上手くなった(今までが下手過ぎただけかもしれないが)のでめちゃくちゃ楽しくなった。何からやったらいいのかわからなかったら、初心者向けの教本買うのが一番良いと思う。自分の経験上。
少ししてから毎日30秒ドローイングも始めた。これは上手くなるためというより、仕事で忙しくて帰るのが遅かったりすると描かない日ができちゃうので描くハードル下げるため。
あとジャンルがソシャゲなので立ち絵とバトル中のモーシ...続きを見る
まとめてのお返事で失礼します。コメントありがとうございました。
詳しく書籍名やチャンネル名を上げてくださった皆様もありがとうございます。
アナログもデジタルもどちらも苦手なので、模写⇒トレス⇒重ねる⇒模写の繰り返しで少しづつ毎日練習していきます。
モチベやっぱり難しいですよね。
漫画で表現ができるようになりたいんだ~~!!という気持ちで毎日少しでも。
ただ絵は書いてる時に下手すぎて悲しくなるメンタル雑魚なので酒飲みながら頑張ります。
コメントをする