創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YxAisyPT約8時間前

攻撃的な引用RPにどう対応してますか?また、どういう対応している...

攻撃的な引用RPにどう対応してますか?また、どういう対応している人の好感度が上がり/下がりますか?

界隈の萌え語りや感想ポスト、ファンアートに
「うーん、申し訳ないけど読解力なさすぎるかも…」
「あそこはそういう意味じゃなくて、◯◯って意味でしょ。読解が薄っぺらすぎて笑った」
「全然解釈違うから。ドヤ顔みっともないなあ…」
などの引用をたまにつける人がうちのジャンルに居ます

こういうRPをされた時の反応は人それぞれのようで、
リプ合戦に発展させてそのまま大喧嘩を繰り広げる人もいれば、粛々とブロックして無反応を貫く人もいれば、ショックを受けて鍵をかけてしまう人もいるという感じですが、
一体どういう対応をするのが正解なんでしょうか?

無視する一択のような気もしますが
もっともらしいことを言われたまま放って置くと第三者が「このひと読解力ないんだ、薄っぺらいんだ、ドヤ顔なんだ」と思ってしまうかもしれないので、反論した方が良いような気もするし…(そこそこ大きなジャンルで人が増えてる最中のため新規が次々入ってる状態です)

攻撃的な引用RPに対してこういう対応をしていて冷めた、あるいは喝采した、などの経験談や
何かご意見があったらお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GUai9bc2 約8時間前

構うと付け上がるので無視一択
どう考えてもそんな引用つける方がやばい人なのでそれを見て鵜呑みにしちゃうような第三者には何を思われてもどうでも良いかな

6 ID: トピ主 約6時間前

>それを見て鵜呑みにしちゃうような第三者には何を思われてもどうでも良いかな

なるほど、こう思えればスルー一択ですね
最近「黙ってるとどんどんそっちが正しいことにされる」という言説がSNSでは盛り上がってる気がしてつい…

3 ID: kp04uTQf 約8時間前

参考にどうぞ
https://cremu.jp/topics/29564

7 ID: トピ主 約6時間前

第三者に自動的に見えてしまうわけではない毒マロと
第三者に自動的に見えてしまう引用RPでは
またちょっと立ちまわりが違うのかなと思いました
でもこれはこれで参考にしますね

4 ID: KOpTNcuV 約7時間前

ブロック

8 ID: トピ主 約6時間前

ブロックは必須ですね

5 ID: v5WTMU7z 約7時間前

ミュートして無視して懲りずに解釈作品ガンガン上げる

9 ID: トピ主 約6時間前

やっぱりこれが周囲にも印象としては良いですかね?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

みんないつまで同人やるの?40超えてもやるの?

創作してて楽しい瞬間は?

無産←これの読み方教えて

AIを創作に活用してる人、どう使ってるか教えてくださいな

会社の同僚がChatGPTでジブリ風画像作って遊んでたので叱ってやりましたよ

反AIのくせにChatGPT使ってる人はなんなんですか?

釣りトピに毎回反応してコメする人って何考えてるの?

絵師の人は機会で描けるものを描いて何が楽しいんですか?