Twitterで映えるアイコンってどんなのがありますか? ...
Twitterで映えるアイコンってどんなのがありますか?
普段描いてる絵をアイコンとして使うと、なんだかぼんやりしていてハッキリ見えないんです。
パッと目に付く魅力的なアイコンってどんな絵(塗り方とか構図?)があるでしょうか?コツや注意点などありましたら教えてください。
みんなのコメント
縮小するとぼんやりしがちなので、上手くいかないのであれば最初からアイコン用に顔と胸くらいまでがメインのイラストを描くといいですよ。
アイコン専用でない絵をアイコンにするのも新作の宣伝になるので捨てがたいですが。
キャラドーンと顔だけとかビビッドな色合いとか、シンプルなほど目立つし見映えがすると思います!何度でも変更が出来るので色々試されてみるのがおすすめですが、ずっとアイコンが変わらない方が個人的には見失わなくなってすぐに誰だと分かるので好きです~
アイコンサイズだとやっぱり顔アップが限界だよなーと思います。
全身入れようとしたり背景メインの絵をアイコンにしても、パッと見て「何これ?」と思われるだけで、アイコンが何か認識できないことの方が多いです。
写真好きな人がよく風景とかビルとか空の写真をアイコンにしてるにしてるんですけど、ほんと「え、なに?」ってなることが多いですね。
なのでアイコンは最初からアイコン用として描くか、描いた絵の顔部分をトリミングして使ってます。
線が太い&色が濃いめだと見栄えが断然良くなると思います。
私は元々の絵が線が細いので、縮小すると何が何だかよくわからないアイコンになってしまうんですよね。
全体を入れるより口元〜胸元あたりをアップにしたり、目をアップにしたり、その絵のいい感じの部分だけ切り取って設定しています。
もしくはアイコン用に線が太くて見やすい絵を用意してしまいます。
マスコットキャラでもアイコン内に全部入れちゃうと説明的になっちゃうから、一部を見切れさせるくらいが良いって話をどこかで聞いて目から鱗だった記憶があります。
え、ホントに?って未だに思ってますけども…
どういう理屈で見切れてた方がアイコンとして良いのかよく分かってません…
けど全体を入れちゃうと確かに説明的だなとは思います。
顔アイコンも顔全部入れるよりも右目は見切れてたほうがなんとなくカッコいいような感じはします。
そういうことなのかな?
ぼんやりするのは画質の問題もあるのかな?と思いました。そもそもツイッターアイコンはアップロード時に自動的に圧縮されるのでそもそもの画質を上げるのもアリかも