Twitterで創作をしています。 フォローもフォロワーも...
Twitterで創作をしています。
フォローもフォロワーも10人位で満足してしまうのですが、やはり変でしょうか?
それ以上になると増えるのが嫌で、鍵をかけてしまいます。
作品もいいねの勢いが落ちると消してしまいます。(自分の中で作品の賞味期限が切れた感じ)
逆にフォロー数が多い方、フォロワー数が多い方は、一体どうやって毎日対処されてますか?
TwitterのTLを追えてますか?
界隈の作家さんの新作を全部チェックされてますか?
メッセージのやり取りが億劫に感じたりされませんか?
また、本職が絵師や字書きでなく、別に勤めがある人は特にTwitterに費やす時間はどうやって捻出してますか?
私は一人の方とのリプのやり取りだけで疲れてしまう始末です。
本職が創作作家ならある程度慣れもあり、仕事につながる可能性もあってTwitterも仕事のうちなのかな、とまだ思うのですが…。
こんなにTwitterの情報に溺れやすい人もいないと思います。しかし、情けないことに出来ません。
皆さんのTwitterのやり取り(TLやメッセージのさばき方?)の方法を良かったら教えて頂けないでしょうか?
もう少しフォロー、フォロワーの数に前向きになれたら…と思っています…。
どうかお願いいたします…!
みんなのコメント
ツイッターも創作も趣味の方が多いです。でもトピ主さんが苦手なら無理に合わせなくていいんですよ。
ツイッター以外にも作品を投稿する場所はありますし、交流や評価が目的じゃないなら個人サイトを作るのも良いかもしれませんね。
この世界にいるとツイッターで積極的に活動してる人が何より凄くて自分もそうならなきゃ!と思ってしまいがちな気がしますが、全然そんなことはありませんから。トピ主さんにとってストレスのない方法で楽しめれば良いと思います☺︎
フォローするのは目に留まった人だけ、フォロワーはある一定以上増えたら把握しきれないので放置です。
フォロー数は二桁前半なのでTLの流れはゆっくりですし、メッセージは単発で来るものを除けば定期的にやり取りするのは数人の相互さんだけなので捌ききれないほどでもありません。
リプのやり取りもせいぜい2往復くらいだからやり取りに疲れることもないです。
作品を見てるのはフォローしている人や、フォローしている人がRTしている人の分だけです。今フォローしてる人以外の作品にそれほど興味ないので…。
現状で満足してるならフォローもフォロワーもそのままでいい気がしますけどね。