創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: nKZDgpSF2021/06/13

作品はそこそこ伸びるのにフォローされない。 文字書きです。...

作品はそこそこ伸びるのにフォローされない。

文字書きです。とある中堅ジャンルで活動して一年くらい経ちます。
作品をアップするとTwitterで2〜3桁のいいね、pixivでも3桁はブクマが付きます。
しかしTwitterのフォロワーが全く伸びず、いまだ2桁です。
ツイート傾向は、基本淡々と作品をアップ、たまに萌え語りや日常ツイという壁打ちに近い感じです。相互は20人前後です。

私よりあとからTwitterを始めた同ジャンルの人で、似たツイート傾向(作品だけアップ、日常ツイほぼなし、相互フォロー少なめ)の人でも、フォロワーが3桁超えていくのを何度か見ました。

作品を上げるたびいいねしてくれるROM垢の人も何人かいますが、なぜかフォローはされません(そういう人のフォロー欄を覗いてみたら、同カプの他の字書きはフォローしてる人もいました)。
萌え語りも、フォロー外からそこそこいいねが付いたりします。
私のことはリストに入れて見てる人が多いのかな〜と感じます。

「作品には反応があるのにフォローされない」というのは、よほど取っつきづらいか、人柄に魅力がなさそうなのか……と微妙に悩んでます。
フォローはされないのに反応が多いのが不安でエゴサしたりもしましたが、今のところ晒されたりもしてないようです。

皆さんはフォローする・しないの決め手ってなんですか?どういう人はフォローしないでリストから見ますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: O6tpXs3w 2021/06/13

日常ツイする垢はフォローしません
作品が見たいだけで書いてる人に興味はないので
読み専が求めているのは作品投下botです

ID: トピ主 2021/06/13

ご回答ありがとうございます。そういう感覚の方もいるのですね。
私は日常ツイは殆どしないですが、周囲を見渡すと日常ツイが多くてもフォロワーが多い人はいるので、色んな要因が複雑に絡んでるのかな〜とは思いました。

ID: rZkTLiFE 2021/06/13

リストから見るのにフォローしないのは日常ツイしてようがしてなかろうが同じ気がしますが…
思ったのは、カプ名で検索していいねされてるのかな?と思いました。
そして主さんは固定ではなくリバや他カプも書かれるのでは?
カプ固定にこだわりが強い方はフォローせず自カプ名で検索して出てきたものだけ安心して見られるのかもしれません。

ID: トピ主 2021/06/13

コメントありがとうございます。
ご指摘いただいた内容、かなり心当たりがあります…(カプというか、A×BもA+Cも書いたり話したりしてます)。
もしかしたら、がっちり固定傾向の方が自ジャンルに多いのかもしれないですね。

ID: wKxhWHN9 2021/06/13

私は日常ツイ好きなので気にしないですね。
ただ常時マロ返信が多かったり、身内?の会話が多い方は避けるかな…。トピ主さんの状況の答えになってなくて申し訳ないのですが、私はこんな感じです。

ID: トピ主 2021/06/13

日常ツイはokだけど、内輪感がありすぎると…という感じでしょうか?(自分については、マロ返信や相互の人との会話は数日に一回くらいの感じです。)参考になりました。ありがとうございます。

ID: rcICoahE 2021/06/13

回答になっているかわかりませんが、私もフォロワーに伸び悩んだ事がありフォロワー数が150人以上になってからは1つ作品をあげるたびに3〜7人増えるようになりました。
フォロワーがなかなか伸びないのは50人以下の時です。作品の反応数はギリ3桁でしたがフォローされるのは1人2人ぐらいですかねー。
1度4桁バズった事があり、一気に150人増えたことがあるのですがそれからは何もしなくても週に3人〜5人増えてます。(時間の経過で前より多少減りましたが)バズった作品を固定にしてるから見つけた人がRTして広まってるのかもしれません。

1度バズる経験をするとその作品を削除しない限りは日にちが経っても見...続きを見る

ID: rcICoahE 2021/06/13

書くの忘れましたがフォロワーが少ないうちは認知されなくない理由でリストで見る人もいるかもしれません。
フォロワー3桁以上あると気軽にリムったりできるし通知行かなさそうなのでフォローするのではと思いました。

ID: トピ主 2021/06/13

なるほど、一度フォロワーが増えると、他の人にもフォローしやすくなってさらに増えやすくなる…みたいなループはありそうですね。今は伸びにくい状態かもしれないので、数はあまり気にせずしばらく頑張ってみようかな…と思いました。ご回答ありがとうございました。

ID: J7fqmIVK 2021/06/13

日常のことを呟いてくれる垢の方が個人的には安心しますし、どんなものが好きなのかとか絡むきっかけになるので、逆に作品だけあげてる人はリスインで見て、フォローはしないです。
あと、明らかに身内と呼べるような人がいてTL上で空リプ飛ばし合ってたり、名前を度々読んでいたり、相方が〜とか言っていたら絶対フォローしないです(今までトラブルになった経験があるので)

固定のCPや組み合わせを書いていないと確かにフォロワーは伸びないと思います。私もB右受けメインで創作してますけれど、基本的にはリスインで見てます!と良く言われますね……

ID: トピ主 2021/06/13

コメントありがとうございます。
もしかしたら、自分は逆に日常ツイがなさすぎて取っつきづらいのかな…?と思ったりしました。カプ傾向も見えにくいとフォローしにくいんでしょうか。そこらへんも含めて一度ツイプロなどを作って書いてみようかな〜と思います。

ID: I9BxRNZl 2021/06/28

個人的には、作品伸びる方がめちゃ羨ましいです。
当方絵描き。長寿でまったりなジャンルで活動半年。フォロワーは3桁後半まで伸びてきたものの、期待するほど作品は全然ファボつかないです。
なんでフォローされてんの?これって監視???ってくらい…。こうなるとフォロワーとか正直べつに…て感じ。
どうせなら力作みてほしいのに!!!ってくやしく思います。

ID: V5UpgtQn 2021/07/07

切ない話ですが、同じいいねでも
「必ず次の作品も見たい!!」というテンションで押されるいいねと、
「見ました」「まあ好き、いいんじゃない?」「何か目に入った推しだからとりあえず」
というテンションで押されるいいねがあります
前者と後者は数字は同じ1ですが押した人の感情がどのくらい動いたかは別です
フォローするかリストで見るかの違いだと思います

でも、たった1つの作品で心を揺さぶるようなものを作れる人ばかりではありません
萌え語りやSSを呟く頻度を上げて、「よく見かけるし全体的に好きだからフォローしとこ」という人を集めてはどうかなと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...