創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sr0Uo4Kg5ヶ月前

二次創作やコメントを鵜呑みにする友人 私の好きなソシャゲに、数...

二次創作やコメントを鵜呑みにする友人
私の好きなソシャゲに、数ヶ月前友人がハマりました。

その友人は「二次創作を主とする」楽しみ方をしています。
二次創作も、もちろん一種の楽しみ方なので問題はないのですが......その内容が、動画サイトのコメント欄などからの受け売りであることが多いです。
独自の解釈が見られず、浅く感じられます。
そもそも、そのコンテンツがストーリーで「主体的に考え続けること」「思考停止の大衆性」を強く訴えている以上、ただ他人の意見に乗るような楽しみ方は、作品の思想に反する行為にも思えます。
(私の推し方こそが正しい、と思っているのではありません)

これに関連する嫌な出来事がありました。
私が好きなキャラクターのAくんと、その友人のBくんについてです。
友人が、2人の関係性に対して「百合」と発言をしたことに嫌悪感を抱きました。
この二人の関係性は「互いの夢を尊重し、応援し合う友情」であり、そこに恋愛的な依存や独占欲がないからこそ、美しいのです。
それを「百合」というラベルで語るのは、関係性の本質を見誤っています。そもそも2人とも170cmを超えた成人男子なのに......?
加えて、AくんにもBくんにもそれぞれ大切な存在がいます。それをむしろ応援し合っているので、2人の想いを踏み躙られたようでした。

もう一つ、Cというキャラクターに対する評価も、私と友人の間で大きく異なっています。
私は、Cというキャラクターの行動により多くのキャラクターが被害を受けたことを知っており、だからこそ、そう簡単に好きにはなれないと思っています。
しかし友人は、彼の所業を知らないまま、二次創作によって作られた「都合のよいC像」を受け入れています。

普段の友人とはノリも合いますし、他に不満を感じるところはほとんどありません。
しかし、同じジャンルにいる以上、このコンテンツの話になることは避けられませんよね。
相手は悪気がないのもわかっていて、正面から否定することもできず……。
同じような経験がある方、どのように自分を守っていますか?
ぜひ教えていただきたいです。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

添削トピ6さん(前トピ55さん)の添削後を貼る避難所トピ 現在上記のコメ主さんが添削依頼した画像を貼るとトピ...

両刀で創作しています。 小説に絵を付けてもらうことはとても嬉しいのですが、逆に絵に小説を付けられることはとても嫌...

成人向けDL同人(漫画)について質問です。 現在趣味の漫画を収益に繋げたいという気持ちがあり、DL同人に挑戦して...

ニコイチっぽい相互同士や、そうなりそうな雰囲気の相互同士がいると話しかけるのを躊躇ってしまう方、いませんか? ...

高くなっていく基準が辛い。 作品を投稿する度に、前回の作品のブクマ数などと比較してしまいます。前回は一日でこれだ...

脱初心者のための基礎固めについて(+迷い) 趣味で絵を描いているのですが、最近あらためて自分の絵を客観的に見...

『井戸端会議』トピ《49》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

ハロウィンの漫画を描いてます。10ページ位になりそうです。半分出来てます。二次創作エロなしギャグです。どういう感じ...

漫画描きです。 疲れ目を緩和するモニターの買い替えを検討しているですがその必要があるのかお聞きしたいです。 購...

遠方に住んでる長い付き合いのフォロワーAとケンカして距離を置かれてるのですが、なぜか急にLINEが来て「●●さん(...