創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: anBPeEOg3ヶ月前

ジャンル書き(描き)手からフルシカトされてる交流無し(壁)ですが...

ジャンル書き(描き)手からフルシカトされてる交流無し(壁)ですが、
読み専の方からは反応頂けておりXのいいねやブクマもジャンルの書き手より2倍くらいは頂きたいております。
ジャンル内の人達に全く受けない(無視される)ので自分の実力がよく分からない微妙どころなのですが、どう捉えたら良いでしょうか。
交流無くても一人くらい同キャラ描きさんにフォローあってもとは思うのですが全く無いので同担から好かれない絵柄ということでしょうか(涙)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7aWyhDnd 3ヶ月前

めちゃくちゃ絵が下手で個人的にネタも面白くないのに評価はめちゃくちゃついてる人同界隈にいるわ
そういうの気にならない絵描かない人やライト層に受けてるんだろうなと思ってる

7 ID: トピ主 3ヶ月前

やはり親しみやすさなどでしょうか...

38 ID: 7aWyhDnd 3ヶ月前

親しみやすさなんて一言も言ってないよ

57 ID: 5sXkIfNy 3ヶ月前

38
なんでそんな無駄に攻撃的なんw
「めちゃくちゃ絵が下手で個人的にネタも面白くない」なら「親しみやすさ」という交流が強みの可能性もあるやろ

97 ID: 7aWyhDnd 3ヶ月前

57
このたった18文字から攻撃性感じるのエスパーか何か?
ちなみに壁打ちの人の話だから交流の線はないよ
トピ主が壁打ちだから壁打ちの人の例持ってきたけどちゃんと壁打ちだって書いてなくてごめんね 攻撃性よりは感じて欲しかったけどね

3 ID: p6POZc9n 3ヶ月前

自分のやる気が出る方に考えなよ

8 ID: トピ主 3ヶ月前

ありがとうございます。

4 ID: McCO5Y1s 3ヶ月前

滲み出る自我がアレで敬遠されちゃってるとか、壁打ちだから交流求められてないだろうなって遠巻きにされてるとか…?
絵描きは字書きよりも比較的フォローされやすいと思うから、マジで誰一人創作者が近寄ってこないなら何かあるのかもしれない。ただの嫉妬の可能性もあるけど。

11 ID: トピ主 3ヶ月前

自覚の無いにじみ出る何かが出てしまってるんでしょうか。
一切絡みもないのに何で判断されているのか。
全員から嫉妬ってそれはそれで怖いですし、どんな情が渦巻いているのか分かりません(泣)

5 ID: 7uE6gISl 3ヶ月前

(壁)って壁打ちで合ってる?それとも壁サークル?
壁打ちってこと前提で書くけど、絵描き文字書き共に誰もフォローしてくれないってことは今まで一回もないし、周りの壁打ちみても珍しいと思う
雑多垢とか、他ジャンルの話題を多くポストしてるとか?

12 ID: トピ主 3ヶ月前

壁打ちです。
ですが、頂いたコメントには返信するくらいの程度のコミュニケーションは有りますが。
更新ゆっくりめの雑多垢ですね。日常のこともぼやきます。しかし他の壁打ち傾向の方はそれでもFされてるんですよね...。

6 ID: MSvRqkzt 3ヶ月前

互助とかそういうの抜きに自分は壁で何も反応しないのに自分は反応されるべきと考えられるの?
神絵師ならそのあたり乗り越えるから神じゃないんでしょう

13 ID: トピ主 3ヶ月前

いえ。されるべきとは考えて無いですが、されたいと思いは有りますので日々良いもの、前より良いものが更新できるように作品づくりは工夫しているつもりです。

9 ID: HrbF3U2p 3ヶ月前

ジャンル人口はどのくらいなんだろう
そもそも人少ないとトピ主さんの作風が好きって人も少なくなるし、逆に人多すぎるところに新規だと埋もれるし

16 ID: トピ主 3ヶ月前

イベントに絶対出る人10~サークル(出たり出ない人いるので乱数です)ですとかなり小規模でしょうか。旬だった時は50ほどでした。

10 ID: NPy692aH 3ヶ月前

過去トピに腐るほどこの手の話題あがってるんだなけどな

17 ID: トピ主 3ヶ月前

申し訳ございません。

14 ID: hRO7N9iU 3ヶ月前

(涙)(壁)(泣)をやめてみてはどう?
同世代かな〜って思うけど、もうなかなか見ないよ

18 ID: トピ主 3ヶ月前

文体などよほどの罵詈雑言でなければ、あまり気にしない性格なものでそういうものでピリつかれるものでしょうか。気をつけてみます。

27 ID: Mrg0C4TH 3ヶ月前

横からだけど、ピリつかれるというよりあまり古い表現を使いすぎると若い子からはすごく年上だと思われて近づきにくくなるんじゃない?
界隈の年齢層によるけど

40 ID: nCQMk1Dd 3ヶ月前

同世代だけど、古い表現使い続けてるの見るとアップデートできてない=周りを見てない/見れないまたは自分以外興味が薄いって感じでやばい人かな?って思うから触りたくない

89 ID: hRO7N9iU 3ヶ月前

14です。
単純に古い表現を使うと、自分のこだわりが強そうなのかな、とか、歳が上なのかな?と思われやすいから、絡みづらいよって意味だったよ。
この内容で殆どの人はピリつくという意味合いには受け取らないと思うし、他のコメント見てても思うけど、行間読みすぎてて怖い。見えてないもの読みすぎてて創造で受け取ってるね

15 ID: 45kG7gDr 3ヶ月前

そのROMの中に創作者がいるとは思わないの?こちらに反応してこない人にはROM垢からコッソリ見るって人が多いよ
創作者から反応されたいなら自分もRP感想するといい
そうすればほぼ確で「はわわトピ主さん!実は私もトピ主さん大好きで〜!RP嬉しいです〜!」って反応が返ってくる

19 ID: トピ主 3ヶ月前

以前は同じキャラ描きさんの絵にリプやフォローをしていたのですよね...ある時自分にフォローされたことでやる気が無くなるなどの呟きを見てしまい壁打ち傾向になりました。もうその時点で嫌われていたのでしょうか。

20 ID: qNTvB5ho 3ヶ月前

SNSでフルシカトされてるってことなら今はみんなフォローするのも慎重になってるし、壁打ちなら尚更かと
でもいいねブクマされてるってことなら少なくとも作品は好かれてるって自信持っていいんじゃない?
自分も似たようなタイプだからそう思う

23 ID: トピ主 3ヶ月前

励ましをありがとうございます。
しかしそこまで一切ジャンル内の創作者さんからの反応は無くなるものなのか?と思いました。同じ壁の人でもフォローされてる方はされていますので。

21 ID: Kf7wxYqc 3ヶ月前

最終的にトピ主はどうなりたいの?

ただ自分の実力が知りたいだけなら反応から大体わかるんじゃないのかな、ROMから反応あるんだし
壁打ちのまま界隈の創作者からフォローされたりリプもらったりしたいってこと?

28 ID: トピ主 3ヶ月前

神になりたいとかジャンルの覇権とかそういうつもりは無いです。ただ原作の想いを作品にしたいだけですね。数年前よりも絵は改善したつもりですし、その間創作者さんからの反応が増えないので悩んでいます。

22 ID: zTi8IOqm 3ヶ月前

ROM受けはすごくするのに創作側から見るとネタも言葉使いもダサくて下手ではないけど上手くもないイマイチ萌えない人いたな…
拡散ルートがROMやライト層で終わってると同ジャンル、同じキャラを推してても全然存在に気付けないよ
何とも言えないけど一般受けする作風ってファンアートに近いというか自分たちとはカテゴリがちょっと違うなって感じる

30 ID: トピ主 3ヶ月前

ROM受けと創作者受けって違うものでしょうか。
はじめて知りました。
たまたまこの原作良いね~!という突発的に描かれたファンアートはすごい反応有るんですよね。

24 ID: m0Mgfs8U 3ヶ月前

コミュニティが出来上がっちゃってるところに後発で入ってきた人だと、なんか別にわざわざフォローしなくてもいいかなってなるかも

42 ID: トピ主 3ヶ月前

そういう理由もあるんですね。
新しい人増えると気まずかったりするのでしょうか。

25 ID: S3Y9ylUu 3ヶ月前

そんなことある?
ドhtr壁打ちの私ですら創作者に1人フォローされてる
フォローしただけで文句言われてるからなんかやらかしてるとか?
カプなのに公式タグつけてるとか、まんまキャラ名出してはしゃいでるとかない?

43 ID: トピ主 3ヶ月前

カプ絵はプライベッターやーpixivに閲覧注意表紙付けてでまとめて置いております。
文句言われた理由は本当にわからないです。
その方の作品はフォローしてなかった時から良いなと思ったのでRPしたり空リプでコメントしたりしてました。同じキャラで語れたら良いなとフォローしたところで
「え、何でフォローしてくるの」と雲行きが怪しくなってしまい、自分の方からフェードアウトしました。理由なんて直接お聞きできなかったです。

26 ID: yldIfesZ 3ヶ月前

ジャンルにいる人の層によると思う
何か女性向けだと良くも悪くも互助会気質強くて壁打ちだとよっぽど突出してないと創作者から反応渋い気がする。特にXでは。絵と短編漫画だけど支部とXで数百倍差が出た時はなんだこりゃと思った
男性向けとかファンアート系はそうでもないし壁打ちでもXで普通に反応くれる創作者多いと感じる

47 ID: トピ主 3ヶ月前

参考になるご意見、ありがとうございます。
自ジャンルですと原作は女性向けではないですがカップリングなど自分もですが女性向けのネタが多いです。
男性と女性とでなんというか界隈の気質も違ったりするのでしょうか。

29 ID: LpIeJzki 3ヶ月前

中堅以上の活動者って片道フォローとか一方的なRP嫌うよね。やっぱ一方的なファンって関係を周りに悟らせたくないのかな。擦り寄りとかパクリとか言われがちだし。
あと私も壁打ちなんだけど、Xでは無反応のくせにイベントで隣になった大手が「ファンなんです」って話しかけくることめちゃくちゃある。それは嬉しいんだけど、じゃあ反応しろやって思うよ
それでもわかる範囲でフォローRPくれる人はいるし完全無視ってことはないよ。むしろジャンルROMかピコからの反応が大半。トピ主は上手さで一般受けするけどジャンル内から受けない作風やネタなのかもね

31 ID: DcFvSfQB 3ヶ月前

わたしもこれ
とっくに厳選終わったジャンルだけど本は売れるんだよな
イベントで対面して感想言われたりする(けどXで反応されたことはほぼない)

37 ID: Yu1g4UWV 3ヶ月前

創作者同士だと「地雷書きにフォローされた!最悪!ブロックする!」って一方的に切られる可能性があるからリスク回避でROM垢から覗いてる率が高いよ
「ファンなんです〜」ってジャブ打ったとき29が「実は私も大手さん好きです!仲良くしましょ!」的な反応してたら反応始めたんじゃないかな?
「あっ、ハイ…」って反応だったら相手は29さんに嫌われてると判断してますます近寄らなくなると思う
ピコはそもそも見られてると思ってない(ROMの気分)だから創作垢でも平気で反応してくるよ。地雷ブロックの可能性を考えてない

45 ID: 0VjbJKTd 3ヶ月前

大ファンの健全サークルさんいるけど、しょっちゅう下品エロポストするからフォローできないってパターンあるので…
どこからかその人の作品が流れてきたらRPするよ(作品は健全コメディなので)

52 ID: トピ主 3ヶ月前

大手さんがSNSで反応しない理由が有るんでしょうか。ファンと言うなら反応無いのなぜって感じですね...。

自作品が界隈の人の癖に刺さらない内容...ということも有るかもしれないですね。ご意見ありがとうございます。

32 ID: mXl7ZvEd 3ヶ月前

溢れ出る自意識の高さが周りに察されてて絡みにくい、もしくは絡みたくないんだと思う わざわざブクマ2倍はあるんです〜ってわざわざ書いてみたり、自分からは反応していない(イコールこの人から見ると無視らしい)のに周りが無反応だと無視された!!って被害者意識持つのはちょっとどうかと

53 ID: トピ主 3ヶ月前

申し訳ありません。
自分の立ち位置というかそういうものを目安で書きました。しかし反応無しが物語っておりますから不要でした。

33 ID: t8EsV0fl 3ヶ月前

作品だけなら好意的に見てるけど
(泣)(涙)でおじさんおばさんと思われてて何となく絡まれたくはない
だから創作垢では反応しないけどROM垢で見てる、とか?

それに規模あんま大きくないジャンルっぽいし
例えば界隈の創作者はROM20人書き(描き)手10人の合わせて30人に受けており、トピ主はROM30人に受けているのでトピ主が「自分はROM受けが良いが創作者からは無視されている」と感じてる
…が実は、内10人が実は書き(描き)手の隠れたROM垢で蓋を開けたらみんなと大して変わらん
みたいな構造してるのかもね、案外と…まあ完全に想像だけどね

55 ID: トピ主 3ヶ月前

なるほど、文体を気にされるなど気にしたこと無かったですね。
しかし上部のご意見にもありましたが年齢を決めつけられるのは申し訳ありませんがやや不愉快でした。頂いたご意見ですがごめんなさい。作品見たりするのに年代離れているのが発覚したら見るのを辞めるということですか?

隠れROMって皆結構持っていたりするのでしょうか。
確かに実は分かりませんよね。ありがとうございます。

99 ID: Tn71Pk9j 3ヶ月前

「とか」とあくまで仮定の話と分かりやすくしたつもりなんですが、年齢決め付けと決め付けられて私も不愉快かな…第三者にこう思われてるかもね?のニュアンスでした
「思われてるかもね」なら伝わったかな

なるだけ良い方に考えられたらいいなと思ってフォローになりそうなコメしたんだけど…後々のコメ見た限りてんでダメみたいね

34 ID: F7Bcg4Kh 3ヶ月前

誰かの転生垢と間違えられてるとかは?

56 ID: トピ主 3ヶ月前

転生垢ですか。
確かに交流垢消してからしばらくして壁を作り直しました。

62 ID: トピ主 3ヶ月前

ごめんなさい。何かまずいのか自覚が無いです。

63 ID: bAnJ2Kr1 3ヶ月前

これでしょ原因
絵はすぐ作品で同一人物なの分かるから、交流したくなかったんだなって思われるよ
ブクマが多いのも創作者がROM垢からブクマしてるんだと思う

67 ID: 5sXkIfNy 3ヶ月前

え、ほんとだ
同ジャンル内で 交流垢消し→壁垢に転生した、ってことだよね
主さん結構特徴的な文体だから、仮に絵柄変えてるとしてもとっくに転生前の身バレしてて、ああもう交流は求めてないんだなって遠巻きにされてる一択ではないか

68 ID: トピ主 3ヶ月前

すみません、転生って良くないんですか?

84 ID: EjMU61Fl 3ヶ月前

転生自体が悪いというより
交流垢を消す→壁垢を作り直す→『交流しません=同ジャンルの人に興味ありません』
と多くの人は受け取りますね
前垢で交流していた描き手さんたちはなかなか近寄れないと思います

93 ID: T0KbZuDS 3ヶ月前

でも転生交流お断りが全員に知れ渡ってるのもすごいな
狭い界隈なんかな

96 ID: 21q6BavX 3ヶ月前

93
9コメへのトピ主の返信コメでサークル数出てる

98 ID: 3eOljiAD 3ヶ月前

この規模ならそりゃ当たり前かー納得
自界隈と同じくらい狭いしそこでいくらROMに持ち上げられたところで自分に実力あるとか測りたいとか思わないな自分なら

35 ID: YrFxlzVE 3ヶ月前

マイナージャンルなら、創作者の構成が相手から反応がない、じゃあこっちも反応しなくていいやってタイプのばかりである可能性も規模によっては有り得ると思う

完全ROM目線の反応ならともかく、創作者の反応は拡散に有利であることを理解してて義理も含んでやることも多く、好き100%で行われることばかりじゃないから、相手からの反応が何ないと、こっちも作品発表してるのにと不満を覚えて反応しなくなることってあるあるだと思う。壁打ちもそれに反応しないことも個人のスタンスだから何が悪いって話ではないけどね。

58 ID: トピ主 3ヶ月前

確かに見る側も発信側も何がどう、ということはないんですよね。いつも張り付いているわけではないですし。自分は新規さんだったり、たまにしか描かないあまり拡散されてなくて良いなと思ったものは過去のRPの傾向としてはそんな感じでした。あと反応やったからやる、みたいな雰囲気も分かります。

36 ID: i2YTcDRN 3ヶ月前

本当はどうなのか確かめようのないことを気に病んで、こんなところで憶測を広げても埒が開かないよ
むしろ他の書き手の動向を気にしなくてもいいので気楽だなーと前向きに捉えたらどうだろう
読み手からは沢山支持されてるんだから、その事実だけしっかりとありがたく受け止めて次の創作に励もう

60 ID: トピ主 3ヶ月前

おっしゃる通りです。
憶測にしかなりませんよね。ありがとうございます。

39 ID: gG2xFq0Z 3ヶ月前

ジャンルやカプのヲチスレはチェックした?理由がわかるかも

41 ID: IPQEUKou 3ヶ月前

一旦自分のことに置き換えて考えてみると
そこまで刺さりもしないし好きでもないアカウントを同カプってだけでフォローするかなあ
もしその人がこっちに興味ありそうだったりアプローチしてくればこっちも絡んでみようかなってなるけど
友だちになるのには同カプって共通点あれば十分だしね
こういう立ち回りを外から見た壁打ちがハブられてる!実力は同じくらいなのに!って思われることあると思うんだけど
SNSなんだからよっぽど上手い人か友だちになれそうな人と絡みたいのは当たり前で
壁打ちは自分からむちゃくちゃ不利な状況作ってるんだからそういうのはしょうがないんだよ

44 ID: xGUKT3oY 3ヶ月前

自分も創作するけど壁打ちの人にはROM垢からいいねとかブクマしてる。
壁打ちじゃない人には普通に創作垢から。
ROM垢は本垢と一切関連づけてないから外からは単なる読み専に見えると思う。

46 ID: hGTzIcdv 3ヶ月前

普通の二次ジャンルなの?
hnnmとか暗黙の了解創作ルールがあるジャンルでそういうのに気づいてないとか、ない?
ただの壁打ちだけなら交流固まっててもひとりかふたりくらいはフォローする人がいるものだけど

48 ID: 6UucV0zx 3ヶ月前

私も描き手だけど壁打ちの人はROM垢で見てる 自作品が地雷かもしれないし話しかけられるのが嫌かもなって
やっぱ話しかけやすい人オーラがないとこっちからぐいぐい行くの怖いしね
例えていうなら図書館の端で黙々と勉強してるっぽい人に声かけにくいでしょ、あんな感じ

50 ID: s94rqpWA 3ヶ月前

日常のぼやきもポストされてるみたいですがそれがネガティブ要素強いとフォローしにくいかもしれませんね...
あとネタつぶやきを頻繁にされているとネタ被りした時に面倒臭いから避けるという創作者もいると思います。
基本的に日常ポストは多くて週一程度の頻度で美味しいご飯やペットの画像なら問題なく受け入れられる人が多い印象があります。
基本的にネガティブ要素は0が理想、多ければ多いほどフォローは避けられます。
いっそのこと作品だけを載せる壁打ち運用すれば創作者からもフォローされやすいと思いますよ。
とはいえ、フォローしただけで文句言われるとなると、何か無意識にやらかしちゃったのかもしれませんね...続きを見る

51 ID: DcFvSfQB 3ヶ月前

交流したいわけじゃないならいいんじゃない?
自カプも好きや人ほぼいないからどーでも良かったし

54 ID: 9gW8EDIr 3ヶ月前

自分で気づいてないか、薄々気づいてるけど書いてないだけでなんかやらかしてるんじゃない?
ROMは人格とかルール違反マナー違反とかどうでもよくて作品見れればいいって人も多いし

61 ID: Y2Xcp3Jh 3ヶ月前

えっ交流垢の作り直し転生なの?そりゃお触り禁止になるわ。一切反応されないのも納得
自分から全部切ったようなもんだし、よほどのガチ絵馬でもない限り周りも視界に入れないようにすると思う
ROMに反応されてるならそれでいいんじゃない?

65 ID: kF9H2a0t 3ヶ月前

ほんとだ転生垢って書いてるじゃん
一番重要な情報省くなよ、それが答えだよ

66 ID: 5sXkIfNy 3ヶ月前

みんな~もう解決したよ~~
34コメからの流れを見てくれ

69 ID: yaTjkHDR 3ヶ月前

隠してたわけじゃなくて本気で転生垢だと反応なくなるってわかってなかったっぽいけど、相互相手の立場になって想像してほしい
そこそこ交流してた人がいきなり垢消して新垢作り直したら「周りと交流するのが嫌だった」と判断するのが普通
そこで「自分だけは嫌われてないはず」という自信を持てる人はめったにいない
または「嫌われててもいいからトピ主さんの作品が見たい」とまで思う人もめったにいない
あー嫌われてたんだすいませんね、今後は関わらないようにします、って思うでしょ

72 ID: トピ主 3ヶ月前

その通りです。
こうなった経緯もジャンル内で色々あるのですが
それを第三者様にお伝えしても
結果的に切り捨ててしまったことには変わりません。
これからは表に出ずに活動をしていきます。
申し訳ございませんでした。

70 ID: zZuUdqfO 3ヶ月前

物申すにここのトピ主来てるけど、なりすまし?
そうじゃなきゃちゃんとこのトピに書くはずだけど…

73 ID: トピ主 3ヶ月前

本人です。
自分が悪いのです。
二度と表に出ず活動をしていきます。

78 ID: vfy7qkpu 3ヶ月前

物申すに書いたこと、こっちにもちゃんと書きなよ

81 ID: T2NCtS7d 3ヶ月前

物申すに書いたこと、こっちにもちゃんと書きなよ
物申すでスレ上げたくないとか言いながら、コメに反論しなきゃ気が済まなくてどんどん書き込んでるトピ主なんなんだろ
あと、スレじゃなくてトピね

87 ID: mQnVv2Ke 3ヶ月前

消えてるっぽい?なに書いてた?

88 ID: 7nBolz2C 3ヶ月前

87
85と86だよ

91 ID: mQnVv2Ke 3ヶ月前

88>なるほどね、そういうことかwありがとう

自分で始めた物語を別トピで〆ようなんてそうは問屋が卸さんわな

85 ID: トピ主 3ヶ月前

シカトトピの主ですが、もう元スレを上げたくないのでここに書き込みさせて頂きます。
後半コメント頂いた方に返信できず申し訳ありません。こちらから一方的に関係切ってしまったのに虫が良すぎますね。
これからは誰が見ても良いと言えるような作品を作れるように黙って活動していきます。コメントくださった方ありがとうございました。

86 ID: トピ主 3ヶ月前

本当にごめんなさい。
新規でもしかしたらコメント下さる方も居られるでしょうし、スレ立てが続き内容が不快というコメントをここに書かれることを荒れる原因になりそうなので避けたいです。そうしてしまった事実を受け止めひっそりと活動をしていきたいです。

90 ID: ocUD7RL5 3ヶ月前

SNSの蔓延以前には「作品と交流は別」という考え方もちゃんと存在していたんだよね
今はもう「交流=作品」という価値観が圧倒的に同人という創作の世界を支配していて、むしろ「交流>作品(の質)」だったりする
同人という創作世界の構造がSNSによってかなり大幅に変質してるので、その部分を理解してないと自分が辛くなるだけだよ
どんまい

92 ID: DcFvSfQB 3ヶ月前

これ、本当にこれ
前ジャンルが唐突にすごい流行ったジャンルでそこで上手く入った人は客観的に下手だなって人でも同じ時期に入った古参グループでワイワイしてるし作品も鉛筆落書きで回してもらえるから爆死してるのはみたことないけど逆に流行りが落ち着いた後に入った人は結構上手くても交流しないと回してもらえてなくて、この作品でブクマこれだけ?みたいなの多いよ
同人自体がそういうもんなんだと思う
自分はそれが面倒すぎて一次に行った

94 ID: McCO5Y1s 3ヶ月前

君らちゃんとこのトピの流れ読んだ上で書き込んでる?34コメ辺り確認してね。全然そういう次元の話じゃないから。

95 ID: LUBTmOXo 3ヶ月前

同人SNSにおける全般的な話なので当然トピ主もあなたも含めた次元の話だと言えるね
少なくとも今反省して心弱ってる相手をさらに叩くようなコメを投げかける人よりは全体の流れを見ているんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きのXでの交流について 大手中華ソシャゲ界隈で活動している字書きです。元々Xは告知以外では使用しておらず...

大手作家さんが逆カプにハマったら界隈の雰囲気って変わりますか? 推しカプの最大手仲良し神絵師グループ(全員万フォ...

少年漫画の主要仲間キャラにひとりはブサイクキャラを未だに入れたほうがいいのでしょうか? 少年漫画家志望なのですが…...

イラスト本を出す人ってやっぱり自分の絵に自信があるのでしょうか? 今度あるテーマでイラスト本を出してみたいと思っ...

王道カプが嫌いな人のためのトピ ♯文字通り界隈の王道カプ、メジャーカプが嫌いな人のためのトピです ♯「...

いまXで壁打ち垢つくるのって結構無謀だったりしますか? お試しで作ったゲーム用の独り言垢が一向にシャドバン解除さ...

【すみません単なる愚痴です】 とあるLGBTQ向けアプリゲーム(東…サ…)でBLを描いてる腐女子の人から、 細...

嫌いとまでは行きませんがかなり苦手な人が同カプにいて憂鬱です。 まず、話し方が苦手です。一言話すたびに「あの、あ...

以前某ジャンルで二次創作していましたが、最近Vtuberにハマりその人を応援したくなりました。応援と言ってもファン...

同調圧力に追従するのをダサいと感じてしまうのですが、子供っぽいですか。 子供の頃から、みんながやるからで同じ...