創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NuZDewxg2ヶ月前

グッズの印刷所を教えて、アイデア真似していい?と聞かれたときどう...

グッズの印刷所を教えて、アイデア真似していい?と聞かれたときどう対応しますか?

ちょっと珍しいグッズを作ると匿名箱で「印刷所教えてください」と言われます。
友達や仲のいい相互なら教えますが、匿名の言わば同業他社に教えるのはあんまりいい気分がしません(今まで印刷所で失敗もしているので)
なので機嫌がいいときは教えるし、文面にイラついたときは無視しています。

先日どこの印刷所でも作れそうだけど変わったアイデアのグッズを作りました。すると今度は匿名で「真似していいですか?」と言われました。
二次創作グッズで特許だのなんだの言うつもりはないし、きっと探せば別ジャンルで同じアイデアで作ってる人もいるだろうな、とは思うのですが、一応は頭を悩ませて作ったものにあっさり乗っかられるのは…とも思います。

みんなどこかから模倣しているものだし、黙って真似たところで法的にはなんの問題もないのだから、真似していい?と聞いてくるだけマシなのでしょうか。
みなさんだったら印刷所やアイデアの真似を許可しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B8XFlVJ5 2ヶ月前

本人に聞くのは素直でよいけど、自分で調べたり比べたりして頭捻りなよ、とも思うので赤の他人には教えない。
たまに自分もDMでそういうの聞かれるけど、聞いてくる人ほどやらないしなー

普段の付き合いが良い人には教える

3 ID: s4MwbEKO 2ヶ月前

ブログ持ってるから出来るんだけど……
個別に対応せずに「あとで記事にしますね」で対応する
実際は記事にすることもあればしないこともある
ブログだと自分が試行錯誤した過程も記事にできるから全部書いてスッキリする
質問者個人のためだけに時間をかけて回答を書くのはもったいないから、みんなに見えるところに書く感じ
質問者からの感想はなくとも全然違うところから感謝コメが届いたりする

4 ID: JYvcolUX 2ヶ月前

教えたくないことを変にやんわり返して逆上されたら嫌だしスルーでいいと思う

5 ID: H1PlS5YB 2ヶ月前

印刷所なら教えるけどアイデアは教えたくないなあ
匿名じゃなくて名乗ったら印刷所だけ教えたい

自分は無視する

6 ID: Nxak6fvc 2ヶ月前

相手を選んだりタイミングを見て教えたくなったら教える、教える気にならなかったら教えない。
なんでもそうだけど、人となりを知ってる人以外とのやりとりは何かあったときの自己防衛策を考えちゃうから自分はそれが面倒。

7 ID: wm7Tvcxb 2ヶ月前

個人的には質問してくるだけ随分マシだと思う派だな……勝手に真似されて後から外野がワーワー喚いてトラブルになった方がめんどくさそうだし。

それとは別に教える・教えないはトピ主気持ちの問題だからスルーするかできない理由を端的に書いておけばいいんじゃない?

8 ID: N21X3mM7 2ヶ月前

めっちゃわかる〜!!グッズで伸びるとこういうの絶対来るし、向こうは軽い気持ちなのかもだけど若干もやっとするよね。

印刷所教えては印刷品質のレビュー的な側面で知りたいのかなって思うから教えても良いかなって思うけど、アイディア使わせては匿名箱で来るのは普通に嫌だし教えないかな…。誰に許可出したかわからない上に、全面オッケーしたって扱いにされて今後トラブルにもなりかねないし…。
DMで確認してくるならまだしも匿名でアイディア使って良いですかは勝手に使うのと大して変わらんと思ってる

9 ID: 6NjE8qbV 2ヶ月前

「使っていいですか?」もイラつくし、自分がやった直後に相互が無言で同じことやったときもイラついたわ…
トピ主の言う通り、特許があるわけじゃないし、早い者勝ちでもないし、誰でも思いつくことだっていうのは承知の上なんだけどね。それまで身近な人誰もやってなかったし、自分で色々考えてやっと作ったものなのに…ってモヤったから、トピ主の気持ちはすごい分かる。
自分が聞かれたら気付かないふりするかも。

10 ID: Eot3incT 2ヶ月前

匿名だったら全部無視ですし、匿名じゃなくても普段から付き合いのある方以外には教えたくないですよね
「検討したのはこことこことここの印刷会社です〜!値段とか色々違うのでご自身で比較検討してみた方が良いですよ!」っていくつか提示して自分がどこ使ったかは絶対教えないようにします

11 ID: 0wFLWnCD 2ヶ月前

お気に入りの印刷所には潤ってほしいと思ってるから匿名でも教えるかもしれない。気分による。
でもアイディアは図々しいなと思って無視かも。
というか、真似してもいいよって言ったらその後も面倒みるのが当たり前とか思われてそうで警戒するな…真似したいなら勝手にしてくれ…

12 ID: rzbe4tqc 2ヶ月前

詳しく教えたいので直接DMください〜!って返してスルーされたらヨシ!って感じかな
万が一DM来たら相手を特定できてヨシ!って感じかな

13 ID: トピ主 2ヶ月前

みなさんコメントありがとうございます。
真似してオッケー印刷所はここです!と開示する人もいるので教えないのはケチかも…と思っていましたが、共感していただける方がいて嬉しいです。
真似していいと言って根掘り葉掘り聞かれるのもトラブルに巻き込まれるのも嫌なので、匿名からの質問はスルーの方針で行くことにします。
相談に乗ってくださってありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

即売会に連続参加する時同人誌を追加しますか? 欲しい同人誌があるのですがその方は9月と10月の即売会にて配布...

初心者で出張編集部見てもらった方いますか?反応どうでしたか? 閲覧ありがとうございます。絵を描き始めて一年弱のも...

常識知らずで叩かれてしまった場合の弁明について。私は年に数回ほどオナラが出てしまう体質です。しかし一般の方は一日に...

BL至上主義で不快な思いをしたことがある方の経験談を教えてください。 私は男女カプが好きなオタクです。 男...

BLにおいて片方が既婚者の場合は叩かれがちですが、正直どう思われますか?肯定派・否定派両方の屈託のない意見を聞きた...

イケメンコンテンツの方が美少女コンテンツより男女双方に人気出やすいのは何故ですか? 前者の例は人気イケメン少年漫...

モノローグ多めどころかほぼモノローグの漫画はやっぱりまずいでしょうか。 ジャンルは二次創作で、出したい本の内...

支部のプロフに作業環境という項目がありますがそこに画像をアップしていますか? もしくはアップしている人を見たこと...

副業・本業問わず現在創作が仕事に繋がっている方、その分野の専門的な教育ってどのくらい受けましたか? 例えば ・...

二次創作BLにおいて受けが攻めのことを「可愛いな」と思うことはリバっぽいと思いますか? 攻め受け固定派なんですが...