創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: geqEGxpd約1ヶ月前

同人誌が何部くらい売れたら「売れてるほう」という認識なのでしょう...

同人誌が何部くらい売れたら「売れてるほう」という認識なのでしょうか。

アラフィフの出戻り漫画描きです。
昔に比べて同人誌が売れなくなった、同人誌で生活するとかもう無理、みたいな話を見ると
同人界も変わったんだな〜とびっくりさせられます。
平成初期の壁サークルで売り子を経験した身としては、島中サークルでも100部は完売
誕席で200~300完売ってイメージです。
現在ハマってるジャンルは、サークル数100前後の中規模ジャンルです。
先日のイベントで島中に配置され70部くらい売れたのですが、自分では100も出ないのか〜と
ガックリした調子で人に話したら自慢だと思われてしまいました。

令和では30部売れたら普通に売れてる人、くらいに思っていたほうがいいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ehjwMKO1 約1ヶ月前

旬の時で感覚変わりそうだな
自分は漫画描きで旬だと4桁以下は「出てない」だけどマイナージャンルやカプなら100部出てれば「出た」になるし
相対的評価しかなさそう

7 ID: y9YPhp0T 約1ヶ月前

平成初期でもジャンルによっては島中で50も出ないなんて普通だったけど…
トピ主さんがたまたま旬かそれに近いジャンルしか知らないだけじゃないのかな
売れてるのかどうかはジャンルの周囲の人の雰囲気を見るしかないんじゃないの
オフ出てるならダン箱のサイズや数、人の列り方で大体の規模感くらいはつかめるでしょ

9 ID: zuIkPDSs 約1ヶ月前

厳密な冊数はジャンルごとに変わるからなんともだけど、
・昔と比べて不景気になったせいでお財布固くなった
・イベントでも欲しい本だけ買ったらすぐ帰る人ばかり。サークル側も開場から2時間で撤収も多い。
・人気ジャンルでもファンの年齢層とかによってはオンだと数字すごいのにオフ全然でないとかよくある
この辺は聞くなあ。
自慢って言ってきた人が同界隈なら売れてる方なんじゃないかな。
他界隈でもそっちに比べたらなのは確実っぽいね。

トピ主はこれからも本出すのかな?色々変わってるけど楽しめるとこ楽しんで!

14 ID: トピ主 約1ヶ月前

私たち世代よりも圧倒的に可処分所得が少ない世代が同人誌ドカ買いとか無理ですもんね。
自慢と言って来た人は30代前半の子だったので、こんなOBAより売れないなんて!って思った可能性あります…
私自身は部数にこだわってないし、のんびり楽しみたいと思ってる。ありがとう〜!

10 ID: zDilVnZX 約1ヶ月前

ジャンルとカプの規模によるからなんともいえないけど、通販主流になってきてるから会場あんまり出ない
そもそも部数の話って仲良しの友達でもしづらいし(同ジャンルなら特に)どうしても自分が売れてる方か知りたいなら会場ウォッチするくらいしかないような…でも「売れてる」って手ごたえが皆無なら相対的に売れてない方な気がする

11 ID: NIeDybFP 約1ヶ月前

ずっといる40代半ばですけど、平成でも島中10部みたいなジャンルいくらもありましたよ
その時期でも島中で100出るなら大ジャンルだったんだろうなって印象
感覚知りたいのはわかるけど本当に「ジャンル次第」としか言えないのは当時も今も同じです
とりあえず刷り数のアンケート結果はある
https://triokini.com/triolab/entries/28
もっと大規模なのあったと思うけどすぐ見つけられなかったので気になるなら探してみて

16 ID: トピ主 約1ヶ月前

ずっと見て来た方のご意見ありがたいです。
リンクも感謝…!

13 ID: IXnC6bg7 約1ヶ月前

ジャンルとカプによるけど旬なら島中でも漫画で500出るから同人で食べてけるかって話なら覇権カプの壁なんかは今も相当景気良い話聞くよ。
主が売れてるかは中規模ジャンルだと仮定したら普通じゃないかな?ジャンル内でもマイナーカプなら売れてるメジャーカプなら少なめって印象

15 ID: eQNGDSaP 約1ヶ月前

コロナ後から会場に人来なくなってるから会場売りじゃはかれない
かといってトータル部数もコロナ明けの呪術以降は大手でもそこまで派手な景気いい話はないよ
特に今は全体的にすごく落ちてると思う
旬もないし普通のジャンル島中なら軒並みオンデマ30部もある話

17 ID: zq5bE3An 約1ヶ月前

同人誌が売れなくなった、っていうのは描く人が増えて買い手が分散してるのも大きいと思う
良くも悪くも大手は売れやすくピコは見向きもされなくなったから100サークル規模なら片手とか30未満も結構いるはずだよ
70でも出てたら大概は印刷費回収できてるだろうし、会場滞在が4時間だとしても70冊出すには3、4分に一冊は出てるんだから売れっ子とか嫌味に感じる人もいて当然に感じる数字ではある

売れてる売れてないはジャンルによるし30では何とも言えないけど、そもそも部数は大っぴらにするものじゃないし単純に配慮が足りなかったね

18 ID: トピ主 約1ヶ月前

分析の根拠がすごくてなるほどな!と思わされました。
確かに会場滞在時間3時間程度だったので、ありがたい事ですが売れた方に入るのかもしれません。
フェイクも入れるのですが、100部刷ったことを知ってる人に売り子を頼んだので
売れた部数を相手は把握していて、その状況で「あまり出なかった」と私が言ったので「それは自慢」と言われた…という感じです。
どんな間柄にしろ頒布数に対して「売れた」とか「売れなかった」とかの会話はしないほうが良かったなと反省します。

19 ID: laJn82h5 約1ヶ月前

やっぱりコロナ明けから一般来場者は減ってるよな〜と思うし、旬でも島中で100出ないとかザラだと思うよ。一般含めて撤収早くて、落ち着いた頃会場回る〜みたいな人も減ってる気がするし…

ジャンルによるから30でも売れてる方ってジャンルもあるだろうけど、30じゃ印刷費回収しかできてないと思うし、イメージ的には100以上から売れてるな(サークル費引いても多少利益出るから)って思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...