創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0Gn8Hpx52ヶ月前

楽しむ才能がない残念なオタクです。 自分に対する愚痴でしかない...

楽しむ才能がない残念なオタクです。
自分に対する愚痴でしかないので最初にごめんなさい。

アニメを見たら「最近の流行りってこういう感じか」と知ったふうな目線
ゲームをやれば「タイパ悪い」とすぐに投げ出し実況見てエアプ
爆死して投げ出した二次創作
商業誌、コミックス出してもらえなくてムカついてやめた

どれもこれも、じっくり向き合えば面白いものだと頭では解っていても
見返りがないと悟った瞬間に冷めるクセをどうにかしたいです。
物事を楽しんでいる人を観察してみると、ほどほどに楽しんで辛くなる手前でやめたり
休んだりするのが上手だなーと思います。自分もそうなって趣味を楽しみたいのに
いつも恨み言が出るまでのめり込んでイヤになって辞めちゃうんです。

調べてないけど多分ASDで、のめり込むと止めらなかったり、体調崩すまで
やっちゃうクセがあります。この特性持ちって一生こうなのかな…って諦めてますが
こうすると細く長く続けられるよみたいなアドバイスがあったら聞きたいです。

趣味を楽しんでる人が羨ましくて、私もそうなりたいです。
ぬいを作ったりバズったアニメ映画に通いまくったりそういう事を
楽しめるオタクになりたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rDW0tBpx 2ヶ月前

>>アニメを見たら「最近の流行りってこういう感じか」と知ったふうな目線

流行りが気になるならあえて古い懐かしい作品を見てみる

>>ゲームをやれば「タイパ悪い」とすぐに投げ出し実況見てエアプ

実況観れるならVや実況者を追ってみる

>>爆死して投げ出した二次創作

旬ジャンルの人気キャラなら誰かには必ず見てもらえる

>>商業誌、コミックス出してもらえなくてムカついてやめた

そもそも連載続く方が大変、もしくは単行本確約のところで描く

見方変えれば向いてなかっただけで、他にも選択肢あるって気づくよ
特に最近はじっくり腰を据えるより、ショート動画のようにイ...続きを見る

3 ID: hYDMWHb0 2ヶ月前

多分大抵の人はそういう苦い体験も「まぁいい勉強になったな」で気にしないんだと思うよ。私ならそうなるしタイパスコパを気にしてる自分を駄目だとも思わない。ほどほどに課金してるから言わなきゃいいわけだし。
最近の流行りを見てまたかよ〜って反応も年齢重ねれば当然だよ。
なんというか、トピ主は楽しみ方の理想系が高いというかこだわりが強いようだから、そこの視点を変えれば何事も楽しく触れられると思う。

あと体調を崩すまでのめり込むのは、他人に監視なりしてもらうのがいい。
といってもやってることそのものを規制するんじゃなくて、別の予定を入れてやる時間自体を減らす方向ね。
パーソナルのジム通うとか...続きを見る

4 ID: lbHwLXUR 2ヶ月前

クレムにいるってことは何かにハマって創作をしてるんじゃないの?
次のジャンルが見つからないとかそういう話?

5 ID: HPJnoYa2 2ヶ月前

趣味に見返りとか求めてる時点でオタク向いてないと思う
趣味を楽しみたいんじゃなくて、ネット上で楽しそうにしてるオタクが羨ましいだけなんじゃない?
理想のオタク目指すより自分が何が好きかを考えたほうが健康的だよ

6 ID: Q3UokFxD 2ヶ月前

通報

7 ID: 8kwZyX5P 2ヶ月前

ここで匿名掲示板楽しんでるからおけおけ

8 ID: R0OgaNpk 2ヶ月前

なんで通報とか変なコメント湧いてるんだ…

私も似たようなことで悩んでるから気持ちわかるよ〜むしろ自分がトピ立てたのかと思ったくらいだわ
だから具体的な解決案を私からは出せないけど他の人のコメントが続いてくれると嬉しい
トピ主と同じで変に冷めたところあって何かに熱中したり我を忘れてハマるとか何かのために死ぬほど努力するとか出来た試しない、だから趣味を楽しんでる人に対する憧れも痛いほど分かるよ、何かいい解決方法が見つかると良い

9 ID: IUisLqYJ 2ヶ月前

トピ主はトピ主のままでいいと思うけどね。物事を考える時の天秤やものさしは人それぞれだからさ

10 ID: 7XAECpnb 2ヶ月前

別に自分にとって本当に最も幸せを感じる行為が創作とは限らないし自分が幸せだと思う事は何なのか固定概念に囚われず考えて試行錯誤して自分の人生を作っていったら良いんじゃない

11 ID: j4zDaFoG 2ヶ月前

現代の情報過多なところに振り回されてるんですね
小説とか洋画界隈だとトピ主の言ってるような楽しみ方ではないので、見返りって?ヒットして続編が出るのが見返りじゃない?とか思ってしまった

12 ID: pZ5uILO2 2ヶ月前

投げ出したやつは好みじゃない、管理の仕方が合ってないだけでは
こだわり強いASDかもって言うから同じASDグレーとして言うけどさ
ASDは昔のオタ気質だから、今の主流なウェイ系オタとはどうしても合わないんだよ
とりあえず、のめり込んだものとは大事に付き合う方法を見つけた方がいいかも
ASD気質がハマれるものは少ないから
皆みたいなオタクライフは無理だと諦めて、自分なりのオタク生活するしかない
自分じゃコントロールできないなら臨床心理士に診断受けることで付き合い方のアドバイスくれるよ

13 ID: DaJcLqhP 2ヶ月前

コスパとか見返りを求めて利益を得られなかったらやめてしまうパターンか

私もそういうタイプだったけど、どんどん心が乾いていくよね
あえて何にもならない効率悪いことをしてやる、という意識でコスパ最悪なことをやってみて楽しんでみるのはどうだろう

14 ID: W5FvShlZ 2ヶ月前

見返りがないなら動く気にならないって別に人間として普通の思考だからね
逆に言うと至って普通の人間だから、確かに才能はないんだろう
才能って求めて手に入るものではないし、諦めて才能がない人なりに生きていく方向で考えたほうが建設的なのでは

15 ID: ack8FMA1 2ヶ月前

他人と違う自分に酔ってるだけ厨二病はそろそろ卒業した方がいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

Skebの再審査についてお伺いさせてください。 クリエイターさんで、規約違反が発生しリクエスト募集停止→再審査が...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...