BOOTH通販のお知らせの拡散方法について。 質問トピでいただ...
BOOTH通販のお知らせの拡散方法について。
質問トピでいただいたコメントを踏まえて再度質問したくトピ立てしました。
イベント残部の通販です。
BOOTH通販のお知らせをどうやってするのがいいか悩んでいます。
・通販自体初めて
・10冊以下なので🐯委託予定なく自家通販したい
・Xのアカウントはあるが最近はお知らせ投稿のみで交流はほとんどなし
・ジャンルやカプのwebオンリーの開催予定がしばらくない
・オフイベ参加の予定はない
Xでポストはしますがリポストに期待はできません。
支部で通販のお知らせ投稿もは印象が悪いようであまりしたくないと思っています。
こういった状況だと通販開始のお知らせはどうすると広く周知できるでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
Xで投稿する際に検索に引っ掛かりそうな単語を多く入れるとか...?
イベントの残部なら、既に手に取ってくれた方が拡散してくれる可能性もありますよ。
支部は印象が悪いという気持ちはわかりますが、現状支部だけを見ている方も多いので、そこまでして手に取って欲しいなら活用しない手はないと思います。
今だとブルースカイに移行している人も多いので、アカウントを新たに作ってみるのも手かもしれませんね。
ありがとうございます。
幸いシャドウバンされていないのでカプ名を入れるようにしてみます。
仰る通りで、支部だけ見ているROMの方も少なくないんです。
何か話を書いて、それのキャプションについでにお知らせ出来たらいいんですが……すぐには難しそうです。
ブルスカも考えてみます。
Xでお知らせ+支部で新作投稿してキャプションで通販開始をお知らせ
は駄目かな。
どのみちBOOTHと支部を連携してるなら、閲覧作品の下部に通販してる商品を表示してくれる。キャプションお知らせも嫌だったら、新作投稿だけでも通販に気がついてもらえるんじゃないかな。
そもそも通販待ってる人ってトピ主の作品が好きな人だろうし。
ありがとうございます。
新作投稿はすぐにはできなさそうなので、次のタイミングでキャプションに載せたいと思います。
連携してると通販商品の表示があるんですね。今までちゃんと見たことがなかったです。
今すぐに在庫を捌きたいわけではないので、気長にやってみます。
コメントをする