創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Al6QqvFh約2ヶ月前

初めて投稿します。社会人の絵描きです。 みなさんは昼休憩時に職...

初めて投稿します。社会人の絵描きです。
みなさんは昼休憩時に職場で絵を描いている人のことをどう思いますか?

最近昼休憩中やることがなく、せっかくなら絵の練習にもなるし自分のデスクでちょっとデッサンでもしてみようかな〜と考えています。ですが、上の質問のことが気になってしまい、インターネットで似たようなこと気にしてる人いないかしらと検索したところ、「職場で絵を描いている人は恥ずかしい」「学生のようだ」と言っている人を見かけてしまい、ビビってしまいました。

感じることなんて人それぞれバラバラなことは分かっているのですが、参考までにみなさんが思うことを教えていただきたいです。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

65 ID: I4le6txr 約2ヶ月前

職場で描いています
しかしヌードや際どい絵ではなく一枚絵や、背景の小物などを描きます
また、人に後ろから見られるような席ではないところで描いています
他の人に見られるような位置であれば描きません

66 ID: noFK9qTp 約2ヶ月前

社風によるとしか
うちの会社だとSlackに落書きチャンネルある

67 ID: 6zO20iWu 約2ヶ月前

正直うわぁって思う
関わりたくないなぁって

74 ID: rxwPvSWs 約2ヶ月前

これだなー悪いけど黙って距離おく

90 ID: XgsBDNz9 約2ヶ月前

オタク系の会社はやってる人が多い、普通の会社だとやってる人が圧倒的に少ないっての見ると、やっぱオタクって世間の常識からズレてるのが多いんだろうなって思う
悪い意味で周りを気にしないというか

68 ID: cEoyRMmD 約2ヶ月前

オタク系の職場なのと休憩中周りを気にする人がいないから何も気にしないし言われない
(趣味の)原稿やばい!って言ってるデザイナーもいる
支給されてるデスクが幅広なのもあって職場のデスクにアクスタ並べてる人が多い
祭壇みたいなもの作ってる人もいる
ちゃんと仕事時間に仕事してたらお好きにどうぞな社風だよ

69 ID: nQ6IsB1w 約2ヶ月前

同じ絵描きとして…他にできることあるのになぜ職場の人の目があるここで絵を描くことを選択したのとは思っちゃう、近付かない

70 ID: IRjxEiuM 約2ヶ月前

自宅の朝活20分を絵の練習にあててるんだけど、会社に来て休憩時間のうち30分ぐらい暇ができると、この時間を練習にあてたらもっと絵が描けるようになるかもしれないのに…ってもったいなく思うから気持ちはすごく分かる 人目を気にして練習にならないだろうと思って私はできないけど(パーテーションしっかりめ職場だったらやりたかったかも)

71 ID: b2kmR9VA 約2ヶ月前

絵を描くのが好きな人なんだなと思うだけ。

私は他人の目があるところで絵を描くのが落ち着かない(まず集中できないのでまともに描けない)のでしないけど他人がやっているのを見てあれこれ言うことはないし思うとしても上のように思うのみ。

72 ID: GF6VUaqv 約2ヶ月前

小心者なので、一定数うわ…と思う人がいる可能性がある以上自分ならやらない
やってる人を見ても自分は何も思わないけど、気にする人がいるかもしれないと思うとその後発生するだろうコミュニケーションの方が面倒に感じちゃう
気にしないメンタルがあるか、職場の雰囲気と人間関係がしっかり把握できてて不安がないならやるかもしれないな…

73 ID: 0eqfTtGH 約2ヶ月前

正直ちょっとびっくりするけど堂々としてていいなーって思う、覗き込まれても平気なんだ…!?みたいな(うちの職場のおじさんおばさんぜったい覗き込んで来ると思うので…)
友達にも職場で絵描いてるよーって人いるけど同人やってるのも全部自分から言ってるっぽい
私はそれ絶対無理だからちょっと羨ましい

77 ID: トピ主 約2ヶ月前

みなさまコメントやアドバイスありがとうございました!
自分があまり周りの行動を気にしないタイプなので(自分がどう思われているのかはめちゃくちゃ気にするけど)、他の人が内心考えていることがあまり想像できず……今回色んな意見を知れてとても勉強になりました。
職場の雰囲気にもよる、話しかけられた時に対応できるかどうか、というのも確かになぁ……と思いました。
もう少し休憩時間の職場の様子を見てから決めようかな〜と思います。

78 ID: RehYvOnP 約2ヶ月前

悪感情は抱かない
むしろ絵を描いてる人が私の他にもいるって嬉しくなる
ただ珍しいので話しかけて絵を描くのを邪魔してしまう自信がある

79 ID: e57Tg9Qs 約2ヶ月前

業務中にサボってるんじゃなく休憩中なら何とも思わないし、誰にも迷惑かけてないんだから良い趣味だなと思います。
休憩中に他人の陰口叩いてたり、タバコ吸いに行って会話に夢中になって業務時間遅延してるやつよりよっぽど高尚だと思いますよ。
生き辛くなるので、自分を否定してくる奴らの常識に合わせる必要は無いと思いますよ。

80 ID: 3ca1wn8d 約2ヶ月前

今、ちょうど昼休みにタブレットでデッサン練習してるから、やっぱ出来るかどうかって職場の雰囲気によるなぁってトピ読んで思った

自分は既にチームメンバーに絵を描いてるって知られてて(社内報のロゴ製作に協力した)、前にも昼休みに自CP持ち込んで漫画描いてた猛者がいて、仕事中もチームメンバーが漫画やゲームの話をよくしてて仲が良いから(かといって個人事情は踏み込んでこない)、あまり問題ない

しかも自分の席は一番はしっこで後ろが壁、仕事上で大きなモニタを二台並べて使ってて机も特殊な形をしてるから、絵を描いてるのも真横と前の人にしか見えない

原稿や課題の製作に時間とられて絵の練習時間ってな...続きを見る

81 ID: N7rofaez 約2ヶ月前

・デスクにパーテーションがある
・社員にオタクが多く、あまり他人に関心がない人が多い
・社員の9割男性、女性陣も慣れ合わない

こんな環境だから普通に絵描いてる
でも席の後ろを通られたら普通に見えるからクロッキーとかの絵の練習に留めてるよ
さすがにBLとかカプ絵は描けないかな

82 ID: CIsDy4nV 約2ヶ月前

同志ばかりで他の人も休憩時間に描いてる職場ならいいんじゃない?という感情だけど
普通の職場でアニメ絵とか漫画描いてるの目撃したらうわぁ…とは思うかな。隠れてバレてなければ良いと思う

83 ID: 52PomFgQ 約2ヶ月前

昼休憩、という概念がない(12時以降で手隙の時にサッとご飯食べてすぐ仕事に戻らなきゃならないブラック勤め)のでトピ文に暫く??となってしまったわ
絵に限らず手芸とかの創作系は職場でやりだしたらびっくりはするかな、慣れれば何とも思わないけど

85 ID: hdpN8rMf 約2ヶ月前

休憩時間にするんでしょ?
他人が自由時間をその人の好きなことに使うのは当たり前なので気にしない
私は寝る

86 ID: WA0OTgkv 約2ヶ月前

いっぱい出てるけど職場の雰囲気によるなぁ 自分の場合どちらかというと人の属性かな…
女性の多い職場では描いてると善意で話しかけられたり逆に陰口叩かれたりしそうでできなかった
今はおじさんばっかりだしみんな自由に過ごしてるから自分もタブレットでらくがきしてる

87 ID: 0qOzohrS 約2ヶ月前

トピ主結局どうすんだろ

88 ID: oTDinP15 約2ヶ月前

うちの職場にいた。
やるなとは一切思わないけど、何描いてるのか凄い気になっちゃうから毎回チラ見しちゃう。それで「締め切りあるのかな頑張れー」って思ってた。

ただその人に趣味聞いたら「無い」って帰ってきて本当か?になってた

89 ID: oTDinP15 約2ヶ月前

ちなみにクリエイティブな職場だから受け入れられる方だと思うけど…

91 ID: TucK8S54 約2ヶ月前

ここで回答してるのはみんなオタクだということは念頭に置いといたほうがいいかも
職場によっては引かれたりウザ絡みされたりヒソヒソ(笑)状態になるかもしれないとだけ

101 ID: arvb0s3W 約2ヶ月前

これすぎる
他人からどう思われてもいいじゃんて意見あるけど職場でそれやると居心地悪くなること多いと思うんだよな

102 ID: u6TI1Jtm 約2ヶ月前

逆だと思うな、ざっと読んだけどオタクだからこそ同族嫌悪であたりキツイなと思った
普通の大人なら人のやることにヒソヒソなんかしなんかしないよ、しかもデッサンしてるくらいでさ

92 ID: 41WsImay 約2ヶ月前

職場によるよ〜
何回か転職してるけど、今の会社は昼休みになるとみんな外出して一人になるからオフィスで黙々と描いてるよ!
前の会社はオフィス内に同僚がちらほらいて、やっぱり人前だと恥ずかしくて描けなかったから一度もできなかったな。

93 ID: GsHMoZNO 約2ヶ月前

職場に同じような人多いならいいのでは?
硬そうな職場ならやめとくのが無難でしょう

リスクとしては絵を描いてるのを見られたことがきっかけで垢バレ二次創作見られるとか
隠したいものが少しでもあるならやらないがいいかな
私はスマホでプロットくらいに留めてます

同人やってたりやるつもりあるなら基本的にはやめたほうがいいと思う
職場に同人わかるひといたら、この人やってるなってのは絵描いたりしてたらすぐわかる(チラッとマンション見えたりとか)
締め切り前で体調ボロボロで仕事仲間に迷惑かけたりするとよく思われなくなる

実際に職場でそう言う人がいて、大イベントの締め切り前に目を真っ...続きを見る

99 ID: XIqnJwCV 約2ヶ月前

もしも職場にそういう人いたら画面のぞき込んでXとかの垢特定してこっそり本買っちゃうなぁ。

100 ID: EPOMK3d1 約2ヶ月前

依頼絵の締切が多くていつもやばいから休憩時間フルで進めています
副業大丈夫か確認するためにイラストの仕事をしていることを周りに話しています。会社で頼まれても描かないです。
変人だと思われてるだろうけど締め切り破るより余程マシなのと、人通るけど一番上座にいるのでまぁいいかなと…

103 ID: eqPjXKH6 約2ヶ月前

小中学校の休み時間の自由帳とほぼ同じ感覚やねー
自由帳に描く位なら「絵描くの好きなんだな」程度だけど一式を広げるのはちょっとまずいかも

自分の職場は休憩室(個室)だから軽い落書きや閲覧タイムくらいだよ

104 ID: lJaRYvuj 約2ヶ月前

普通に引く
オタク系の会社じゃないなら十中八九うわ…と思われると思うよ顔に出すかは別として
良いと思ってる人多くて逆に驚いてる
昔の考え方なのかもしれないけど単純に社会性ないと思う

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...