創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xHi9PFLX2021/06/17

二次創作をやめたことをオブラートに包んで伝えたいです。 人...

二次創作をやめたことをオブラートに包んで伝えたいです。

人生で初めて二次創作をしたいと思うほどハマったジャンルだったのですが、キャラを捏造することに違和感を拭い切れず、次第に描くのも見るのも嫌になってTwitterとpixivを消しました。

二次創作は自分には向いてなかったな、とすっぱりやめられたので未練はないのですが、ジャンルでできた相互さんと今後もオタク友達として付き合いを続けていきたいです。

相互の方とは連絡先も交換しており、もくりでゲームや狩りをしょっちゅうしていた仲で、アカウントを消した際にも心配の連絡を貰いました。

その時は咄嗟に「ちょっと忙しくて」と答えたのですが、また前みたいに二次創作抜きでも遊びたいし、気にかけてくれてるのに嘘をつき続けるのもな…と正直に二次創作をやめたことを伝えようと思ってます。

しかし、「二次創作やめた→なんで?→向いてなかったから→そんなことないよ→……。」となるのが目に見えてます。

「キャラの捏造が無理だった」なんて嫌な気持ちになるでしょうし、「二次創作を見る気もない」なんて、二次創作してるその方を傷付けかねないし、上手く自分の状況を説明して納得してもらえる気がしません。

どなたか知恵を貸していただけませんでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FOKabkDg 2021/06/17

お相手が心配してなんで?と聞いてくれるタイプの方なのであれば「いろいろあったから理由は聞かないでほしい」で突き通せませんか?仲の良い方にそう言われたらそれ以上掘り返そうとはしないんじゃないかと思います。見当違いでしたら申し訳ないです。

ID: H6ixAStX 2021/06/17

今は二次創作やりたい気分じゃない、で良くないですか?

ID: YgbxVBwe 2021/06/17

表現を少しだけ工夫したらいかがでしょうか。
・二次創作を「やめる」のではなく「離れる」と言ってみる。
→指し示すものはほぼ同じですが、後者の方が比較的まろやかに聞こえませんか?やめる、ってどうしても残される方には寂しく聞こえるものです。
・二次創作から離れる理由を聞かれたら「自分の中で描きたいとのを描き切ったから」と伝える。
→「捏造に違和感が……」というのはトピ主さんお察しの通り角が立つ表現です。捏造への違和感についてはさて置き、トピ主さんが未練なく二次創作を終えられたということなので、そっちにフォーカスを当ててみてはいかがでしょう。
・そして、「二次創作は離れたけれど、もし良かっ...続きを見る

ID: YgbxVBwe 2021/06/17

すみません、誤字ですね…
×「自分の中で描きたいとのを描き切ったから」と伝える。
◯ 「自分の中で描きたい物を描き切ったから」と伝える。

ID: ugiFjUoa 2021/06/18

二次創作するのも、みるのももうしないってことでしょうか?
であれば「しばらく原作だけ追いかけることにしたんだ」って感じでしょうかね。
ちょっと疲れちゃって、みたいな理由も添えて。

二次創作で繋がったご縁だと思うので、トピ主さんの心情はお伝えすべきかと思います。
理由も間違いなく尋ねられると思いますが、ぼかしてしまいましょう。

そこを隠して「今まで通り仲良くしたい」は、やっぱり不誠実になっちゃうなぁと。
また、その方から今後その話題が出るたびにトピ主さんは辛い思いをしてしまいます。

そういう意味でも、「二次創作はみない、しない。理由は聞かないでほしい」という旨はきちんと...続きを見る

ID: zefITOjY 2021/06/18

リアルで忙しくなって二次創作の時間がとれなくなった、というのはどうでしょう
実際就職や結婚などを機会に二次創作を辞める方は大勢いらっしゃいますし
相手も傷付けず主さんの希望も通ると思いますよ

ID: UDnuQ6dh 2021/06/18

「自分の解釈が地雷になった」とか言うかも知れません、私なら。

ID: トピ主 2021/06/19

皆様ありがとうございます、トピ主です。

皆様から頂いたアドバイスを参考にしつつ、ちょっとやってみたけど興味が続かなかったことをやんわりと伝えました。

相手の方も、またやりたくなったらぜひみたいな感じで受け入れてくれたので、よかったです。

もくりも、萌え語りのときは参加できないけどゲームとか作業のときはまた参加すると伝えました。

とりあえず引き続きお友達として付き合ってくれそうなのでよかったです。

皆様ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...