創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lKw3jvJ65日前

皆さんは好きな作品が「展開が雑すぎて辛い…」ってなった経験ありま...

皆さんは好きな作品が「展開が雑すぎて辛い…」ってなった経験ありますか?

私は今好きな作品で、
・キャラの性格改変、ご都合主義展開
・重大な出来事が軽く流される(謝罪や償いがないまま解決)
・急な路線変更、強引な和解
・伏線や設定が投げ捨てられる
が続いていて本当にしんどいです。
 
特にこれ全部推しが関わっていて、「今まで大事に積み上げてきた関係性や設定は何だったの…?」ってなってしまい、創作する手が止まってしまい悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CER23cxw 5日前

久しぶりにハマった作品がリアタイで読めてワクワクしていたけど、最終回がソードマスターヤマトそのものだった
一気に熱が冷めたというよりかは混乱して熱が落ち着いたという感じ
でも、もしかしたら編集に言われて引き延ばしされて描く意欲がなくなっていたのかなぁとか(看板作品になるとあるあるだと思うので)疲れやメンタルの関係で作者自体もなんじゃこりゃになっていたのかなと思うので責めるとかどうして!とかはないです
今も好きなのでいつか秘話とか聞けたら良いなとかは思います

3 ID: 9auwLTsk 5日前

スピンオフや続編であるある〜!長年作家推しだったけど流石に単行本と共に切り捨てて、自分の中では本編以外無かったことにしたよ。

でもそうではない1作目でやられると拠り所なくてしんどいね!
名作が迷作になってしまう恐怖や作者への信頼だだ下がりで、お金と時間を掛けてた意味すら疑ってしまうよね。
もうキャラ萌え出来たら良いか、で割り切ってその作品を雑扱い出来たらどんなにいいかね。

そんなモヤモヤを他キャラの目線で昇華したり、実は納得いってないんだよって二次創作で深みを与えたり……きっとモヤモヤしてる人は沢山いると思うのでいい方向で昇華出来ると良いね〜!
雑展開で原作への愚痴言う人も出...続きを見る

4 ID: LMJdOYtD 5日前

おおすごい、トピ主の箇条書きが全部当てはまった作品ある
該当の展開後しばらくメンタル的には未練が消えなくて地縛霊みたいだったよ
リアルでもネットでも一言も言わなかったけど、勝手な怒りと悲しみがすごかった
別の推し作品見つけて復活したけど、今でもその作品思い出すたびに色んな感情が湧く
創作は怒りとか悲しみがあるなら最後にぶつけるつもりで書くのもありだと思う
もちろん原作への愚痴は公言せずに
でも人によっては手をつけたけど気持ちが萎えて完成させられない人も多いと思う自分の場合はそうだった
とりあえず手だけつけてみたら?自分がどっちタイプかわかるかも

5 ID: vFw0k1G6 5日前

うーん…
ちょっと違うかもですが私は救いがない虚しさに創作の手が止まったことならあります。
推しカプの片方が亡くなりました。

これ一体誰が救われるの、どれもどうしようもないことばかり、どこか救いのあるハッピーエンドに向かってくれないかと物語を追いかけていたのにこの展開の後はどうしたって救われない。確実に救いのない展開になったことをなかったことに改変すればと思ったけどそれ公式の話を捻じ曲げることになるし…そこ捻じ曲げたら別の話だしな、と。
公式の決定だと思うと改変して無理やりご都合的展開で全部ハッピー!にするのは違う、改変しても改変してるんだよなと意識するたびに物語の辛さを思い出して...続きを見る

6 ID: LJrO5Qc9 5日前

現行自ジャンルだからもしかしたら同じだったりするかも
萎えるし辛いしもうついていくの限界かな〜って思ってる
X以外の場所だと不満爆発してて各所愚痴が凄まじい勢いで流れてくるようになったのだけ自分だけじゃないんだって安心はしてるけどそれくらいしか救いがない状態
公式の推しのグッズすら買う気なくなってる。公式の失言が多いジャンルなので好きな気持ちよりそっちがチラつくから今買ったら多分一生この気持ちをグッズ見るたびに思い出すなって…
ただ描く気だけは何故かある…というか前々から描きたい!と思ってたものを今は描いてて何も考えてないけど手が動いてる。
新しいものが描けるかはわからない…遠くない...続きを見る

7 ID: Qvn1loE4 5日前

ライターを誰一人監修しなかったのか知らんけど自分も今いるジャンルそんな感じ
でも海外人気は強くて描いたら確実に海外勢が回してくれるので居座ってる…他行っても埋もれそうだし
もう萌えというよりは画力向上の為に描いてるかも

8 ID: qZbuP8HV 5日前

原作は常に正しい
原作が解釈違いになったらさっさと読むのやめればいい

9 ID: b6EXG021 5日前

たぶんトピ主と同じジャンルかも、全部当てはまる…
私は推しというほどではないが好きだったキャラがダブスタ化して(でもキャラ評価は芯のあるブレない性格のまま)そのキャラ自体が苦手になっちゃって、もし推しで同じ事が起こったら…と思うと怖くなってメインストーリーをリアタイで追うのをやめた。一時は沈んでたけど、幸いにも(?)私が書いてるのは公式でそんな設定はないBLカプだからそもそも公式無視してたわと今は開き直って創作してる。
全部に推しが関わってるとなるとだいぶつらいけど、少しジャンルから離れてみて、それでもやっぱり推しの創作がしたい!!となったら「この話は◯年×月時点の設定で書いています」って...続きを見る

10 ID: PZBkvgt6 5日前

昔の漫画リバイバル系で敵や脇役が増えすぎ、展開も遅いから訳分からなくなってるよ
作者も年とってるから体調不良で休載もよくあるし

雑な展開ではないけど、湖南と湾ピとかは黒の組織やグランドラインを忘れたような状態でちょっとツラい
湖南はちょっとだけ進んだけどね

11 ID: IwsQ6zMt 5日前

「今まで大事に積み上げてきた関係性や設定は何だったの…?」って気持ちになるのわかります。そういう雑な話の展開や設定が出てくると、物語の中に突如として作者の思想が滲み出て現実に引き戻されるというか…物語の中で生きていた一人のキャラクターが記号化されたものに成り下がったようにも感じてショックですよね。私も今いるジャンルでまさにトピ主が挙げた例そのまま起きているので物語自体には大分冷め切っていますが矛盾が生じる前のキャラクターたちは大好きなので、過去のキャラクターメインで描いてます。あと私は中~長編の漫画描きだったのですがもうイラストや1Pでおさまる単発漫画しか描いてないです。雑な設定や話を読み込む...続きを見る

12 ID: QL6nDayr 5日前

オンラインゲームでよくその状態になるかも
前章は良かったのに次はいきなり全てがカスになる事が多すぎて
ライターが違うせいなのは理解してるけど運営側がキャラクターと世界観大事にしていないのは明らかなので途中で投げた
ちなみに新作がいつまでも出ない国内ビッグタイトルです

13 ID: A9BaVs40 5日前

あるよ〜
一気に興ざめするし今までのこの気持ちどうしてくれんねんってなる
めちゃくちゃだよ、無駄だったな時間返してってなってどっと疲れる
でもそういう作品なんだからあれこれ思ってもどーしようもないよなって納得させて次に行く
つらいよね〜

14 ID: DEr1ltkK 5日前

ある!数年前ハマりかけたけど結局ハマりきれなかったジャンルがそれだ!もしかしてトピ主と同ジャンルか…?
設定や関係性が凝ってて色んな伏線ちりばめられてたのに十数分の会話劇で解決したり無かったことにされて興ざめした
凄いトラウマ抱えてそうなキャラの過去がそんなもん?って感じだったり、出会ったら殺し合いになりそうなくらいバチバチしてた因縁のキャラ同士もよく分からない内仲良しになってたり、酷いとキャラによってはそもそも伏線や設定回収もされず今後も永遠にされそうな気配ないのでついて行けなくて離脱した。それでいてグッズ展開やメディア展開は熱心だから余計に。最初は有難く買ってたけど本筋雑なまま商売ばか...続きを見る

15 ID: 9AbjiQLU 5日前

伏線や設定が投げ捨てられる

リアルタイムで長年追いかけてた作品がこれだった
設定を放り投げたというよりそもそも設定自体がハリボテで、伏線だと思っていたものも伏線ではなくて、ただの雰囲気漫画だった
作者が主人公のことを嫌っていて描きたくないのが伝わってきたし、理由不明の長期休載を複数回挟んだ挙句顔の描き方忘れてキャラが別人になってたり、それでも作者お気に入りのキャラだけは丁寧に描かれてたり、終盤は展開らしい展開もなく説明台詞だけが続いてた
いくらなんでも商業作品でこれはないだろと思ったけど、この漫画がもう駄目なのは描いてる本人が一番わかってたと思う
最終回落書きみたいだった

16 ID: OG4xqmv2 5日前

ここまで行くと辛いってより虚無になりそう

17 ID: pw8ElOIL 5日前

ソシャゲ系はマジでライターによって話の質とか地の文の読みやすさとかキャラの扱い全然違うからザラにあるよ~
だから不思議な話この章のAは好きなのに別の章のAはそんなに好きじゃないって現象もある

18 ID: HBrlnTMc 5日前

自ジャンルも終わり際そんな感じだったなぁ
当時のTLの雰囲気キツかった
上コメにもある原作が常に正しい派が良かった部分無理やり拾い上げて盛り上げてる中、受け入れられない層がだんまりでそこから一気にジャンル衰退した
二次創作は原作沿いの作品が一気に減ってパロとか増えた気がする
でもそこから残った層はもう公式が何してもお気持ち吐かない人たちが多くて、やりたい放題とまではいかないけど創作もしやすい環境になってるな…

19 ID: pOJRs9tk 5日前

みんな辛い思いしてるな

過去はまった中華アプリゲーが、最初知らなかったんだけどキャラデザインもシステムもパクリまみれで、苦情が入るのかしょっちゅう予告無しでキャラ設定もビジュアルもアプデでがらっと変わってた

推しを応援するに至ったキャラの辛い過去エピソードも、可愛かった見慣れたあの髪型も、突然なかったことになって似てる別人になることが耐えられなくてゲームごとやめた
FA描くのに資料を集めると、他社の別作品からそっくりなキャラクターがしばしば出てくるのもキツかった 作品自体が応援できるものではなかった

でも推しに罪はないんだよおおおちくしょおおおおお

20 ID: 35csI7ix 5日前

推……子がそうだった
なんだったんだよクライマックスからのあのラスト

26 ID: 60VNBZWO 5日前

自分も真っ先にこの作品が浮かんだ
彼が最後に選んだ末路までは物語の流れとして一応は納得できたけど、その後の片割れの葛藤や嘆きや立ち直りの過程をそれなりに話数をかけてきっちり描き込むべきところを、「知る必要はないこと」と作中人物の口を借りてまで無理やり切り上げて終わったのが悪手の極みだったと今でも思う
片割れの心情の変遷がきちんと描き込まれたうえでピリオドが打たれていれば、ある程度は読み手も納得できたはずなのにな……

21 ID: 8EFoJ4LU 5日前

過去に大切な人を亡くしたキャラ同士がお互い埋まらない傷を抱え時に傷つけ合いながらも支え合って生きていく的なカプに萌えてたら
原作で雑に過去を改変する展開が起きて、このキャラたちの大切な人が死ななかったハッピーエンドルートです!になったことある
納得のいかない展開でキャラが不幸になったら自分なりに納得のできるエンドを求めてif創作に逃げることもできるけど
これがキャラにとって一番幸せな正解ですと原作にやられたらそれを否定できないからそっとジャンルから離れた

22 ID: I89soO3X 5日前

ある。初期の設定どこ行ったのオンパレードで、批判されるだろうけど「公式が解釈違い」ってやつ。
表立って文句とか言わない代わりに好きに「自分だったらこうする」を二次創作し続けていくわ。二次創作だからね。

23 ID: pkmzs0WH 5日前

3年続いたホビアニジャンル
ホビアニだし最後はハッピーエンドだろうと思ってたのに問題は解決せずメリバエンドで終わり
私は途中からハマったからリアタイしたの最後の1年だけだったけど、それでもショックで呆然としちゃった

24 ID: kxpgE28G 5日前

群像劇にしたかったぽいけど途中から明らかに扱いきれてないキャラたちがいたな
アニメって沢山の人が沢山のシナリオ会議を重ねて話を詰めるのかと思ったけど、実際はその場しのぎのライブ感も多いんだと分かった

25 ID: wSI9FzJt 5日前

ライターが別の人だったせいか、それまでの本編で積み重ねたキャラ同士の絆とか、キャラの生き方、考え方がぶん投げられてた後日談出されて、泣きそうになったことある。
公式が絶対であることはわかってるけど、今までそんなんじゃなかったのにどうしてそうなる?っていう雑な扱い、ストーリーで無理だった。
表立って愚痴をこぼすと、公式が絶対!って言われるのはわかってるので、その後日談は自分の中ではなかったことにして二次創作やってます。
そうじゃないと、逆に辛い気持ちを昇華できなかった。

27 ID: JkKEbcBz 5日前

ゲームジャンルこれある気がする
ライターが違うから仕方ないんだけど、この2人そんなに仲良かったか?とか相手の呼び方本編と違うんだが…とか細かいとこも気になってしまう
擦り合わせしないんだって

28 ID: Wx8TN3D2 5日前

ジャンプの科学クラフト漫画が、終盤あきらかに巻きの展開になってダイジェストのように話が進んでがっかりしたな
それまでがすごく丁寧だったからなおさら…
キャラの性格改変みたいななのは無かったし、ネーム上手い原作者だから巻きでもそこそこ完成度は高いので、
完結してた今でも総合的に見て好きな漫画なのは間違いないけど、もっとじっくり描かれたものが読みたかった

29 ID: 4P2RAMHU 5日前

たくさんの大好きな作品、続編で今までの大切なものぜ〜〜んぶぶち壊される事が多くて泣きましたよ
なんか、プロのクリエイターはあくまでクリエイターであってオタクではない人も多いんだろうな…って感じました
だからこそ名作を作れるし名作を簡単に壊せるのかなって

30 ID: FPAbWgvj 5日前

たくさんあるんですね…

31 ID: htTQ3fy2 5日前

あるある、ソシャゲでキャラが増えると既存キャラの扱いが雑になりがち
新キャラAサイドから見ると御涙頂戴展開なのに既存Bサイドはただただ不利益を被っただけとか、なのにその後Bに「あれはAもああするしかなかった」みたいなことを言わせるからB推しからするとハァ!?ってなるのをいくつかのゲームで経験した
新キャラ登場イコール時間軸が動いた、にもなるからBも成長したんだよ…って無理やり話を進めるくせに別のライターが書くと今までのABのギスギスどこいった?っていう空気感の話をお出しされる
そういうのが続くとキャラは好きなのに運営へのヘイトが溜まって、耐えられなくなってジャンル降りるまでが一連

32 ID: dnFWbstf 5日前

癌ダム鉄〇がこれ

36 ID: kxpgE28G 5日前

最近のテレビアニメのgndmはみんな雑だよね

33 ID: gFj8xZwp 5日前

そんなジャンルいくつかあるけど、追わなくなるし創作しなくなるだけだわ

34 ID: pc0oJ5rK 5日前

自ジャンルもそんな感じ
Xではあんま表立って言う人いないからモヤついてるの自分だけかなと思ったけど掲示板見たらモヤってる人しかいないからちょっと安心する
雑な展開が始まりだして原作者の別の仕事が複数公表されたからそのせいなんだろうなってモヤモヤが止まらない

35 ID: eDcQTn0b 5日前

行方不明の受を攻がすぐ見つけるが警察も軍も見つけれなかったのにどうして見つけられたんだ、安直すぎる

37 ID: 10I9z6WB 5日前

自ジャンルがそんな感じ
しかも最後の最後で作品のテーマ壊してきたから衝撃がデカかったな
まさにトピ文にある今までやってきた事って…?積み上げたものは…?ってなる締め方だったから辛くて撤退したよ
トピ主もどんまい…良い方に変わるといいね…

38 ID: wfGdSBUy 5日前

Dソシャゲ民あるあるすぎる笑
もうキャプションにうちは初期のキャラ設定のままいきまーす!って注意書してるのもあるくらい
しんどいよね
トピ主にはただただ、わかる…、としか言えない

39 ID: MPkJeK8Y 約6時間前

数年前流行った某不良タイムリープ漫画。あそこまでひどい終わり方は見たことないw
個人的に推し、、子よりひどいと思う。
でもキャラクターは好きだし前半は面白かったから全然好きなんですけどね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...