これまでと違う作風の地雷率の高そうなネタを載せる場について、アカ...
これまでと違う作風の地雷率の高そうなネタを載せる場について、アカウントの運用方法の相談に乗っていただきたいです。
ピクブラとXで活動している字書きです。
主にAB、稀にCBを書いており、ピクブラ(相互フォローのみ作品公開)は小説を載せる場、X(界隈の特性上鍵垢)は主に萌え語りやネタポス用として運用しています。
Xのフォローはピクブラで繋がっている方のみ申請を許可しています。
これまで小説に起こすのは甘い作風のものばかりでしたが、かなり読む人を選ぶ系統のものやCB←Aなども書きたい欲が出てきました。
こういった地雷率の高いネタを書く場合、配慮のために場を分けるべきだろうと思うのですが、どのような形が良いか迷っているため、相談させていただきたいです。
Xでは嗜好に正直なポストもしているので、最初はそちらに載せようかとも思ったのですが、B受け自体が書き手の数を片手で数えられるほどマイナーなため、ビクブラのフォロワーのうち恐らくほとんどが「CBが本命だけどB受けが少ないからABも読む」という方々です。
Xでは9割ABに関するポストをしているので、そちらに誘導するのも申し訳ない気がします。
①元々のXアカウントに注意書きをして載せる
②元々のピクブラアカウントに注意書きをして載せる
③ピクブラの別垢を作成(同名義で人を選ぶ作品を載せる用途であることを明記)
④Xの別垢を作成(同名義、ここでは人を選ぶ作品のみを載せると明記、ネタポス等はしない)
⑤ピクブラの別垢を別名義で作成する(注意書きをしても地雷ネタを扱う作者の書いたものは他も一切見たくないという方もいると思うので)
上記の五択で迷っているのですが、この場合どれが良いと思いますか?また、他に何かいい方法などありましたら教えていただけたら大変ありがたいです。
ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
ブラって事はパスワードもかけてる感じのジャンル?
もしそれならうっかり読んじゃった系の事故は比較的起きにくいと思うし注意書きしっかりした上で同じ垢に載せても良いのではと思う
自分は正に当て馬とか特殊系は苦手な身だけどはっきり分かるように書いておいてくれたら気にしないよ。贅沢を言うのであれば普通の作品と特殊系でそれぞれシリーズ分けしておいて貰えたら一覧見る時に被弾するのも避けられるから有難いかな
お二方ともありがとうございます!
読む方のためにも自分のためにもどこまで配慮すればいいのか線引きが曖昧で悩んでいたので、きちんと策を講じれば垢分けの必要はないとのご意見をいただけてとても参考になりました!
シリーズ分けやパスワードを別の複雑なものにするというアイデアも自分の中にないものだったので、ご提案いただけて本当に有り難いです。
コメントをする