創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uScKk9px4日前

ABが8割人気のジャンルでB受をやってます。 自分は攻が非固定...

ABが8割人気のジャンルでB受をやってます。
自分は攻が非固定なので、固定の方との交流は申し訳ないかなと思って遠慮してます。
いわゆる住み分けのような感じです。

最近は自然の流れで、リバや敢えて左右をはっきりさせたくないスタンスの方と
ちいさな村のようなものができ、そこで交流するようになりました。
ところが「リバ」「左右をはっきりさせたくない」といいつつ、出してる同人誌やSNSへの投稿を
見ていると結局ABなんだね…という人ばかりで、モヤモヤする感情が蓄積してきました。
自分はB受です。B攻は地雷というほどではないですが、リバや左右非固定派の方は
半分はB受が好きなんだろう、という感覚で相互になったのですが
このままモヤるくらいならフォローを外させてもらったほうがいいかなと思うようになりました。

B攻が嫌だというより「B受もB攻も描くよ!」と言ってる人たちが
結局人気のあるABに寄っていく(ロムが多い方が見てもらえるので、仕方ないことではあります)
現象のせいでB攻作品を見るのが嫌になってきた・・という状況です。

こういう左右が曖昧な方は、アウトプットがほぼABにも関わらず、BAでもあるかのように
振る舞うのは何か理由があるのでしょうか。
ABの雰囲気が悪かったり、派閥に入れなかったり、人間関係の事情があるのかな?と思いましたが
自ジャンルはどこのカプも雰囲気が良くて荒れてる様子もありません。

自分は何の影響力もない、しがない絵描きなので相手がスタンスを偽ってまで
すり寄る要素はゼロの者です。

似たような状態に陥った方はどう対処されましたでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2JHogYCV 4日前

左右はっきりさせたくないはともかく、ABもBAも好きで描くのはABタイプのリバの人は別に詐欺じゃないのでは?
フィフティフィフティじゃなきゃリバ名乗るなみたいなルールはない

4 ID: トピ主 4日前

もちろんアウトプットも五分五分にせえよ!とは思っておりませんが
自分なら「ABもBAも好きだけど描くのはAB」の場合はリバと表記せず
そのままずばりをbio欄に書くな、と思いました。
人それぞれですし、それが二次創作の絶対のルールだとは思ってないです

3 ID: Zwo0A5dz 4日前

ABもBAも好きだけど描きやすい/書きやすいのはABとかあるでしょ
人気のあるABに寄ってくとか、BAのように振る舞うとか、トピ主の執着?思い込み?が怖いよ
そんなに人のスタンスが許せないなら、壁打ちにでもなったら?

6 ID: トピ主 4日前

スタンスが許せないとかではありませんし、交流にのめり込むほど執着もないです。
逆に質問して申し訳ないですが
3さんはABとBAどちらも好きな場合で、自分の書きやすさからABしか書かないなと
思った場合でも、bio欄等に「リバ」や「左右非固定」と書きますか?
その場合「かくものはABだけどBAも読みます」とかじゃダメな理由ってなんなのでしょうか。

19 ID: Dux91dLs 4日前

6
3です
ABもBAも好きって「逆カプも好き」だから「リバ」なんて書かないよ
リバは1作品の中でABとBAの両方の描写があることだし
そもそも、好きなものを好きに書くだけなので、bioにカプを羅列したりしないよ

5 ID: tbYhxLen 4日前

ん??
トピ主が描いてるのはA受けでは?間違えてない?
間違えてないならモヤモヤの意味がようわからん

8 ID: トピ主 4日前

ウワ!まちがえてました、はいA受です・・・ごめんなさい。
それじゃトピ文の意味がわからないですよね。

7 ID: YbfCazmj 4日前

固定派からしたらBAも見る、ってだけでリバ逆名乗ってない人の方がよっぽど詐欺だと思ってる
少しでもいけるクチの人ならそう書いといて欲しい
フィフティフィフティじゃなくて9:1でも書いてくれてる人の方が好感度高いよ
あとABじゃなくてB攻めが苦手になってきてるのはよくわからない
B受けが好きだったら元から大した好きでもないし私だったらそもそも苦手だから村の特定の人たちが合わないなって思ってるだけなのでは?

15 ID: トピ主 4日前

一ミリも逆カプが混ざって欲しくない方にとっては、逆を読むならリバだろ!の解釈なんですね
なるほど…7さんのような方にとっては、リバなのってくれた方が自衛できるからありがたいんですね。
B攻めが苦手になってきてるのはよくわからない>ごめんなさい、自分はA受なのにトピ文を書き損じてしまいました。

9 ID: トピ主 4日前

5の方が突っ込んでくれてますが、トピ主はA受の人間でした。
書き間違えてしまいました。ややこしくしてしまい申し訳ありません。

11 ID: Uxn8ktlR 4日前

そもそも「ABもBAも好きだけど描くのはAB」はリバじゃないよね
ABとBAは別時空で好き、交わらないからリバじゃない
トピ主もA受けでBA、CA,DA等別時空で脳内に存在しない?そんな感じでAB、BA存在するんだと思うよ
リバは同時空でAもBも挿す
そして脳内でABもBAどちらも楽しむし読むけど自分のアウトプットは片方だけという現象はよくあると思う

12 ID: 0PlbR4ag 4日前

トピ主がB受けで周りが描くのがABなら問題ないのでは…?
BAがいいの?よく分からん

14 ID: hxDERJvw 4日前

要するに自分が好きだから、A受けを書いてよ
A受けの投稿が5割を超えないやつはA受け好きを名乗るなってこと?
そりゃ無理でしょ
他人に求めすぎだわ
例え割合が9:1でもAB、BAを書いてたら左右不定の人だよ
それで固定を名乗る方が不誠実

18 ID: トピ主 4日前

要約の仕方にちょっと悪意があるかなって思いました
そこまで極端なことは書いてないですよね
私自身はマイペース運用で交流はしてもしなくても〜って感じでやってますが
どっちもかくよ派の人が実は片方しか描いてないのはなんで?と言ってるだけです
実態としてリバを名乗ってる相互さん達のBA本を見たことがないので・・・

27 ID: 16LUS8rO 4日前

極端な事は書いてないけど思考は十分極端だと思うよ。
トピ文を要約すれば「描くって言ってるのに描かないのは人気のあるABに擦り寄ってるから。BA描いてくれないのは私に擦り寄るほどの魅力がないから」って事だよね。(違うと言うならどういう事か説明してほしい)
その「AB描くのは擦り寄りたいから」っていう考えは十分極端だし悪意がある。その主張してたら極端な要約されても仕方ないよ。

16 ID: gm6H9sMy 4日前

BAは読み専ならリバって書くな!は同意
A受け創作者が少ないのかな?自ジャンルだと総受け好きな人は総受け好き同士で交流するか、フォローしてきた固定の人をフォロバして交流してるみたいだよ

21 ID: トピ主 4日前

はい、ABが強くてBAは少ないジャンルです。トピ文を書き間違えてしまいましたが、私自身はA受(雑多)なので
BAが流行ってくれ〜〜!とは思ってないですが、A受が増えたら嬉しいは普通にあります。
BAは読み専ならリバって書くな!は同意>これもどう表記するかは個人の自由ですし、逆カプ読むならリバって書け!派の
方もいらっしゃるみたいなので、正解はなさそうですね〜 難しい・・・

20 ID: HnlzGuZP 4日前

トピ文すらマトモに書けないのに、何言ってんだろ

22 ID: tbYhxLen 4日前

思想はリバ(AB基本だけどいつかはリバもありえる)だからいつか描くかもしれないって意味で書いてんじゃない?
リバ・逆描いたり将来リバになる萌え語りすると騙された!とか攻撃してくる人いるから

23 ID: tbYhxLen 4日前

ABが基本でシチュによってはリバにもなるかもの人はやっぱ基本ABだから「ABAリバ」「A受け」とは全く違うのよ、自分もよくこれになるからBA滅多に描かないけど非固定って書いてる
A受けの新規の人増えるといいね

24 ID: 2JHogYCV 4日前

23
AB基本だけどたまに逆転するかもの人は「AB寄りのリバ」なんじゃないの?

25 ID: rzTZhobs 4日前

自分がこのタイプ
今後BAを描く可能性がありますよ〜の意味でbioにAB/BA表記してる
でも今のところ出力は全部ABだから、見るのは雑食で描くのはAB固定タイプね、って勘違いされてる可能性はある

26 ID: nwMvUxAP 4日前

ABもBAも好きでリバも好むけど描くのはABだけど、bioの文字数を極力減らしたいから最低限の単語だけ書いてるよ

理由はこれだけ
他の人の運用も関係ない

同じように、トピ主の運用も他の人には関係ないんだからストレス溜まらない方法を選択すれば良いと思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...