界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれ...
界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか?
状況としては
長年鍵垢に籠っていて、やっぱり同じCPが好きな人と話してみたいと思いアカウントを作ったのですが、交流の仕方が分かりません。
とりあえず自分の描いた絵や漫画を投稿しているのですが、シャドウバンにかかり検索には流れない状態です。同界隈の人をほぼ全員フォローする大手の人とは繋がれたのですが、どこまで仲良くしていいのか分からず、また前述したシャドウバンによりその人にいいねをされないとどこにもツイートが流れないので絡むと擦り寄っていると思われそうで(自分が思ってしまうので)絡めていません。
1度だけ約2000の閲覧数をたたき出すことは出来たのですが、(普段は30、多くて100など)その後の立ち回りが分からず、フォローしてくれた方も鍵垢でどうにもできず……という感じです。
甘ったれている自覚はありますが、良ければ教えてください。
みんなのコメント
そこまでどうしたら良いのかわからないなら正直下手なことしないでいた方が良いレベルでは……
何かリアルでも人付き合い苦手そうって思った
その時点で自分がどこまでしていいかわからないなら、交流向かないのでやらないほうがいいです。人生経験が不足しています。
まず、せっかくいいねをしてくれている大手さんを、他人のタイムラインに流してくれる装置のように捉えている時点で、あなた自身が界隈の特大地雷になりえます。
SNSという文字の世界で交流するのは、生身での交流以上にかなりのスキルが必要です。5年くらいかけてフォロワー増やしていこう😊のつもりで、まずはあなた自身が、中身のあるコンテンツを流すように心がけてはいかがでしょう。
自分の好きなカップリングやジャンルであるほど、下手な交流して失敗したくない!って気持ちになりますよね。とても分かります。
作品のポスト割合を多めにしつつ、気になる方の作品をリポストして感想を呟くとかで少し様子を見てはいかがでしょうか。
トピ主さんのお人柄や作品に興味があれば何かしらの反応が返ってくるのかな、と思います。
ただ気負うと疲れてしまうので、無理なさらないでくださいね。頑張ってください!
下手に出ない方がいい、経験が不足しているってコメントもあるけど、
交流はじめたてってみんなそういうものでは?
トピ主はまずは自分から動いてみることを心がけて話しかけていけばいいんじゃないかな
トピ文だけの印象だけど、一回ここで質問挟んでるあたり、そこまでの距離無しにはならない気がする
全員に正解の交流の仕方、界隈への馴染み方があるわけじゃないから色々やってみたらいいよ
まずはシャドバンを解除するところから始めてみては?
私もかかってたけど解除方法調べて2日で解けた
それと大手以外に好きな人フォローしてないの?何人かフォローしに行ってみては?
フォロバされたら○○さんの作品好きで〜とリプ送ったり仲良くなりたい人には多めにRPいいねしたり作品にこういうとこ好き!と褒め空リプしたら相手からリプきて話すきっかけになるかもしれない(界隈の様子にもよるけど)
大手も普通に話しかけてもいいと思う
私自身が臆病で実践できてないことだけど
交流に憧れるのにひるんでる人の気持ちわかるからがんばって欲しいな
大前提としてアカウントをちゃんと更新していて、
人となりが見えるようなポジティブツイートがあること。
RTで空リプで軽い感想、界隈の人にいいねを押す
そうするといいねが返ってきたり、同じく空リプしてくれたり、
場合によっては直リプやフォローが返ってくるからそこから話しかけて始めるといいかも。
最初は距離感間違ったりもするけど、みんな最初はそうだから……
とっかかりや親しみやすさがなければ、周りもトピ主とどう仲良くなったらいいかわからない気がする
・楽しそうにCPやジャンルの話をする
・ポジティブな日記を少し混ぜてみる(今日は暑かったから推しCPカラーのアイス食べてテンション上げた!)
・他の方の作品をRTして感想
とかやってみると絡まれやすいしRT感想も返してくれたりする。
界隈外も含めてSNSを見てて『この人と仲良くしたいな』『話しかけてみたいな』と思うアカウントの運用を観察してみたらどうだろう?
人と仲良くしようとする行動を「擦り寄り」と思ってしまうのはちょっと毒されすぎてもったいないと思う。
本心じゃない褒め言葉とか言...続きを見る
コメントをする
