1 ID: t3Gs50g2約5時間前
オタクが社会進出しすぎて、セブンイレブンで「激辛界隈」フェアなど...
オタクが社会進出しすぎて、セブンイレブンで「激辛界隈」フェアなどと書かれていました。気持ち悪い…。街に出ればどこを見てもアニメやユーチュバとのコラボ、異様です。
オタク文化はアングラであってほしい…。そのために出来ることは同人をしている我々が、きちんとアングラである事を自覚し、市民権を得ようなどと思わないことです。周りにも広めて下さい。
激辛界隈は衝撃でした。セブンイレブンがまさかね。気持ち悪っ…
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: h0F9XjyB
約1時間前
釣りにしてもおもんない
もうちょい考えてから投稿ボタン押して
・アングラであるべきなのは、訴えられていないだけのお目こぼし著作権侵害である二次創作の話。キモいからという個人の感情で公式まで巻き添えにすっこんでろとかただのファン=オタクは出てくるなとか言い出すのは全くのお門違い。
・界隈という言葉も、需要があるから企業が利用しているだけ。スラングとしての界隈という語句が多数に浸透して意味が伝わっているなら特に問題視すべき点はない、言語とは流動性のある生き物なので止められるものでもない。また、界隈は元からただの範囲を示す内容の言葉として存在していて現行のオタク用語としても大幅な曲解などがある...続きを見る
1ページ目(1ページ中)
コメントをする