1 ID: YKWLaC2B3ヶ月前
絵の勉強が身に付いた後、知識が抜けていくことがある方はいますか?...
絵の勉強が身に付いた後、知識が抜けていくことがある方はいますか?
練習を重ねていくうちに知識が上書きされる感覚があります。
新しい事を2、3個覚えたら1つ目に学んだことができなくなってまた勉強し直すことが毎回なのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
該当しない方でも、どう絵の勉強練習をしているか教えてくださる方がいれば書き込み頂けると嬉しいです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: 7cG2PbgY
2ヶ月前
知識が抜けていくことあります。
でもそれは練習量が足りないからだと感じてます。
同じ参考書で練習してたプロの方が、クロッキー山積みにするまで参考書を往復してたのを知ったので…
4 ID: PhwcprS9
2ヶ月前
当然練習しなくなれば描けなくなるよ。
漫画描かなくなってからだと本気でコマ割りできなくなるしキャラ絵も中学生位に戻ったので毎日練習しないと厳しいですー。
まんべんなく練習するしかない。漫画1ページ描くとかね。平⛰️郁夫もめちゃくちゃスケッチしてるし…
5 ID: PGeDC4kc
2ヶ月前
うーん?そもそも出来てない可能性は?
自分ができたって思うのってトータル3年くらいしてやっとちょっとマシなったかな(でも発展途中)とかで
その間やっぱり崩れたり書ける日もあったりって感じだから感覚が違うかも
6 ID: wSCFILAy
2ヶ月前
あるある。一度にインプットするとあるから大事なことはメモしてる
描いてるうちに覚えるけどしばらく描かなくなるとまた忘れてるから描き続けてるよ。特に服のシワがなかなか覚えられん。何回も描いて手に覚えこませるしかない!
1ページ目(1ページ中)
コメントをする
