創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AGZTpU742ヶ月前

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか? 私...

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか?
私はすごく飽きやすい性格をしていて、2次創作をしていても1〜2年でジャンル移動、または飽きてしまいます。小規模な界隈から大規模な界隈まで経験し、ソシャゲや漫画などハマるジャンルもまちまちです。
ただ、ハマってるジャンルからすぐ他のジャンルに移動する時もあれば、何にもハマれない時もあります。そういう時はなんだか停滞しているような気分で、何だか気持ちが晴れなくなります。
いろんなアニメを観たり、友人と出かけたりと試してみますが、気持ちざわついたままです。すぐハマれるものが出てくるとは思うのですが、待ちでしかないのが辛いです。
みなさんはこういった状況の時、どうされていますか?
おすすめの没頭できる趣味や改善策などありましたら教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JqMZukDi 2ヶ月前

ゲームおすすめ

3 ID: 3z2LWto0 2ヶ月前

何かにハマると多方面からインプットできる時間がなくなるから、そういう期間は積極的に映画観て本読んでゲームするよ。
時間と金に余裕があった時は旅行、話題のスポットに遊びに行ってみる、ちょっと気になってたけど手を出してなかった新しい趣味に挑戦するとかもやったなー

4 ID: Ic0i56W8 2ヶ月前

ジムに通って運動して体力をつける
宅トレグッズを順次して家でやってもいい

5 ID: qfCFEcr4 2ヶ月前

オタ友を含む友達と遊んだりが多い
オフ活動してるとどうしても人と会う機会を減らしがちなので、熱が落ちてる時を幸いにリアル友達との関係を充実させるように心がけてる
家族が友達や同僚を家に呼びたがるタイプなので、集まって宅飲みしたり
お菓子作りが好きなので、いろいろ作りまくったり
博物館や美術館巡り、映画見まくったりとかも
自分の場合はハマれないことの焦りはないので、ハマってない時期は心身の休息期間と考えてのんびりしてるなー
もともと一次創作の方が歴が長いので、どうしても何か描きたくなったら一次創作に戻ればいいし

6 ID: 5WsvJKqL 2ヶ月前

自分はペットロスが重なって3~4年ほどお休み期間があったんだけど、
ひたすらサブスクでドラマ見て、ゲームして、なろう読んで、ってしてたかなー基本がインドアオタクなので…
Xはほぼ見てなかったけど、たまたま自分のROM垢流し見してたら雷に打たれたように現ジャンルに出会った笑
今思えばあの期間も大事なインプットの時間だったんだなと思う

7 ID: 4k7JW6dY 2ヶ月前

今まさにそれなんだけど色んなアニメ見て軽い気持ちでファンアート一、二枚描くの結構楽しいし原稿のスケジュール気にしないで旅行行ったり日帰り温泉行ったりファッションに力入れたり筋トレしたり結構楽しんでる

8 ID: beMFK69y 2ヶ月前

前いたジャンルのアニメや原作を見返したり二次創作を読み返したりしている、何故か分からないけどそういう何もない状態のときに無性に読みたくなるんだよね
で、読んだ結果再熱して創作を再開したりすることもある
あとは何もしないか、後回しにしていた観たかったものや読みたかったもの、何かにハマっていた時にはとてもじゃないができなかった時間がかかることをやってるかな

9 ID: 0FlaCBUu 約2ヶ月前

完全に切り離してるってわけではないけど、アウトプットしてる時はあんまインプットができないタイプだから、創作熱が低い時期にひたすらインプットしてる
取り敢えず今はデイリー以外もしっかりゲームして、溜めてたアニメや映画消費して、ついでにゆる~くドルオタしてる
暑いの苦手だから夏じゃなかったらもっと出かけたい

10 ID: 0jZTzKbW 約2ヶ月前

自分も飽き性。
創作してない時期はアニメ見たり漫画読んだりゲームしたり映画観たりしてる。
基本インドアだけど運動は、散歩はするようにしてる。エアロバイクもたまに。(アニメ見ながらできる)
友人は少ないから時々お茶するくらいかな。
創作熱がない時はインプットとかはあんまり考えないで生きてるよ。

11 ID: 0jZTzKbW 約2ヶ月前

改善策とか対策を書いてなかった。
自分は描きたいものが出てくるまで諦めてるな…
まあまた創作したくなるだろうと思いつつ

12 ID: jo7qlR3a 約2ヶ月前

筋トレとか?単純にタスク増やせば虚無にはならずに済むし

あとはインプット増やすとかかな…絵の練習云々というか他趣味の勉強とかするかも、メイクとか音楽とか美術品とかいろいろ

13 ID: g9CZEBeb 約2ヶ月前

筋トレで肉体的に疲労がたまる
疲れているので早寝して回復したくなる(というか眠気に勝てない)
いっぱい寝る
心身ともに元気になる
自分はこれだった

近所のスポーツジムとかピラティスに通った
一人だとやらないし自宅だと他の誘惑があるから外に行くのもオススメ

14 ID: Oh7RlW5z 約2ヶ月前

ハマっている作品がない時期は適当に昔見てたアニメ見ながら趣味に没頭してる
家でしてるのは裁縫とかネイルとか
たまにキャンプとか車中泊とかサウナとか行ってる

改善策はオタ活以外の趣味を見つける、自分自身に投資することを覚える、二次創作を義務だと思わない
とかだと思う

15 ID: トピ主 約2ヶ月前

ID変わってるかもしれませんが、トピ主です!
いろいろアイディアありがとうございます!
ちらほら筋トレって意見があって、元々興味あったのもあり、ジムに通ってみようかなって思います。
やっぱり健康的な生活って大事ですね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

逆カプが表記揺れしてるCPのリバ表記ってどうすれば良いと思いますか? 今いるジャンルのとあるCPは、なぜかABと...

百合の攻め受けって、BLと同じくらい表記に注意すべきですか?例えばBLで攻め受け表記を間違えてタグ付けしたりAB作...

エロ漫画を描いてる人におすすめの習い事や添削はありますか? 一次/二次創作、NL/BL/GL問わず、エロ漫画...

ジャンルが変わっても追いかけてくる?相互さんについて相談させて下さい。相手は万アカ絵描き、私はhtr字書き、元々は...

漫画を描きたくなってしまった! 漫画描きの方って最初の一作品描く時ってどんな感じでしたか?! とりあえず練...

ほぼ気持ちの吐き出しというか独り言というかそんな感じなんですけど 6年ほど前から夢書きやってます。最近20年振り...

アンソロ主催をしています。 フライヤーを作ろうか悩んでいるのですが、実際フライヤーを手に取って参加してみよう!と...

小説のプロローグを添削してください この部分を読んで続きを読みたくなるか、を重点でお願いします https...

もし元々フォローしていた絵描き(字書き)が後から投稿した小説(イラスト・漫画)などが凄く上手かったらどう思いますか...

美大が就職ないってどれぐらい就職ないんですか? ↑就職めっちゃある 医学部 理系修士 理系学士 文系...