初めてTwitterの「深夜の真剣創作60分一本勝負」に参加する...
初めてTwitterの「深夜の真剣創作60分一本勝負」に参加するのですが、キャンバスサイズはどのサイズが最適でしょうか?
規定ではフリーサイズとなっています。
出来れば描く時のサイズと、実際に投稿するときのサイズの両方をお聞きしたいです。
みんなのコメント
カラーと想定して、自分はA4サイズ350dpiで描いています。
投稿する際はトリミングをすることもあるのでサイズはまちまちですが、1000px前後、72dpiにしています。
A4/350dpiにしているのは、後日同人誌などに加筆修正して収録可能な為です。
質問の答えになっていないかもしれませんが、普段描いてるサイズで描くのが一番いいんじゃないでしょうか?
普段800×1000pxで描いてたらA5サイズだと描きにくいだろうし、A5で描いてたら800×1000pxだと描きにくいだろうし。
私はA5で描いてます。投稿するときは面倒なのでいちいちリサイズしません。
以前は長辺が1000pxまでで収まるようにリサイズしてましたが、デバイスによってリサイズしたら見づらくなっちゃうのでやめました。
回答して下さり有難うございます。
普段利用しているキャンバスサイズはA4が多いのですが、ワンドロの際は違うサイズ設定を利用した方がいいのかも?と思ってしまいました。
リサイズすると見づらくなる場合があるのですね。教えて下さって有難うございました。
元祖ワンドロでは
サイズ例:1440×900
としていましたね。
私は描いたものを手直しして本に収録することが多いので、
350dpi・B5の普段使いのイラスト原稿サイズでそのまま描いて、
完成したら「表示レイヤーのコピーを統合」
出来上がったレイヤーをCtrl+Cでクリップボードにコピーして、
CaptureSaveAsでそのままPNGファイル化、
それをRalphaというソフトにポイっと投げて短辺800pxにリサイズして投稿してます。
クリスタから保存やリサイズするよりも圧倒的に早いのでこの形に落ち着きました。
参考までにどうぞ。