1 ID: 5rN6XiQf約5時間前
二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該...
二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きをしますか?
1原作ですでに故人のキャラが命を落とすシーン(回想)
2原作ですでに故人のキャラが死ぬところを、そのキャラの友人が夢で見たり、フラッシュバックするシーン
3そのキャラが命を落としたことで、残された友人や部下たちがどうするかをテーマにしている話
4すでに故人のキャラが夢に出てきて、主人公を励ます
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: XY7OVNrE
約5時間前
全部いらないと思う、むしろ注意書き要るのはそのキャラが生きてる設定の場合だと思う
心配ならあらすじにさらっと『こういう場面あります』的に書くだけでいいんじゃないかな
3 ID: bSavkgIn
約5時間前
故人だとしても、わざわざ死ぬシーンを描写したなら「死を扱うネタ=死ネタ」でしょ
それはそうと、心配なら、1〜4の文章をそのままキャプションなりなんなりに書けばいいだけでは?
6 ID: ydBkaEYZ
約4時間前
死ネタって原作で死なないキャラが二次創作のなかで死にますよってことだと思ってたからつけないかな
書くとしたら原作軸ですってあらすじ書くくらい
7 ID: hQsvb9Rj
約3時間前
1と2がグロ描写が強いなら注意書きするかな
あとは原作のこのあたりのこういう話、とか説明書くタイプなので説明つける
どれも死ネタとは書かない
1ページ目(1ページ中)
コメントをする