創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: e3Wjfhyx約2時間前

初書き込みです。 超人気ジャンルにおいて、皆さんは公式の供給を...

初書き込みです。
超人気ジャンルにおいて、皆さんは公式の供給をどのくらい吸収したら二次創作活動/イベント参加をする資格を得られると思いますか?
例:原作全巻読破、アニメ全話視聴、映画すべて鑑賞、ファンブック読破、ドラマCD視聴、コラボカフェ、原作者のTwitterを追う、などその他細かい公式供給諸々……。
そもそも資格なんてものはないのは分かってるんですが、皆さんがどの辺りを最低ラインに思っているのか気になったため、よければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TCpDXzaE 約2時間前

そんなものはない

3 ID: BgurTNJ2 約2時間前

もう書かないと自分の中の衝動を抑えられなくなったら
履修途中なら「履修中です、ここまで履修した状態で書いてます」とキャプションにでも書いておけばそれはそれでいい記録になる

4 ID: DzbaW8hv 約2時間前

自分が追える限界まで
情報詰め込めるだけ詰め込まないと創作もできないし

5 ID: Y6bgSf04 約2時間前

別に履修具合は何でもいいけど、漫画や小説を書くならせめて一人称は押さえておいてくれと思う

6 ID: uos5DA2Q 約2時間前

あくまでも自分の基準の話ですが…資格なんてものはないけど、自分が二次創作を公開するかどうかのラインを

原作が漫画や小説だとしたら、本編は全部読んでからにしてる
途中までしか知らない状態で二次創作しちゃうと、後になって読み進めて「思ってた話じゃなかった、どうしよう」となるかもしれないので…
創作したくなった!というだけだったら、他人に見せる必要は特にないので、まだ読んでる途中だけど描きたいとなればローカルでだけ描いたりはする
それなら間違ってても誰に気兼ねすることもないから

7 ID: PLbtDd1a 約1時間前

脳内でキャラが勝手に喋り出したら書く
そのへんまで行かないとセリフが書けない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

発達障害ってクリエイターを目指すべきだと思いますか? 発達障害の適職の一つとして、よくクリエイターがあげられ...

赤〇ーのカプオンリーで、カプの取り扱いなしで参加してるVのグッズサークル(壁)が居て凄くモヤモヤしました。(もしか...

入稿から発送までが早い印刷所さんを教えていただきたいです。 9/21に自宅(近畿地方)で新刊を受け取りたいのです...

イベントの無配はペーパー以外の方が楽しい?と悩んでいます。貰いたくなる物、貰って嬉しかった物があればご意見いただき...

サークルスペースでの暑さ&汗対策どうしてますか? ジュンブラでサークル初参加(一般入場経験も無し)したんですけど...

赤ブーブーさん主催のカップリングオンリーについて 質問させてください。 赤ブーブーさん主催のカップリングオンリ...

同人イベントに公式関係者(スタッフ、絵師、中の人、原作者等)が来たことがある、イベントに参加していた、等の経験があ...

メジャージャンルだけどマイナーカプBLの閲覧者数を増やしたい マイナーカプでBL小説を支部で書いています ...

最近のイケメン顔の変化について 絵柄の流行の変化だと思いますが今までのイケメン顔の条件と言えばしっかりした鼻筋や...

夏イベントで壁&外に並ぶ可能性が高い人は『日傘』か『帽子』を用意して欲しい…! 最近の日差しがあまりにもヤバいと...