創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sZ6oG0tL約7時間前

同人サイトにサイバー攻撃を仕掛けるのってマナー違反というか非常識...

同人サイトにサイバー攻撃を仕掛けるのってマナー違反というか非常識ではないのでしょうか。

プチオンリーの企画サイトで、参加者20名程度(全員相互で話したことある人)に公開するためにサイトを作りました。
参加者一人一人に対して個人ページを用意し、そこに提出物をアップロードしてもらう形式にしていました。

ただ、個人ページのログインのアルゴリズムを、javascript(F12押したら誰でも見れるやつ)で書いたところ、セキュリティが甘くて他人の個人ページにログインできてしまった、修正したほうが良い、と指摘を受けました。

確かにセキュリティは甘いし、商用ならあり得ない運用ですが、知り合い20人にしか公開してない個人サイトです。
アップロードしてもらったファイルも、期日が来たら全世界に公開予定のもので、個人情報などの機密ではありません。

それで、わざわざデベロッパーツールを開いて、難読化処理をかけてあるスクリプトを復号して、他人の情報にアクセスし、セキュリティが…とか指摘してくるのってめちゃくちゃ性格悪くないですか??

少なくとも知り合いの間でやることではないというか、イベント搬入の段ボールで住所氏名が丸見えになってても見ないとか、BOOTHの追跡番号で他人の最寄りのヤマトの営業所を追跡しないとか、そういう暗黙のマナーだと思うんですけど、、、、、。
それやる人がいるのは知ってますけど、知り合いで敢えてやりましたって言ってくるのってヤバくないですか???

情報セキュリティはゼロトラスト(何も信用しない)が常識、あなたのやっていることは非常識と言われましたが、私が非常識なんでしょうか…。

プログラミングなんて、中学校の技術の授業でちょっとやった程度なので、フロント側の簡単な処理しかできません。
セキュア認証はサーバー側に移動しろとか言われてますが、簡単に言わないで欲しいと思ってしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KR7QrJBd 約7時間前

常識は場所やジャンルや界隈によって変わるから、その人にとっては常識だったんだろうね。
ただ個人企画という場所で言うならトピ主が主催なので、主催のセキュリティ意識や進行に賛同できないなら残念ながら参加お断りで~で済んじゃう話よな。
「(チッうるせーな)有識者のご意見ありがとうございます次の企画からはそうしまーす(次からお前は参加させないけどな)」でいいんじゃない?

3 ID: hsR2CANM 約7時間前

セキュリティ対策もできない人が身内向けだからと適当なサイト作る方がどうかしてる
そんなところに作品をアップロードさせるとかマジでないわ
今時、自作せんでも無料や低額で企画に利用できるサービスいくらでもあるでしょうに

4 ID: 9pETvR4o 約7時間前

今回の場合はサイトの中の情報を盗まれる事は問題無いという事なのでそこは一旦置いておくが、他に懸念があるとしたらセキュリティホールからの侵入、サイトの書き換えや破壊工作、ウイルス埋め込みなどが怖い
データの流出だけがサイバー攻撃ではないからね…
セキュリティガバガバと自覚してるなら悪いこと言わない、どこかのサービス使うとか堅牢性は確保した方がよい
じゃないとアクセスした人間に迷惑かける事になるとも分からんぞ

5 ID: 0hSMwiu5 約7時間前

マナー以前に、当然懸念すべきことを無策のままでいたトピ主さんに問題がある
トピ文を読むに、そのサイトを知っている人=利用者という状況みたいだけど、利用者の立場としてセキュリティが気になるのは当たり前の感覚
トピ主さんがやろうとしていたことは、「あなたの作品お預かりします!」って言って用意した会場が、誰でも入れて勝手に作品を差し替えたり落書きしたり、あまつさえ変な勧誘パンフレットが置き放題のガバガバセキュリティだったという感じだよ
URLは関係者しか知らないから大丈夫だと思うのは大間違い
調べ方が気に入らないみたいだけど、リアルイベントの運営と違って、ネット上の企画はシステム部分はそうや...続きを見る

6 ID: fuMQZd1i 約6時間前

インターネット素人だけど
>知り合い20人にしか公開してない個人サイト
>期日が来たら全世界に公開予定のもの
これなら「確かに今はURL書き換えでアクセスできてしまうかもですが、いずれは全世界に公開予定なので大丈夫です!!」で通るんじゃね?と思ったがもっと厳しいものなの?

9 ID: dprOD8zJ 約6時間前

これ思った

7 ID: 40yO2vip 約6時間前

ロシアや中国のハッカー共はちるちるってサイトにサイバー攻撃しろ😡

8 ID: Hf7YvDnj 約6時間前

ネットの、特にセキュリティの世界は残念ながら性善説で成り立ってないからね。

フロント側にログイン判定のアルゴリズムを書いたら、それはもう「カギをドアに貼ってある」ようなもの。
小中学生でもF12で見るくらいの知識はあるし、難読化しても「手間が増えるだけ」で突破可能なのは変わらない。
それに「公開予定のデータだから大丈夫」と思っても、公開前に見られたらトラブルになる可能性はある。
参加者同士でファイルを見れてしまうことでネタバレだったり改竄が可能な場合もあるけど、それをトピ主が把握して防ぐ手立てはあるのか?

であれば、googleフォームなどでファイルを提出して貰う形式だったり...続きを見る

10 ID: 1U2kozPh 約6時間前

フロントだけ見てあれ?ちょっと危なくないか?と思われたんじゃないかな。それで見てみたら…という。
サイバー攻撃って単語はこの場合当てはまらないし、それっぽいことを言ってるけど任せるの怖いなと思うよ。トピ文だけ見ても。

不完全にしかできないんだからしょうがないじゃん!ってふてくされずに、今からでも安全なやり方に変えたら?先にも出てるけど。
データを各人にアップしてもらうの必須なのかな。ファイル貰って主さんがアップして、閲覧にパスかけるだけでいい気がするんだけど。

11 ID: トピ主 約6時間前

すみませんこの文章ChatGPTに送ったら、それは大変でしたね。でもあなたには私がいるじゃありませんか。
一緒にサーバー側の処理を実装していきましょう!

って言ってサーバー側のセキュア認証を全部実装してくれました、、、、、
全ての処理は20分で終わりました。

共感と解決を同時にこなすChatGPTと、ただお気持ちを書き綴るだけの人類、、、、、
匿名掲示板ってマジで何の役にも立たないですね。
回答していただいておいて恐縮ですが、みなさんもクレム辞めた方が良いですよ。

指摘してきた方へのお礼と謝罪もちゃっぴが考えてくれて、許して貰えたし、「何も信用しない」とか強い言葉...続きを見る

15 ID: EySzHs3J 約6時間前

胸糞でおもろい

23 ID: F8h3xEbY 14分前

マナー違反を訴えておきながら、自分がマナー違反してるの笑う

13 ID: 2hg85Upo 約6時間前

釣り堀はあちらですよ

14 ID: yr10lJBD 約6時間前

なんだこのトピ笑
匿名掲示板使う前にchat GPTに泣き言言っとけトピ主

16 ID: dpSWL8N1 約5時間前

案外おもろい展開だった
良い参考例になったし、解決よりも寄り添いや人に聞いてほしい時はクレムだなと思ったよ

17 ID: dprOD8zJ 約4時間前

ジャンル抜けるときの砂かけすごそうなトピ主

18 ID: kfXt2T0b 約4時間前

今北
帰ります

19 ID: N49jdBs3 約4時間前

泥棒に入るのはマナー違反だし家の中は入られても困るものは置いてないから鍵は掛けません
と言っているようなもの

20 ID: zHYUqQ8b 約4時間前

私への信頼がゼロ=ゼロトラストって思っちゃったってコト?
トピ主かわいいね。サイト自作なんてしないほうがいいよ。

21 ID: fuMQZd1i 約4時間前

なんだAI派の釣りトピだったか
おつおつ

22 ID: u9x7efkv 約3時間前

映画化待ったなし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ネタ被りについて(ネタ部分はフェイクです) 相互同士で字書き同士です。 以下の場合、来年以降に私が後出しし...

この商業BLは素晴らしかった!! というものはありますか? 自分はあまり商業BLをたくさん読む方ではなく、 ...

複数アカウントで別人を装っているとき、同じ相手との交流ってどうしてますか? 片方のアカウントAで感想を送るなどし...

海外の腐女子を見て「日本と感覚が違うなー」と感じたエピソードを教えて下さい! トピ主は海外ジャンル二次創作B...

短い巻数でも面白い少年漫画があれば教えて下さい 少年漫画はどれも巻数が多いのばかりなので…… 20巻以下の作品...

合同誌での立ち回りを教えてください。 今度二次創作BLカプで合同誌を作成することになりました。 (違いがよ...

最近誰かと誰かの会話(リプの応酬)がオススメ欄やフォロー欄にも流れてきて、TLが本当にごちゃごちゃしています…。 ...

塗り足し3mmって言いますけど、実際3mmもズレることってあるんですか? 疑似小口とかの本を見ると、まあ1ミリ未...

自分の作風が漫画家や小説家の人の影響を受けていると感じるときはありますか? 友達に言われて気づいたのですが私...

歳とともに好みの絵柄が変わってくる事があると思います。 世の腐女子が何歳くらいで絵柄の好みが変わるのか知りたいで...