創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Rdzt3FwW約5時間前

字書きです。毎月一冊、課題図書(賞を取ったものとか文学書が多い)...

字書きです。毎月一冊、課題図書(賞を取ったものとか文学書が多い)を決めて読んで感想や意見を言い合う集まりに誘われて参加しているのですが、数か月毎月参加してみて、二次創作活動への感性と集中力が課題図書を読むごとに途切れてしまうことから、「趣味で小説を書いているから、書いていないときだけ参加します。」と言って数か月に一回程度しか参加しなくなりました。メンバーの人は納得してくれたけれど、皆さんは書きかけの作品があるときに他の本を読んでも感性と集中力を維持し、普通のペースで創作できますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9w7b4yxi 約5時間前

それとこれは別で全然気にならないな
純粋に創作時間が減って困るってのはあるけど

3 ID: gO1YKi2M 約5時間前

楽しそうな集まりだね
私は漫画描きだけど、たしかにシナリオ(ネームの前)作ってる最中は行き詰まらない限りは他の作品見ないな
でもシナリオって作業全体の5%くらいの時間で終わるし、その他の作業中は次のネタ出しかねて朗読とか聞きまくってる
小説と作画作業じゃ違うんだろうけど、確かに自分の創作のこと考えてるときに他の作品読んで感想書いては難しそうだな

4 ID: vrHnsiGC 約5時間前

染まるならやめた方がよくない?
私もジャンルに染まって書いている時は没入することが必要そうな本は読まない
軽いタッチの本ならいけそうだけど感想や意見をその会の時まで保持するのが難しいな。どっかにメモしたい…

5 ID: K6walQb2 約3時間前

それはそれで切り替えて全然読む。本を読むのは通勤と職場、小説書くのは自宅で分けてるから環境によるスイッチもあるかもしれない。
それにしてもメンバー当人たちが納得してくれてるのに何を悩んで疑問に持ってるのか…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

◆創作を仕事にしている人の愚痴・雑談トピ◆ 漫画家・イラストレーター・ライターなど、 創作を仕事にしている...

DLSite(がるまに)にある同人誌を見て思ったのですが... DLSite(がるまに)の乙女向けTL同人誌を昨年...

金銭感覚だけ合わないオタク友達と、出来れば縁を切らずに良い関係を続けたいのですがどのような方法が良いと思いますか?...

どうしても『一言物申す』トピ《294》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

Xに上げた再録のいいねが伸び悩んだいます。 去年の秋に出した本なのですが、発行から1年経過したのでXにて再録しま...

同ジャンルのwebオンリーを一週間違いで開催されたら嫌でしょうか? webオンリーの主催を企画中です。 ま...

DMの仕方についてです とある字書きさんの本を再販してほしいなと思ったんですが匿名でメッセージが送れないのでDM...

近々同人誌即売会に一般参加する者です。私は普段趣味でsnsにイラストを投稿していて、当日は相互の方のスペースに行く...

最近コロコロXの仕様が変わるせいで苦労している絵描きさんは多いですが、字書きさんで何か対策をしたり、運用方法を変更...

画像などの資料の整理ができるアプリやサービスを探しています。 おすすめがありましたら教えてください。 なるべく...