創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6lxeNu8c約3時間前

トラウマでうまく書けません。ジャンルは二次創作捏造CPです。トラ...

トラウマでうまく書けません。ジャンルは二次創作捏造CPです。トラウマ払拭とスランプ脱却のアドバイスをいただきたいです。

自分では普通に書いているつもりです。しかしとうとう100閲覧ブクマ1(フェイクです)という状態になってしまいました。
そこで友達に見てもらったところ、「文章は個性もあるし綺麗だけど大量生産品みたいに見える。ストーリーもあるのに全体が平面で起伏がない。以前みたいな勢いがない。タヒんでる」と言われました。

また、私は以前信頼していた人からゆるパク被害を受けたことがあり、まだ気にしてるのかとも聞かれました。ストーリーなどをパクるのではなく文章のクセや雰囲気をパクるものです。
気にしてないつもりだったのですが、それ以来壁打ちに完全移行しメッセージツールも全て閉じるなど、読み手からのリアクションを完全に遮断して内にこもるようになったのは確かです。心の底では気にしてたんだと思います。

実は自分でも騙し騙し書いてる自覚はありました。なにかを書きたい気持ちはあるしネタも浮かびます。でも書く作業への情熱がないから、大量生産品みたいな文章にしかならないんだと思います。
現在は勢いで書けないからプロットをガチガチに詰めて書いており、執筆が文章を並べるだけの作業になっているのは自分でも感じています。

トラウマの払拭と、スランプの脱却のために、アドバイスをいただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: トピ主 約3時間前

追加です。友達からは「作品が読者を拒絶してる」とも言われました。

5 ID: DiP1Xtpm 約2時間前

根本的な原因はゆるパクですか?
私だったらクセや雰囲気は曖昧なので気にしないと思います
知り合い同士なら似る事もあると思えばいいのではないでしょうか?
気にしてる方に気にするなと言っても良くないかもしれませんが・・・

8 ID: トピ主 約2時間前

厳密に言えば、雰囲気や文体やクセは似せてるのに思想が真反対だったことがショックでした。出来の悪いパッチワーク見せられた気分です。それがトラウマになっているのだと思います。
仰るように相手が悪意があってやったわけではないことはわかっているのですが、気にして引きずってしまっています…

15 ID: JSZF9PHM 約1時間前

実は思想の問題なのかもしれませんね
それは元々ですか?
今回の作品を読んでそう思ったんですか?
元々知ってて、それでも信頼出来る相手だったということは、これからも問題無いはずです
作品を見てあの人の思想はこうなんだ!と思ったなら、作品を作者の主張だと思わないようにすれば気にならなくなるかもしれませんね

4 ID: jMYWlEzo 約2時間前

友達にそこまで言わしめる作品ってなんかすごいな 逆に気になる(というかそんなに言わんでも…とも思う)

トラウマ払拭もスランプ脱却もゆっくり休んでメンタル回復させるのが近道だと思う
執筆活動をしんどいと感じてるなら思い切って創作から離れてみたらどうかな
他に没頭できることをしてるうちに思いがけず書きたくなってきたりするもんだよ

11 ID: トピ主 約2時間前

私もそう思って、半年休んでおりました。
荒療治と思って再開したのですが、焦っているのだと思います。もう一度休むことも検討してみます。
ありがとうございます。

6 ID: J3YmGqBV 約2時間前

雰囲気パクるってのがよくわからない
ほのぼのあったかい雰囲気、シリアスダークな雰囲気、色々あるけど昔からあるものであってあなたのオリジナルじゃないでしょ

12 ID: トピ主 約2時間前

おっしゃる通りだと思います。
ただ、上手く言えないのですがクセまで真似されて気持ち悪いと思ったことが忘れられないのだと思います。

7 ID: kjAgNzmS 約2時間前

人の創作見られるタイプなら推しカプの創作を見まくったらいいのでは?やっぱり楽しんで充足するのが一番の薬でしょ
PixivでもXでも片っ端から絵や漫画や萌え語りを見て共感したりこういう見方もあるんだと発見したりすれば書きたいって情熱も出てくる
ネタはメモ帳にでも残しておいて、まずは心の充電期間を作るのがいいと思う 焦りは禁物

13 ID: トピ主 約2時間前

完全に被害妄想の疑心暗鬼なのですが、ショックを受けた時と同じ気持ちになりたくなくて、推しCPの創作は見れていません。自分でも本当にどうかしていると思います。
別ジャンルのCP作品は読んでおり、二次創作している推しCPは公式からの供給だけで生きてます。
充電期間、検討してみます。ありがとうございます

9 ID: sSL2Ward 約2時間前

捏造二次なんて自己満足以外の何者でもない
ブクマよりも原作に感謝して満足出来ないなら向いてないし
そういうカップルが公式の所にいって公式応援したほうがいいわ

10 ID: cf2BShYH 約2時間前

その友達ってガチ評価や厳しめ評価なんだけど、トピ主がそうお願いしたの?
今はpixivや友達に見せないで自分だけの作品にする方がよさそう

14 ID: トピ主 約2時間前

私がお願いして、厳しめに言ってもらいました。
評価については私も納得しています。
お気遣いありがとうございます。

16 ID: nPh9gajI 約1時間前

私も大手さんに当てこすられてトラウマでかなり落ち込んだことあるの思い出したわ
自分の場合は漫画だったけど、そういう時は自分のポートフォリオを作るのが効果あったな
自分のお気に入りの作品を並べて自分らしい装丁を選んで
読み返して自分の味とか良さとかを思い出すんだよ(ちょっとナルシだけど)
そのうち今ならこう書くのにって所も見つかってだんだんモチベーションが戻ってきた
トピ文でトピ主が字書きだって情報が途中まであやふやだったね
今あんまり自分のアウトプットを客観視できないのかもしれない
そういう時は自分の過去作に慰めてもらうのが一番いいよ

17 ID: eAIKY6Fn 約1時間前

ゆるパク被害にあったということだけど、やっぱりその頃の作品はパクラーに目を付けられるくらい魅力的っていうか、引き付けるなにかがあったんだろうなと思う
その頃の文って読み返せたりする?辛い記憶があるかもしれないけど…
私も初心に帰って、初期の勢いのまま書き殴った文たまに読み返したりするよ
新鮮に読めるし「なんだこれは!?完全解釈一致爆萌えじゃん」って思ったりもする笑
自分が1番ノリにノってた気持ちを取り戻すのも大事かな~と

19 ID: 1uQCGsi6 32分前

なんとなく推しカプへの熱意が下がってるから熱量や尖ったヘキのある作品が書けなくなったって感じにも読めたけどそのあたりはどうなんだろう
書かずに人の作品も見ないでいる期間に推しカプへの熱が落ち着いて、結果として文章は整っているけどパッションや萌えの薄い作品になってるみたいな感じとか
大量生産っていうのはネタやストーリー展開がテンプレっぽいって意味かなと思った
作品の勢いなんかはハマりたてのときのほうが出しやすいと思うし、以前より平面な感じというのも推しに対する熱量の差から来てるものかもしれない
シンプルにそのジャンルの二次創作をしてて楽しいかに立ち返ってみて、書いててあまり楽しくないなら...続きを見る

20 ID: Pr3QaLbB 19分前

ネタ切れや評価がふるわないのが辛いとかじゃなく書くという作業が嫌になった、で正しい?ネットに上げず自分だけで楽しむとしても同じ感情になりそう?
そうだとしたら一回別のことをしてリフレッシュした方がいい案件なんじゃないかなと思う
創作自体に疲れてるだけで書きたい気持ちが消えてないなら心身が回復すれば自然とまた書きたくなるよ

21 ID: Lf4QzClR 3分前

雰囲気をパクられた、文体をパクられた
って言ってる人って100%思い込みのhtrなんだよなぁ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

R-18小説を読む時に、皆さんは「地の文」と「セリフ(喘ぎ声など)」だと、どっちを重要視してますか? 私はどちら...

表紙の厚さについて相談させてください! 120〜150ページ予定の同人誌で本文用紙にオペラホワイトマックス73K...

ROM専でしたが、何も知らない状態で高齢で字書きを始めました。 Xや支部に投稿したりコメントしたりTLしたりして...

Xで絵を投稿しても反応の大半がFF外のROM専なのってXの仕様ですか? 二次創作で絵を投稿している者です ここ...

pixivで連載してます。最初は見切り発車で書いていたのですが、プロットが一応最後まで完成し、大体の話数も決まりま...

作業環境について質問したいです。 私は仕事と趣味で、1日中座りっぱなしで絵や漫画を描き続けています。 皆さ...

献本のみでお願いしたアンソロ、薄謝用意できそうなのでギフトカード贈ろうとおもうのですが、表紙を描いた人にも同じもの...

圧倒的な差を感じ心が落ち込んでいます。同じ経験した方のお話を聞いてみたくて質問しました。 長文失礼します。普...

見る専の人はフォローしてる絵描きの更新頻度とか作品への数字、フォロワーの増減など気にしますか?

こんな感じの仕様でなるべく安く刷ってくれるところを探してます。 トピ立て初めてなので何かまちがいあったらすみ...