いい印象を持ったり、いい人そうと思ったりするアカウントはどんな感...
いい印象を持ったり、いい人そうと思ったりするアカウントはどんな感じでしょうか?
最近界隈に入った新参です。前の界隈では壁打ちで細々とやっていましたが、今の界隈はマイナーで寂しいので交流もしたいと思っています。どんなアカウントはフォローしやすいかなど教えてもらえると幸いです。
(ツイート内容、ツイート頻度、口調、アイコン、bio等)
みんなのコメント
現金ですが、自分の創作を褒めてくれる人、宣伝してくれる人はいい人です
好感度爆上がりします
他で多少合わないところがあっても問題を起こさなければいい人に見えます
自分は謙虚で初手敬語の方が丁寧だと感じますね
あとあまり強い言葉を使わないとか、悪口・マイナスなことを言わないといい人だ……と思います
ただいい人過ぎて意見を我慢してアカウントを爆散させる方々も見てきたので、個人の持続できる範囲で運営するのが1番だと思います
リプとか感想の返信が早い人かな
特別早くなくてもいいけど数日~1週間でアレ?ってなって1ヵ月以上先延ばしにする人はいろいろ信用ならないない(明らかに見逃していたとかで1回なら信じるけど何度もやる人はダメだこりゃってなる)
プロフに自カプ名が書いてあって地雷カプ名がなく、ツイートにもそれなりに推しカプについてのツイートがある。かつ、こちらをフォローしている人ならよっぽどな人じゃなければフォロバする。
そこから先交流したり続いたりは、出てるけど、反応してくれる人。作品とかは♡だけじゃなくてRTしてくれる人のが好感度は高い。
お気持ちとかネガティブな発言一切なしで常に機嫌がよさそうな人
ネガティブな時もあるだろうけど、それをSNSでは発信しない人
自分が創作者でフォロバしようかなって思うのは、いつもいいねRPしてくれて明るそうな人かな
反応がなければ多分存在に気づくこともないので…
良い人そうなのは論理立った良い悪いをはっきり書いてる自立した人
フォローしやすいのはネガティブなこと一個も書いてない人
交流したいのは解釈一致してる人
口調、アイコン、bioはよほど拗らせてなければ気にしたことない
ネガティブ、自慢、マウント、皮肉発言をしない
絵文字、ネットスラングまみれの口調をしてない
気になるイベントや創作に役立つ情報を積極的に発信
日常ポストも楽しい事や発見、ペットなど穏当な内容
何よりもポストが趣味創作以外の話題>自身の趣味創作になってない事
自分の発言で他人をコントロールしようとしない人
口調より内容に注目してる
優しい口調でもなんで今そんなこと言ったんだろう?って発言が誰かに対する当て擦りだった時ある
SNSの話だよね?
ネガ発言や自意識過剰な発言をしない人
機嫌よく創作してる人
プライベートは控えめな人
要はXを公共の場として振舞える人
二次創作に過度な自我はいらない
作品にコメントや感想言った時の返信で同量返してくれる人はだいたい良い人。少なくとも気持ちを受け取って気遣いが出来る人間性がある。私はそういう人が好きだし仲良くなりたいと思うから、私にとっては「良い人」という話になっちゃうけどね
コメントをする
