色塗りが壊滅的に下手です。 線画はある程度まともに描けるのです...
色塗りが壊滅的に下手です。
線画はある程度まともに描けるのですが色塗りが何年やっても上達しません。
配色センスが無い、ソフトや画材を扱いきれていない、とにかく下手すぎて自分が嫌になります。
色を塗ったとたんに絵が台無しになるのでモノクロイラストのらくがきっぽく見えるものしか今のジャンルではTwitterに
上げてません。実際はその絵を線画まで完成させていますが、色塗りに挑戦して上手くいかずに投げだして、外に出すのが恥ずかしくてデータばかりたまっていきます。
オフ活動も、表紙の色塗りが下手すぎて売れず、自分でも見ているのが嫌になり何年か前にやめてしまいました。
以前はそれでも、自分が下手なんだからしかたないと諦められていましたが、ここ1、2年で、デッサンも酷くて絵も下手なのに色塗りだけが上手いという方を異様に見かけるようになりました。そして、そういう方の方が自分より圧倒的に評価をされていて、それが苦しいです。
線画が下手だろうが、色を塗って最後までイラストを完成させた人の方が偉いと思います。わかってます。
でも、どうみたって雰囲気でごまかしてるだけで、キャラの特徴的なパーツが描けていなかったり複雑骨折していたり骨格の形が歪んでいたりする絵が評価されているのを見ると泣きそうになるんです。
私は、自分の絵が好きです。今のジャンルの推したちも大好きです。
でも、自分が色塗りが下手なばっかりに大好きな自分の絵も、一生懸命描いた推しも、評価されない。
評価が全てではないとわかっていてもつらい。
自尊心が高すぎたり、自分の絵を過大評価しているのも自覚があります。
でも、なぜ自分は色塗りがこんなにうまくならないんだろう、なんでこんな歪んだ絵が色塗りだけで評価されるんだろう、このふたつの思いが胸の中から消えません。
つらい。つらいです。
ただ、まだもう少し頑張ろうと思えるだけの気力が現時点では残っています。
色塗りの練習方法や、ある程度簡単に見栄えのする塗り方ができる方法(きちんとした練習をするのは大前提として、まずは早く色を塗った自分の絵を人に見せたいんです)、おすすめの参考文献などありましたら教えていただけないでしょうか?
インターネット上の色塗りアドバイスのようなものを見ても、一番聞きたい部分が省略されているものが多くて……(例えば、「ここで紙の影を描きこみます」とだけ書かれていて、それがうまくできないから聞きたいのに!となってしまいます)。
みんなのコメント
色の塗り方が上手くないなぁ、下手だなぁという人の絵の特徴には大きく2種類あります。
・塗り方にメリハリがない
・配色が悪い
トピ主さんは後者で悩んでいるようですが、実際の絵を見たわけではないので
それぞれ2つについて書き込んでいきたいと思います。
■塗り方にメリハリがない
塗り方というのは飽くまで色情報を抜いた状態での塗り方です。
・影に強弱がない
・塗りの境界が常にぼかされている
・ハイライトを置いていない
・全体的に暗いか、全体的に明るすぎる
有名なのは、お絵描き初心者が「ぼかし」ツールで
色を塗った後に「とにかくぼかしてしまう」ことです。
する...続きを見る
ありがとうございます。
おっしゃっていることは理論としてはわかるのですが……
張っていただいたリンクも過去に何度も読み返したものなのですが、理論として理解してもそれを実践に移す過程の説明に乏しく知識を生かせぬ状態でずっと来ています。
線だけで描く絵(影を斜線等で表現する)はある程度見れるのですがグレスケで塗るとおかしなことになってくるというか、「こういう影を描きたい」と思った形を再現できないんです。
自分のオリジナルではなく模写でも、「こういう影はどういうペンをどう使えば描けるのか」がわかりません。元絵の絵師さんが使用しているペンをそのまま使ってみても上手くいかず困っています。
私も色塗り苦手で、pixivで色塗り講座など色々漁った経験があります。
トピ主さんの簡単な文字だけではわからないという嘆きもめちゃくちゃ共感します。
そんな私のオススメとしては、ライブドローイングの視聴です。
プロアマ問わず今は上手い方が毎日どこかしらで配信されています。(pixivスケッチなど)
動画だとレイヤーの設定、ペン設定、色の決め方、筆の動きなどを見ることが出来るのでとても勉強になります。
(人によっては視聴者の質問に答えてくれる方もいます)
まだ勉強する気があるのであれば是非上手い人の技術を目で見て盗んでみてはいかがでしょうか。
追記
人の線画ではなく、自分の線画の場合どうすればいいのかわからなくなる!ということであれば
色塗りの上手い方にコラボをお願いしてみるのもひとつの手です。
他人に色を塗ってもらい、どのように塗ったのか塗りにくいところはなかったかなど聞くことができると思います。
またその方に頼んで色塗りの工程を配信で見せてもらうなどもできるでしょう。
(配信でなくともSkypeなどの画面共有でも)
トピ主は線画までは問題ないと言われていますが、人に塗ってもらった完成品を見ると線画の歪みや悪い点が浮き彫りになることもあります。
色塗りや加工の上手い方はそのあたりをカバーする技術もありますので、とにか...続きを見る
ありがとうございます。
ライブドローイングは盲点でした。筆の動きやペン設定(そしてその設定だとどんな線になるのか)がわかるのは助かります。
追記に描かれているコラボですが、親しい絵師さんがひとりもおらず難しいです……
自分もわりと線画中心のモノクロ絵に主軸を置いてきたので、カラー苦手です。
苦手をまだ克服できてないので技術的なアドバイスはできないのですが、気持ちというか考え方の点でいくつか…
まず、絵は0.1秒の第一印象がほぼ全てだと思っています。どんなに細部がいい加減だろうが骨折していようが、そこまで細かくチェックを入れる人は100人いて1人いるかどうか。ツイッターで大量に流れてくる無料絵であればなおさらそうだと思います。ほとんどの人は、キャラの顔(特に目の周り)、エロティックな絵であればそういう部位、しかほぼ見ません。あとはパッと見の一瞬の印象が全てです。
細部までこだわって作画しているトピ主...続きを見る
おやさしい言葉をありがとうございます。
あら捜し……おっしゃるとおりかもしれません。その絵の良くないところが真っ先に目に入ってしまいます。
>絵は0.1秒の第一印象がほぼ全て
言われて気付いたのですが、私は絵を見るときに色より形から識別する癖があるようで(例えば、♂マークが赤、♀マークが青で描かれたトイレは間違えやすいといいますが、私はその手のものを間違えたことがありません)(色盲ではないのですが……)そのせいで第一印象がデッサン等に影響を受けやすいのかもしれないです。
自分も上の方の補足のような意見になりますが、同人絵ではデッサン狂いなどを気にしているのはごく一部でしょう。
また、線画のみや二色くらいの絵であろうと、魅せ方の上手い人、評価されている人はいます。
トピ主さんのおっしゃっていることは、小説書きの人が「小説だと評価されない、自分も絵が描けたら見てもらえるのに」と言っているようなものだと思います。
そういう考え方は成長に繋がらないし、ご自分もつらいだけだと思います。
トピ主さんが、「デッサン狂っているのに色塗りが巧くて評価されている」と思っている人は、本当に色塗りが巧いだけなのでしょうか。
絵には、色塗りやデッサン以外にも、構図や、...続きを見る