ID: f1NsyBob2021/06/25
同人誌の紙についての質問です。 ペルーラスノーホワイトで文庫の...
同人誌の紙についての質問です。
ペルーラスノーホワイトで文庫のカバーを作る場合、PP加工しないとトナー剥がれするでしょうか?
オンデマンド印刷です。
以前シャインフェイスシルバーで表紙を作ったときはPPなしで特にトナー剥がれはありませんでした。
同じパール系統の紙なので大丈夫かなと思うのですが、今回はカバーなので袖を折るし濃いめの色を使う予定です。
ペルーラを使ったことのある方、教えていただけると嬉しいです。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: ptZSgRve
2021/06/25
よほどひどい保管方法(ずっと日向に置いておくレベル)でない限りPPなしでもそこまで気になりません。
ペルーラの場合PP加工をしてしまうとあの紙の独特のきらめき感がかなり損なわれてしまうのでどちらかというとPPなしの方がおすすめです。
どうしても物理的な劣化が気になってPP加工をしたい場合は他の紙を使った方がいいかもしれません。
ID: O1qFV6nj
2021/06/25
2年前に全ページがペルーラスノーホワイトの本を発行しました。
現時点で、ふつうに読んだり手に取る分にはトナーが剥がれたことはありません。
濃い色の部分を強くこすると少し指にトナーがつきます。
読んでいて指が汚れるかなかな?と思っての実験だったため、指が変形するくらいの強さでこすりました。
それでも剥がれることはなかったです。
折りがあっても綺麗ですし、綺麗でキラキラしていて発色も良くていい紙ですよね。
とても好きです。
ID: トピ主
2021/06/25
トピ主です。
回答くださったお二方、ありがとうございました。
トナー剥がれはほとんどなさそうなんですね。安心しました。
上品なキラキラ感で素敵な紙ですよね。印刷するのが楽しみです。
1ページ目(1ページ中)