創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: f1NsyBob2021/06/25

同人誌の紙についての質問です。 ペルーラスノーホワイトで文庫の...

同人誌の紙についての質問です。
ペルーラスノーホワイトで文庫のカバーを作る場合、PP加工しないとトナー剥がれするでしょうか?
オンデマンド印刷です。

以前シャインフェイスシルバーで表紙を作ったときはPPなしで特にトナー剥がれはありませんでした。
同じパール系統の紙なので大丈夫かなと思うのですが、今回はカバーなので袖を折るし濃いめの色を使う予定です。

ペルーラを使ったことのある方、教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ptZSgRve 2021/06/25

よほどひどい保管方法(ずっと日向に置いておくレベル)でない限りPPなしでもそこまで気になりません。
ペルーラの場合PP加工をしてしまうとあの紙の独特のきらめき感がかなり損なわれてしまうのでどちらかというとPPなしの方がおすすめです。
どうしても物理的な劣化が気になってPP加工をしたい場合は他の紙を使った方がいいかもしれません。

ID: ptZSgRve 2021/06/25

すみませんかき忘れです、ペルーラのカバーはPP剥がれほぼない感じなのでその点はご安心(?)ください。

ID: O1qFV6nj 2021/06/25

2年前に全ページがペルーラスノーホワイトの本を発行しました。
現時点で、ふつうに読んだり手に取る分にはトナーが剥がれたことはありません。

濃い色の部分を強くこすると少し指にトナーがつきます。
読んでいて指が汚れるかなかな?と思っての実験だったため、指が変形するくらいの強さでこすりました。
それでも剥がれることはなかったです。

折りがあっても綺麗ですし、綺麗でキラキラしていて発色も良くていい紙ですよね。
とても好きです。

ID: トピ主 2021/06/25

トピ主です。

回答くださったお二方、ありがとうございました。

トナー剥がれはほとんどなさそうなんですね。安心しました。
上品なキラキラ感で素敵な紙ですよね。印刷するのが楽しみです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?