創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Lc5MTunH約3時間前

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャン...

絵を描くのが怖くなってしまいました。
約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。
創作活動をする中で同カプ者から解釈に関して嫌味を言われたり、捨て垢から毒リプが来たり、ジャンル公式運営への不信感などが重なっていく内に気付いたら全く絵が描けなくなってしまいました。
それら二つのジャンルからは撤退して今は新しいジャンルにハマっているのですが、また創作活動を通じて嫌な思いをするのが怖くて絵を描いてみようと思っても手が動きません。
描きたい気持ちはあるので創作意欲はあると思います。ですがPCを起動してクリスタなどを開いても、すぐに閉じてそのままシャットダウンする…みたいな感じです。
絵以外では裁縫などもするんですが、それらはまったく問題なく、絵だけが本当に描けなくてつらいです。
同じような状況になったことある方、復活できた話などありましたらお話聞かせていただきたいです。

ちなみに不眠の症状もある為メンクリには通っています。
SNSなども全てやめて、今はまったく活動していない状態です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5pi0ZEKj 約3時間前

絵描きです!
しんどかったですね…
わたしは粘着ROMに絡まれて垢消しをしたのですが、絵柄でバレて別ジャンルでも粘着され、どうしようもなくなって気づいたら絵が描けなくなっていました
私の場合ですが、時間が解決してくれてそのうち描けるようになりました
無理して描こうとすると自分が好きなものにならないし、嫌だったこと思い出すしいいこと無かったです
トピ主さんは今充電期間だと思って、ご自身の体と心を大切になさってください
描きたくても描けなくてもどかしい気持ちは本当にわかります

3 ID: OaCBFZyV 約2時間前

創作を他人に見せた時や他人の解釈や意見を目にした際に嫌な思いをした経験ばかりな気がするので、
一旦誰にも見せない!と決めて公式と自分との間だけで楽しんで創作してみるのはどうだろう… そういう人も実はたくさんいると思う
親しい友人に送りつけて見てみてしてもいいし、
やっぱりジャンルの人と共有して楽しみたいなと思ったら公開すればいいだけだし

4 ID: QpLC0IkP 約1時間前

デジタルだと、ちゃんとしたもの描かなきゃって気負ってしまうので、コピー用紙とかチラシの裏とかそこら辺にあるものに、ボールペンで目に映った同じくそこら辺にあるものを描き写すとかからやってみてはどうでしょう。少し手を動かすと楽しいなって思ってきて、自然とキャラを描き始めたりします。
絵を描くの楽しいって気持ちにもっていけると、少しづつ次は何描こうって思えるようになるかも。

5 ID: k9TFMjvY 39分前

正直、無理に描こうとしなくていいと思う
別に「絵を描く」って善行でもなんでもないんだしさ
そもそも「絵を描く」って楽しくないことの方が多くて
そういうのを跳ね除けられたり、画力で相手を黙らせたりするような人が生き残って描き続けてるとこある
美術系のパワハラって昔からえぐいもんね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...

同人誌の小説本、欲しいって思った瞬間ってどんなとき?

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...