創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: e64NZCvF2021/06/26

傷のある同人誌の扱いについて。 boothで同人誌(漫画)を自...

傷のある同人誌の扱いについて。
boothで同人誌(漫画)を自家通販しています。
在庫が残り数冊なのですが、裏表紙に1〜2mmほどの角折れがあり、そのうち1冊はマット加工が剥がれかけている部分があることに気づきました。
(画像のとおりです)
本はA5サイズで
表の表紙は無傷です。

この在庫の扱いについて、

①通販ページに傷があることを明記してそのままの値段で販売
②通販ページに傷があることを明記して値下げして販売
③傷のある在庫は廃棄する

のどれかを考えていますが、
皆さんはどうするのが一番適切だと思いますか?
よろしくお願いします。

Small 1624708394116
1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZdNHMFmJ 2021/06/26

自分なら②
それで売れなきゃ③

ID: c0ouwLlP 2021/06/26

写真付きで②かなあ。見てからだと判断しやすいので。
それでダメなら③。①は自分だと無しです。

ID: CnpiLTs3 2021/06/26

私だったら③ですが、もともと数が少なく勿体ないようでしたら①です。
同人誌の値下げは既に買っていただいた方々に申し訳ないのでしません。
既に定価で買った人の中には、傷があってもいいから値段安い方がよかったと思う方もいるかもしれないからです。

ID: h9nMUyCm 2021/06/26

少しずれてて申し訳ないのですが、新品で買った同人誌がすでにそんな感じの状態だったことが何度もあるので何も書かないでそのまま売る、もありなんじゃないかなと。

ただトピ主さんはトピ立てるレベルに気にされているということなので他と変に差をつけないという意味で個人的には3です。

ID: ntHmwDRz 2021/06/26

元フォロワーが安値で販売してるのは見ました
訳ありとして

ID: hLIxMj6T 2021/06/26

自分なら③です。
②は場合によってはアリかなと思いますが、傷があるのがわかっていながら①は流石にないですね。

ID: bOGhJeIx 2021/06/26

③と、答えたい所ですが……
勿体ないので、新しく仲良くなった方とかにプレゼントするのもいいかもしれません。
と、言うか、自分はそうしました。傷があるので無償でもらってくださいと差し上げた事があります。勿論、差し上げた事を口外するような方ではないと判断した相手のみにですが…

ID: w7tlOFCz 2021/06/26

この悩み、自分も前にめっちゃ悩んだ部分なので、トピ立ててくれてありがとうございます!
ブクマしました!

ID: jfOTGC03 2021/06/26

売り手として考えたら③ですかね〜?
でももし今後再販予定がないのであれば、欲しい作家さんの本ならそのくらいなら傷があっても気にしないので買い手としては①でしょうか。
写真で傷の程度を見せていたら納得した方が購入すると思います。

ID: Hs1XgPw5 2021/06/26

書店から購入した時に表表紙が全体的にグチャグチャで届いたことがあります。それでも交換はして頂けませんでした。謝罪と今後は気を付けるというメールが返ってきただけです。
お写真を拝見するに、全く許容範囲というか納品や発送時の配達の中で十分起きてしまう傷かと思います。
以前、印刷所から納品された際に本の端が下り曲がった状態で箱に入っており、さすがにそれを頒布しませんでしたが表紙の擦れくらいであればよくあることかなと思います。
しかし確かに気にする人も中にはいらっしゃって、書店に預けていた在庫ですでに品切れだけど購入した人から表紙に傷があるとのことでこちらに在庫が残っていて交換できないかと書店か...続きを見る

ID: agjb7GH0 2021/06/27

トピ主です。
気にしない方も気にする方もいると思うので、難しいところですね。
もともと刷っている数がそれほど多くなく、全て処分するのは少し躊躇してしまうので、
どうするかはもう少し考えてみようかと思います。
ただ、在庫の中でも特に傷が目立つなあと感じるものは処分することにします。
皆さんのコメントとても参考になりました、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...