創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VbFCSkMP2021/07/07

個人の趣味の話になります。pixivで腐二次小説を書いています。...

個人の趣味の話になります。pixivで腐二次小説を書いています。
オメガバースだけどΩ攻めや、Dom/SubだけどSub攻めなど、あまり一般的でないものに惹かれがちです。
でもなかなか自分の好きなカプでは見つけられなくて上記のようなものを自分で書き始めてしまいました。

そこで質問なのですが、こういった「一般とは逆」な作品を投稿するとき、該当のバース系タグはつけないほうがいいのでしょうか?
キャプションはしっかり書くつもりですが、確実に地雷になる人も多いですよね…。タグが「AB」「オメガバース」だとほとんどの方はαのA×ΩのBを想像するかと思いますが、私が書いているのはΩのA×αのBです。肉体的には完全にABで逆要素はないつもりすが、AがΩのため受けっぽい描写があるのと、がっつりバース系な話ではありません。

こういう場合、タグはどれが適切ですか?
①「AB」「キャプション必読」
②「AB」「オメガバース」
③「AB」「オメガバース」「キャプション必読」
④その他
全てキャプションや1ページ目に注意事項を明記することが前提です。

人を選ぶ話であることは重々承知で評価は期待せず、自分のために書いています。それゆえ、極力苦手な方の目に触れないようにせねばと思っています。
アカウント自体は雑食(ACやDBも投稿)でpixivプロフィールにもその旨書いています。ツイッターはしておらずpixivのみなので注意喚起が作品ページでしかできません。
こういう作品を投稿するとき、どうすればいいでしょうか?嗜好批判はご遠慮ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 45XDL10S 2021/07/07

その要素が片方にでもあるのが苦手な方の意見になりますが、最低②かはして欲しいかなー?です

探すのも避けるのもキャプションよりタグで判断してしまいますので、内容が少しでも特殊なものならタグ付けして欲しいなーと思います

作者が楽しく書けて上げれるのが1番なので、pixivならガチガチにしまくらなくても良いとも思います!
個人的には1ページ目から話が始まる方がいいですが、そこはもう作者様次第になりますよね

ID: トピ主 2021/07/07

はい、バース要素が薄くても苦手な方のためにタグはつけようと思います。
私も1ページ目から話始まってほしい派です。キャプションだと長くなって嫌がられるかな?と思ったのですが、楽しく書けることが一番、そのお言葉がありがたいです。過剰に気にせずにまずは仕上げてみようと思います。

ID: 5PYOj4b7 2021/07/07

個人的に好みの設定なので③でタグに「Ω攻め」って書いていただけると嬉しいです。
キャプション必読って書いてあれば特殊なものだってわかりますし、地雷の方はマイナス検索とかもありますし好きに投稿すればいいかと思います。

ID: トピ主 2021/07/07

肩身の狭い嗜好だと思っていたので同じ好みの方がおられて嬉しいです。がっつりΩ攻めなわけでなくてもΩ攻めタグつけても許されるでしょうか…?

ID: f6cSqour 2021/07/07

オメガバ、Dom/Subは特殊設定なのでその旨の記載は欲しいです。
なのでその中だと②ですかね。
「必読」と書いても読まない人は読まないし、中には反発心を抱く人なんかもいるので、作品の冒頭に注意書きを入れる前提ならオメガバネタ、Dom/Subネタであることだけわかればいいと思います。
ちなみに私もΩ×αが好きです。逆だと読みません。

ID: トピ主 2021/07/07

要素が薄くても設定が特殊ですもんね。必読に反発される方もいるんですか…難しい…。
Ω×αお好きな方がおられて嬉しいです。私も一般的なαΩがあまり得意ではなく、ないなら自分で書こう!となりました。

ID: CTJHnhxV 2021/07/07

②ですかね。
バースものはマイナス検索する人もいるので、タグはつけた方がいいかなと思います。③でもいいとは思いますが、「キャプション必読」タグはなんでもかんでもつけている方がいる関係で、つけてもあまり効果がない印象があります。
注意書きをする前提とのことなので無理だな~と思った方はその時点でバックするでしょうし、「目に触れてはいけない」というほど緊張せずとも大丈夫だと思います!

ID: トピ主 2021/07/07

そうなのですね。普段カプタグしかつけていないもので、必読タグはそう見られることもあるのか…と初めて知りました。
最近配慮を求めるツイートなどを見て少し過敏になっていたかもしれません。キャプションに目を通してくれることを信じてちゃんと注意喚起はしたいと思います。

ID: 93sm0iXx 2021/07/07

個人的には主さんのsub×domだったりΩ×αのほうが読みたいって思います。もう定番は正直飽きました。みんな同じ設定なので、大抵同じようなところに着地するので、そういう違ったパターンのお話の方が心惹かれます!!

ただ、世間は厳しいので特にオメガバだとΩが妊娠できたりするわけなので、逆だとCPまで逆じゃない?って捉えられてしまいそうです。

タグはカプ表記とバースタグもどちらでもいいかと思いますが、キャプション必読は絶対必要だとは思います。

本当は自由にしていいと思うんですけど、世知辛い世の中ですね……。反感怖い……。

ID: トピ主 2021/07/07

嬉しい…!完成したら、少ないであろう同じ趣味の方に見てもらいたいと思います。
はい、正直配慮というよりも世の中が怖くてトピを立てました。ここも含む色々な意見を見て、間違えると叩かれたり作者避けされるのかな〜と思ってしまって…。

ID: FVKY29dM 2021/07/07

②にプラスして「オメガ攻め」のタグを入れてもらうのが1番分かりやすいし、ありがたいです。
オメガ攻めが好きな同志はオメガ攻めで検索しますし、オメガ攻め苦手な方もタグ見て引き返せます。

あと…作品探す時はタグを主に見て判断しているので、正直キャプションってあんまり読まないです。
「キャプション必読」とタグが付いていたからキャプション読んだものの、キャプション芸(?)のようなものが延々と長ーく書かれていただけな作品に遭遇することも多々あり…
何でもかんでもキャプション必読タグ付ける方が一定数いるので、読む気がしないのが正直なところです

ID: トピ主 2021/07/07

Ω攻めのタグもあるんですね。さすがに件数は少なかったけど…。
他コメントでも必読タグはあまり、という意見をいただきました。キャプション芸や自分語りのような「私のキャプション見て!」という意味でつける方も一定数いるのかなと感じました。難しいですね…。

ID: 0VJWE7AL 2021/07/07

オメガバースという設定自体が苦手な者です。可能であれば2か3にしてほしいです。「オメガバース」タグはプレミアム会員の機能を使ってミュートにしているからです。

ID: トピ主 2021/07/07

自分が雑食なので忘れがちですが苦手な方は本当に苦手ですもんね…。人様の地雷にならないよう避ける手段は講じたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

ドラゴンボールのkッパリングで人気なの教えてください。どんな環境なんですか?界隈の雰囲気も知りたいです。 カカベ...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...