髪が多くてドライヤーに時間がかかります。この時間を何とか有効活用...
髪が多くてドライヤーに時間がかかります。この時間を何とか有効活用できないでしょうか?
髪が多いのでしっかり乾かそうと思うと30分以上かかります。
以前はスマホで小説を書いたりしていましたが、ドライヤーの大きな音に気が散ってしまいあまり集中できず…。
しかも片手が塞がっているとドライヤーの風を当てるだけになるため、余計に乾きが遅くなってしまい、結局今はぼんやりと推しの妄想をするだけになりました。
しかし平日はただでさえ自由時間が少なく、髪を乾かす30分間妄想だけしているのが惜しいです。(たまにならいいですが)
ドライヤーに時間がかかる方、ドライヤー中の時間をどのように過ごしてますか?
みんなのコメント
分かります。ドライヤーの時間って虚無ですよね
私は電子書籍を見ていることが多いです(あまり画面に水が飛び散ってても気にならないので)
また字幕付きの洋画や無声映画に似た構成のものも見てます
共感していただけて嬉しいです!本当に虚無ですよね…。
>また字幕付きの洋画や無声映画に似た構成のものも見てます
!!!
今まで何で気付かなかったのかと思ったのですが、ちょうど今海外の字幕バラエティをA○emaで観てまして、それが画面にかじりついて観てないといけないんですよね。
こちらもながら見ができないからどうしたものかと思っていたんですが、うってつけだと今更気がつきました!
コメントくださりありがとうございます!助かりました!
私も一時期同じことで悩んでいて、速乾系のシャンプーを使ったりもしましたが効果がなく・・・
今は開き直ってツイッターのTLを眺める時間に充てています。
あとは漫画の新刊(電子版)を読んだりとか。
手が空いた時はどうしても原稿優先になってしまうので、ドライヤー中はそれ以外のやりたいことをしてる感じですかね・・・。
速乾系のシャンプーとかスプレーって気休め程度であんまり効果ないですよね…。しかもスプレーの方はアルコールが入ってるかなんかで髪にも悪いとか。
私も手が空いた時は原稿優先、作業優先タイプです!
なるほど…確かにドライヤーの時間を本を読んだりインプットに充てるのはいいですね!
今までアウトプットのことばかり考えてしまっていました。
本を読んだり動画を見る時間がないのも悩みだったのでどちらも解決できますね!
コメントありがとうございました!
ドライヤースタンド
https://amzn.to/3jYEzQt
両手が空くので色んなことが出来ます。
私は少し高目の位置に固定してます。
風が当たるように一定時間ごとに頭を捻ったり体ごとクルクル回ったりしてます。
ドライヤーをスタンドから外すのも簡単なので、あると便利です。
こんなものが!
一時期何か両手が空くようなドライヤーを…と考えた時期はありましたが、頭丸ごと入れるドライヤーくらいしか頭に浮かばず諦めてました。
これは便利そうですね〜!
締め切りに追われていて1秒でも無駄にしたくない時にこれがあったら作業時間を増やせそうです!
教えてくださりありがとうございます!
ポメラニアン動画!!!!!笑
いやでもポメラニアン可愛いしいいですね。
自分の推しもポメラニアン感あるのでちょっと試してみます!
コメントありがとうございました!
私の場合は髪乾かすのが苦痛すぎて思い切ってショートまで切りました。
5分くらいで乾かせるので超時短です。
ショートいいですね〜!5分は魅力的です…!
自分もショートにしようか悩んでいるのですが、髪質的にショートだと扱いが難しいと思うと美容師に脅され(?)保留してます…。
いや〜でもきっと髪洗うのも楽ですよね。悩ましい…。
コメントありがとうございました!
すごくわかります……!
髪を乾かす時間ってものすごい無駄ですよね!
私は髪をロングからボブに切った+高性能ドライヤーに変えたことで、30分近くかかっていたのを5分程度まで縮めることに成功しました。
古いドライヤーを「まだ故障してないから」と使い続けていたのは本当に無駄だったな……としみじみ思いました。
横からすみません。
ちなみに何を購入されましたか?
パナソニック系を使っているので、参考に教えて下さいませんか。
ですよね!気持ちわかっていただけて嬉しいです!
私は現在ミディアムボブです〜!スーパーロングだった時代もあり、その頃は1時間近くかかっていたので一応かなり時間の短縮はできましたが…。
30分が5分になるのはすごいですね!ドライヤーの買い替え検討してみようかな…。
H7ZpRax6さんと同じく、差し支えなければ何を購入されたかお教えいただけますと助かります…!
l3tMu9aXです!
自分が使ってるのはナノケア EH-NA0Eです~。
速乾機能がデフォルトで入ってるだけでなく、ホットとクールを自動的に交互に切り替えてくれたりと便利です!
お値段はそれなりにしますが、時間を買えたと思えば決して無駄じゃないと思います!
>l3tMu9aXさん
返信ありがとうございます!
オオッ…なかなかいいお値段のドライヤー…!
でも30分を5分にするためにはこのくらいの価格帯のものになりますよね〜悩ましい…。
でもドライヤーも何年使ってるかもわからない代物なので、この機に本格的に買い替えを検討してみようと思います!
教えてくださりありがとうございました!
上の方と別人なのですが、私はダイソンのドライヤーを使っています
以前はパナソニックの4000円くらいのものを使ってタオルドライ+ドライヤーで30分近く使っていましたが、ダイソンに変えてから半分以下になりました
長さは腰骨までのベリーロングです
ちょっと重量があってお値段張ってしまうのですが、時は金なり…と思って購入してよかったです
他の高性能ドライヤーは使ったことないのですが、多分二万超えてくるとどれもそれ以下の物よりも違いが出ると思います
以前はドライヤー中にワイヤレスイヤホン付けてアマプラで映画とかアニメとか見てました
ドライヤー中にしか見ない様にして毎日少しづつ見進めてい...続きを見る
返信遅くなってすみません。
ダイソンのドライヤーと聞くとすごく乾きそうと思ったのですがやっぱりめちゃくちゃ高いですね…!さすがダイソン…。
ダイソン製品憧れはあるのですがなかなか手が出ない…のですが、上の方が教えてくださった製品も先程調べたところ2万円くらいだったのでいいものはやっぱりそのくらいはしますよね〜。
でも今使っているドライヤーが多分10年以上は使っているものになるので、買い替え検討してみます!
私も一時期イヤホンつけて動画見てました!
ただ、私の場合は有線のイヤホンをスマホに繋いで見ていたためか熱でイヤホンが壊れてしまい…。
ワイヤレスイヤホンだとテレビ見れるからい...続きを見る
私もロングな上量が多く、ドライヤーが面倒くさくてしょうが無かったのでお気もち良く分かります…!
高性能ドライヤー(私はナノケア使ってます)プラス、扇風機を同時に当てるのもオススメですよ!早く乾く上ダメージが少なくなります。
あとタオルドライをしっかりしつこいほどやるのも大事です。
返信遅くなってすみません。
共感して頂けて嬉しいです、ロングで量が多いと本当に大変ですよね…ドライヤー…。
やっぱり高性能ドライヤー使った方がいいですよね〜。
ナノケアだと上の方でコメントくださった方と同じものでしょうか?
扇風機を同時に!?その方法は初めて知りました!やってみます!
タオルドライ、前は適当だったのですが最近は丁寧にやるようになりました…!
コメントありがとうございました!
髪の量が多くて長いと本っ当に時間かかりますよねー!
以前は動画を見ながら乾かしたりしていたんですが、やっぱり時間が勿体ないのとドライヤーが適当になりがちで髪が傷んで余計に乾きにくくなる原因にもなったので、最終的には乾かす時間を出来るだけ短縮する方向にシフトしました。
・髪は後ろでギリギリ結べる長さ程度にカット(クセが強くてショートにできない人向け)
・ドライヤーは出来るだけ風量が強いものか高性能のものを選ぶ
・ヘアドライタオルにこだわる
ドライヤーと同じくタオルにも気を使うと断然変わってきますよ~吸水力のあるマイクロファイバータイプとかオススメです!
シャンプーを変えて髪質...続きを見る
返信遅くなってすみません。
髪の量多いと本当に大変ですよね〜!
やっぱりドライヤーは時短のためには大事なようですね…。
あ〜タオル!そういえば昔使ってた頭に巻いてるだけで髪が乾く(という売り文句だけど乾きはしない)タオルを使ってたときは確かに良かった気がします。
ドラッグストアや100均でマイクロファイバーでできた手袋?なんかも見ますが、試しにあれ買ってみようかな。
最近は髪質もやばいので髪質改善も視野に入れてみます!
コメントありがとうございました!
スクワットや片脚上げなど立ったままや座ったまま出来る筋トレやってました。
最近は汗かくのが嫌でやってませんが…
返信遅くなってすみません。
筋トレいいですね〜!
筋トレしてる間も他のことはできませんし、ちょうどいいかもしれません!
ドライヤー中に動画+スクワットとかだとめちゃくちゃ時間が有効に使えてる気がします…!
ちょうど最近スクワットを始めたので、涼しくなってきたらドライヤー中にやるようにしてみようと思います。
コメントありがとうございました!
おへそくらいまである髪を乾かすのに20分くらいかかっていて、ドライヤー中虚無だしせっかくお風呂入ったのにまた汗かくし原稿の時間減るしでめちゃくちゃストレスすぎてつい最近肩まで髪をバッサリ切った女です笑
ドライヤー時間5分になりました。
両手を使って乾かした方が絶対に髪は早く乾くと思うので、無理してドライヤー中に何かをするよりも根本的にドライヤー時間を減らす方法をお伝えしますね。(トピずれでしたらすみません)
ちなみに仕事の関係上少し詳しいですが、美容師ではないのであしからず。
・髪を根本から乾かす
→水が上から下に下がっていくため、毛先から乾かしても結局上の方から水が降りてきてし...続きを見る
返信遅くなってすみません!
おへそくらいまでの長さで20分…だと…?
未知の数字に宇宙猫になりかけました…あと髪切って5分とは羨ましいです!
一応書いてくださった中だと根本から〜というのと、髪を持ち上げて〜は実行してるんですが、オイルは最近サボってました。
乾くの遅くなりそうと思ってたのですが、つけた方が乾くの早くなるんですね!?知りませんでした!
使わずに置いてるヘアオイルがあるので早速使ってみます!
コメントありがとうございました!
コメント増えてたことに気付くのが遅れました!コメントくださった方ありがとうございます!
コメント残してくださった方がご覧になってるかわかりませんが、後ほど個別に返信させていただきます!