絵描きと漫画描きは別物だと思っていますが、あまりそこを拘ると面倒...
絵描きと漫画描きは別物だと思っていますが、あまりそこを拘ると面倒臭い人と思われそうで黙っています。
こういう掲示板でも、絵描きで一括りになりますし私もそれに合わせていますが、やはり絵を描かない方からすれば絵描きも漫画描きも一緒じゃんって思うのでしょうか?
ちなみにアニメーションも全く違う世界です。
一般的には絵が描ける=漫画が描ける=アニメが描ける
と思われがちですが、絵が描ける人と漫画が描ける人とアニメが描ける人は全く違いますし、
私は漫画は描けますが絵は上手くないし、アニメに至っては全くわかりません。
もちろんすべてに精通している方もまれにいらっしゃいますが…。
自分を絵描きです、とか、Twitterなどのbioで絵を描いてますと説明するのにいつも、本当はちょっと違って漫画描きなんだけどな…と思いながら割愛しています。
みなさんはどう思われますか?
あと、漫画描きって名乗りも違和感があり…漫画を描いていることには間違いないのですが…何か妥当な名乗りがあったら教えてほしいです!
みんなのコメント
漫画を描いてますって名乗ればいいんじゃないですか?
そういう風に書いてる人ここのサイトでもたくさん見ますけど。
ツイッターのbioに「漫画描いてます」と書いてる人たくさん見かけるのでトピ主さんもそうしてみたらどうでしょうか?
水彩画描いてます
アニメの動画マンです
趣味で日本画を嗜んでいます
二次創作イラストメインです
主に創作漫画を描いています
いくらでも自己紹介なので文言変えて描けると思います。
料理人です
SEです
という大雑把な自己紹介だけで「本当は料理も中華とかフレンチとかで全然違うんだけどな」とか「一口にSEっても色々あるんだけど」とか、思うだけで言わないなら別に良いですけど。
わかります、私もほぼ漫画しか描いてないですし、1枚絵は苦手で、漫画は描けるのに1枚絵絵はあまり得意じゃない、いったかんじです。
私はbioには絵描きとも漫画描きとも名乗ってないですね…Twitterのメディア欄見たら漫画しか載せてないのがわかるので、いいかなって…(笑)解決方法になっていなくて申し訳ないのですが、別に名乗らない、というのもありなのではと思います。
漫画描き、で私は特に違和感ないですよ。そのまま名乗っていいと思いますし、見かけたこともあります。
なんとなく、つっかかるというか、突き放すコメントがついてるなと思ったので少し。
絵描きという名前はとても使われやすく、そうでない名前をわざわざ選んで名乗る=悪い意味でこだわりの強い人に見えるという危惧はあってもおかしくないと私は思います。
ただ、絵描きと名乗ることになんとなく座りの悪さがあるなら、漫画描き(という名前でなくて何が別の名前でも)と名乗ると仮定してみて、その時自分はどう感じるか?を一度しっかり考えてみれば気持ちが落ち着くのではないかと思います。
漫画描きと名乗る...続きを見る
まったく絵が描けない人間ですが、絵描きさんと漫画描きさんは一応脳内では区別してますよ!
もちろん両方描く方もいらっしゃいますが、「この方は1枚絵に力入れてるな」「この方は漫画が本業?だな」っていうのはあります。でもどっちもまとめて絵描きさんと呼ぶのが一般的なので、それにしたがっている感じです。
bioに「漫画描き」って書いてあっても全然違和感ありませんし、「漫画を描きます」でもいいと思います。
その区別についてツイッターとかでグチグチ言っていたら面倒な人だな…と思いますが、自分の中でこだわって使い分けているだけなら面倒なんて思いませんよー!