創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PnJaNYUK2021/07/13

企画タグについて質問です。 以下フェイク多々含みます。 ...

企画タグについて質問です。
以下フェイク多々含みます。

私の自ジャンルの名前を…例えば、うーん…「クレムの封印」って漫画ジャンルだとします。(鬼○の刃とか進○の○人みたいな、「〜の〜」です)
pixivの腐向け棲み分けタグは、「クレムの腐印」となっています。

例えばこのジャンルで、Twitter上で腐向け要素ありのハロウィン企画をやるとします。
その場合、企画タグで、「#クレムの腐印ハロウィン企画」でいいと思いますか?

良いのかどうか迷っている理由は、not腐の人は「クレムの封印」と検索するでしょうから検索避けとして機能してますが、Twitterの場合はnot腐の人が「クレム」と検索する可能性が結構高くないですか?(さっきの例の場合も、「鬼○」や「進○」と調べる人多そうです)
その場合、「#クレムの腐印」だと検索避けにならないですよね…?

しかし実際、Twitter上でも企画以外で「#クレムの腐印」タグを使って腐の絵をツイートしてる人はいます。
略して検索する人までには配慮しなくて良いということなのでしょうか。それともその人たちもマナー違反ですか?(その人たちの是非を問いたいトピではないです)

私は企画タグをどうすれば良いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BlAQtyH2 2021/07/13

ハロウィンタグに関してだけ失礼します。
#クレ腐ハロウィン企画
くらい略してしまうのも手かと。

ID: トピ主 2021/07/13

なるほど、ありがとうございます。
略するの良いですね、「#crm腐ハロウィン企画」などの略し方にも応用できます。
参考になります。

ID: ukglDe05 2021/07/13

pixivの棲み分けタグをツイッターで使っている人を見たことがないので分かりませんが
ツイッター上で使う検索避けや隠語、カプ名などはないのでしょうか?
そちらにハロウィン企画、とつけて(例:#ABハロウィン企画)で良いのではないですかね?

ID: トピ主 2021/07/13

Twitter版の検索避けは見たことないんです。みんな作品タグはつけないことが多いです。(「#クレムの腐印」をつけてる人も珍しい)
今回の企画がジャンル内のどのキャラ・カプでもOKな雑食企画なため、コメ主さんの仰る「AB」がカプ名なら今回は使えないことになります…。

ID: ukglDe05 2021/07/13

ツイッター上の検索避けが存在しないんですか!?じゃあ…ツイッターではみんなカプ名だけしかかいてないってことですか?そんなことあるんですね…
そうなると難しいですね…隠語がないジャンルに出会ったことがないのでわからないですがもうトピ主さんが…作ってしまうとか…?笑(新興ジャンルなんですかね?)
鬼〇ならk〇t、コ〇ンならD〇みたいな感じで作っちゃえばいいのではないでしょうか!?

ID: トピ主 2021/07/13

ないんです…! みんな「#クレムの腐印」で代用するかカプ名のみです。
新興ジャンルでもないんです…このジャンルにいるのが割と長いのでそんなに珍しいこととは思っていませんでしたが珍しいんですね…。
伏せ字のレパートリーはありますが内輪感のあるものばかりで、企画タグにはなあ…という感じです(この界隈の人たちは伏せ字としてネタ混じりで「きゅれむ」って言ってる、みたいな)
新しく伏字を浸透させていくしかないのかもしれません…上記のようにcrmにしてみます。

ID: 2JlIBzfj 2021/07/13

自分なら「#crm_BLハロウィン企画」とか「#crm_BL1031」にしますかね(アルファベット伏字が好きなので)
あまり長いとツイートの文字数も減ってしまうのでなるべく短めにしたいという気持ちもあります
支部タグ流用なら「#クレ腐HW企画」とかにします

ID: トピ主 2021/07/13

ありがとうございます、短い方がいいの同意です。
やはり流用するにしても「クレ腐」にせず「クレム」を入れるのはアウトなんですね。(例の出し方が悪いのですが、ジャンル名的に「クレ腐」みたいな感じで略すのが難しい名前なんですよね…)
アルファベット伏字、私も好きです。上にも書いたようにやはり「crm」ですかね…!
ああ…ただ、なぜか一度だけ公式も企業コラボの時にcrmを使っていたことがあり(コラボ担当者が“こっち側”なのかもしれないです…どうして…)、さてどうしよう…と思っています…。

ID: SKQ6pvEu 2021/07/13

ID変わってるかもしれませんが2JlIBzfjです
ハッシュタグって#を打ったらサジェストが出てくると思うんですが、その関係上クレムと公式要素を入れるのは個人的に怖いんですよね…
略すのが難しいジャンルありますよね…例で出されていた進撃はAOTという略し方もありますし、英訳タイトルとかあったらそこでうまいこと作れたりしませんかね…
やっぱり一回鍵アカウントなんかで候補のタグをつぶやいてみて、検索に引っかかったり既存タグに影響がないかを見てみるのが一番ですね
いっそのことハロウィン企画の方に、オンリーみたいなタイトル(赤ブーとか貴様ちゃんのイベント名みたいなの)作っちゃってそれをタグにす...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/13

確かにクレムと入れると何も知らない人が見てしまう確率が高そうですね〜。
「#A/o/T」、進○の○人の公式垢も使ってるんですよねそのタグ…自ジャンルもです…。
オンリーみたいなタイトル考えるのは楽しそうですね。「封じられしハロウィンの秘宝(ダサ…)」みたいな、クレムの封印を知ってる人ならピンと来そう?なタイトルつけるの、一手ですね。滑るとキツそうですが…。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

チェキホルダーって幾らで売りますか?

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...

イラストの素材を全く使わない人いますか? 絵描きの友人が鉄の意志で全く使わないタイプ 私はとにかく使えるも...