創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: C2Y74SJ62021/07/14

よく「男性向けは作家買い、女性向けはジャンル買い」…と言いますが...

よく「男性向けは作家買い、女性向けはジャンル買い」…と言いますが、言葉通り「男性は、好きなキャラ(パロディ)の同人誌だから買う」というのは無いという事でしょうか…?

もし男性向けが作家買いなら「175(転々と人気ジャンル・キャラクターで描こうとする男性向け作家)」や、「○○(作品名)パロディ男性向け同人誌」なんてこの世に存在せずオリジナル同人ばかりだと思うんですが……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SscqxgPy 2021/07/14

人気ジャンルで描くと注目度が上がり、新たな読者を獲得しやすくなりますよね。
Aジャンルで100人の読者をつけてBジャンルでまた100人を新規獲得して…と繰り返していくと、どんどん読者が増えます。
ジャンルには衰退もありますから、ずっと同じところで描き続けるより、注目度が上がっているジャンルで活動した方が目に触れやすくなって読者も獲得しやすくなる、ということかと。

また、オリジナル同人を描きたい人ばかりでもないですしね。
作家本人が「このキャラのエロを見たい」という動機で描いてることも多いですよ。
男性向けもみんながみんな金儲け目的だけでエロを描いてるわけではないと思います。

ID: IV2pZjef 2021/07/14

男性向け=エロ、女性向け=カップリングという偏見から出てきた言説なんじゃないでしょうか。

「キャラは全然知らないけどエロいから買う」という人はそこそこいますし、それに「この作家さんはいつも自分好みのエロいのを描いてくれる」が組み合わさると自然と作家買いになります。
一方でカップリングものはある程度原作の知識がないと萌えようがないので、作家ではなくジャンルにつくことが多いです。よほど作家性が強かったり絵が上手かったりして原作を知らなくても楽しめる・この人が描くなら原作も見ようというレベルなら別ですが……。

実際には男性向けだって非エロはたくさんありますし、女性向けでもカップリングが...続きを見る

ID: hradiAWp 2021/07/14

アカウントわけて男性向けと女性向け両方やっていますが男性向け界隈の人は別のジャンルの絵あげてもいいねブクマしてくれます。女性向けはいつもと違うジャンルをあげると全くです。
ただ、男性向けでも特定のキャラだけに反応する人もいます。

たしかに男性向けは作家買いのパターンが多いけれどジャンル・キャラ買いの人もたくさんいるな、という印象です。

ID: Yt4bIphi 2021/07/14

「男性向けは作家買い」というのは、厳密には「男性向けはフェチ買い」です。

エロ・健全関わらず、男性は自身のフェチズムを軸に原作作品や同人誌を読んだり買ったりします。
そしてこのフェチズムは「原作・一次創作へのフェチズム」と「二次創作へのフェチズム」で相乗効果があります。

例えば、次のようなフェチズムを持った男性がいたとします。
・青髪が好き
・ゴスロリが好き
・ストッキングが好き
・煙草が好き
・お姉さんが好き
・ラバーが好き
・貧乳が好き
・靴が好き
・SMが好き

青髪ロングのストッキングお姉さんが煙草を吸う、そんなキャラがいたら原作を好きになります...続きを見る

ID: qGn41KjL 2021/07/14

他の方も言っていますが、「男性は作家買い」というよりも「性癖買い」と言った方が実情に近い気がします。

Aジャンルで年上幼馴染キャラA子の純愛エロを描いていたサークルが、後日Bジャンルにハマった時には同じく年上幼馴染キャラB子の純愛…ジャンルCでも年上幼馴染C子の………ということが男性向けサークルを追いかけているとよくあります。
性癖に刺さる推しキャラ本を出しているサークルは、次ジャンルでも高確率で性癖に刺さる推しキャラを見つけてきて本を出してくれる。なので追いかける。
性癖が信頼できる推しサークルについていけば、自然と自分の性癖にマッチしたキャラと新しく出会うことができる……といった...続きを見る

ID: ga1p94XU 2021/07/14

男性向けは性癖、ほんとその通りだと思う
男性向けのオリジナル同人が受けるのは
二次創作で続けてきた性癖をそのままオリジナルにもスライドするから
あんまりジャンル移動したって感じしない
絵柄も同じだし
非エロでも魔法少女アニメにずっといた人がオリジナル魔法少女ものを書き始める…といった感じですね

女性向けはジャンルに一途
カプの解釈も厳しい
そのぶん一回受けるとすげえ熱心なファンがつく

どちらがいいかは人によりけり

ID: HoIv1986 2021/07/15

トピ主さんではないのですが、とてもわかりやすい解説をありがとうございます。
とても納得できました。

ID: p8NmqG1D 2021/07/15

男性向けを読むときと女性向けを読むときでは目的が違うな…と自分自身のことを振り返って気付きました。

それこそ男性向けだったら絵柄が自分好みで読みたいシチュエーションならジャンルはなんでもいいし、変な先入観を持たずに済む分オリジナルの方が読みやすいまであります。
ストーリーもそこまで重視しません。とにかくエロ描写が好みかどうか。この一点が大事です。

対して女性向けはあくまでもそのジャンルそのカプの作品を読みたいので、ものすごく素敵な推しカプの作品を描いた人の作品でも他ジャンルの作品は興味ありません。
女性向けで私が重視するのは絵柄やキャラ解釈が自分好みかどうか。これが一番大事です...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

はじめまして。漫画や字を書くものです。 今どうしても苦しく、眠れない夜を過ごしています。どうかここで吐き出させて...

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...