創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zgyMUbVj2021/07/15

アニメ私塾さんなどのイラスト系オンラインサロンやサークルに入って...

アニメ私塾さんなどのイラスト系オンラインサロンやサークルに入っている方いらっしゃいますか?とても気になっていて、率直な感想をお聞きしたいです。イラストを学ぶ上で有益か、同じような仲間ができるかなどが特に知りたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6uFeJQCq 2021/07/15

アニメ私塾は半年前くらいに入ってました。
普通に画力お化け並のプロがゴロゴロいて、まじめに上達したい人にはいい刺激になると思います。
初心者も多く、投稿も活発で有益な情報交換がありましたが、逆に情報が多すぎて取捨選択が大変な面もありました。
実名性なのでほぼ荒れることもありません。

当時は絵のマネタイズはどうするか〜等、絵で食っていきたい人の議論が活発でした。
嫌儲気味のひとや劣等感が強い人にとっては刺激が強いのであまり向いてないかもしれません。

ID: トピ主 2021/07/15

なるほど、情報も活発で上手い人もたくさんいるのですね…!評判通りの印象でした…!入ってどう活用するかがイメージがあまりわかず、気になっているもののなかなか踏み出せないままでいます。

ID: 6uFeJQCq 2021/07/15

「ネット村」というコミュニティと「基礎コース」という月2回、サロン主の添削を受けられるコースがあります。

ネット村は情報発信したり見たり。
たまに「お互い添削」というメンバー同士で絵の添削し合うこともありますが、運が良ければプロのアニメーターに添削してもらえることもあり…。
他にもデッサン会等ありました。
割と自主的に動かないと情報ロムだけ、みたいになってしまうとこはあります(私がそうでした)。
会費は月にしたら900円くらいなので、試しに入ってみるのはいいかもです。

基礎コースは課題がきちんと出るので、真面目に予習復習やればきちんと画力が上がります。
これでプロのアニメ...続きを見る

ID: nwPmrgIS 2021/07/15

そんなのあるんだ
仕事につながるなら私もやってみたい

ID: トピ主 2021/07/15

ネット村、まずは入ってみようかなぁと検討中です!ロムになりそうな気もするのですが、周りに絵を描く人がおらず、同じジャンルだと少し嫉妬も混じってあまり仲良しになれるわけではなく、入ってみたら少し変わるかも…と期待しています。

ID: nwPmrgIS 2021/07/15

課題がきちきち出されて交流もあるとこに入ってみたいな
何かしらの作品が出来るなら儲けものですね
月1000円ならお菓子ちょっと我慢する程度だし

ID: FAuVYE5B 2021/07/15

自ジャンルでそれ系の割と有名なサービスを半年近く利用している人がいるのですが、びっくりするくらい画力が上がってなくて「受講者のポテンシャルにもよるんだな」と驚いています。
もともとが小学生以下レベルの画力、かつアラフォーという年齢の人です。
年齢はともかく、画力がかなり低いところからスタートしていたので、ある程度のレベルまではすぐ上手くなるだろうと思って見ていたのですが、ほとんど変化していないです。
作成途中の作品を添削してもらえるサービスもあるらしく、添削を受けたという作品は確かにだいぶマシになるんですが、受けていない作品は何の進歩も感じられないままで……真面目に課題をこなしている様子...続きを見る

ID: IYUyGtb8 2021/07/15

大学生も授業で出された課題こなすだけの学生はあまり伸びなくて、課題以外にも自主的に図書館行ったりフィールドワーク行ったり実験したりって学生が伸びるもんだよ
学びへの姿勢の問題だと思う
多分その人って集中力がなくて、都度アドバイスを反芻しながら絵を描くことができないんじゃないかな
その時に言われたことしかできず、新しい絵を描く時には一つ前のアドバイスは過去のこととして消えちゃうみたいな

ID: トピ主 2021/07/15

おおお…貴重なお話ありがとうございます。やっぱり何をしてもだめな人はだめですよね…。私もまだまだ無料の動画や購入した本で手一杯なところもあるので、もう少し自分で努力してからにしようかな…とも思わされます。デッサン教室でも多く学べてるのでまずはそちらを外部での知見という意味では大切にしても良いかも…と思わされました。

ID: CipLAqJ5 2021/07/15

質問への回答ではなく恐縮なのですが、そういったお絵かきサークルやサロンというものがあるのですね。まったく存じ上げませんでした。
たまに匿名ツールから「絵は誰かに習いましたか?」だったり「絵はどこで学びましたか?」というようなメッセージがあり不思議に思っていたのですが、どなたかが講師を務めるお絵描きサロンに属しているのかという意味だったのかとこのトピを見て納得しました。
絵は上手くなりたいから入会してみたい気がしますが、相手がプロでも手直しされたらちょっとプライドが傷つくかも…という躊躇いが…。
トピ主さん自身、まだそれほど自分の絵に自信があるわけではないのなら、変に自信がつく前に入会した...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...