創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: msAgbLqU2019/07/27

ロゴの使用について ちょっともやもやしたので質問させて下さ...

ロゴの使用について

ちょっともやもやしたので質問させて下さい。
サイトをまわっていたらみかけたのですが、とあるイベントのポスターで
キャラクターの一人が持っていた小物に描かれていたロゴがとある某有名メーカーのロゴでそれはアウトではないかともやもやしています。
企業名などは入っていなくてロゴマークだけ似ているようなのですが…。
名前が入っていなくてもロゴマークだけでああこれはあのブランドだなと
連想できるようなものはアウトなのではないでしょうか?
その小物がメインに描かれているわけではなくポスターデザインの一部として
みたいな感じなのですが…。
勝手な言い分なのですが一応、好きなジャンルなので炎上などめんどくさいことが起こられると楽しめなくなってしまうのでもやもやしています…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2019/07/27

追記です。
多分、本の表紙も兼ねているみたいで。

ID: JN3jxVwl 2019/07/28

二次使用・二次創作のガイドライン次第かなという気がしますが、明確な許可がない場合はアウトだと思います。
忠実度が高ければ高いほど危険で、公式から借用していたら一発、手描きにしても公式と見間違うレベルであればアウトと思った方が良いです。
手描きでラフだったり、だいぶぼかし風だったりしたらまあ…となってくれるかも知れません。

ID: xGkfeYZ8 2019/07/28

トピ主です。
返信ありがとうございます。

多分、一般企業メーカーなので、そういった創作物に関しては基本的に許可してないと思います…
大多数と一緒でお目こぼししてもらってるのかな…。
そのままトレスということはないでしょうから、モチーフとしてといった感じかと思いますが…(まず印刷所が通さないのでは?)
そもそもそのロゴマークの一般認識性が高いので、それっぽくしてもああそのブランドなんだなと分かるので…(例えばアデ〇〇スの名前はなしであのマークっぽいのだけのような)
自ジャンルで参加予定なら、主催に連絡してみるのですがなにせただふらりと覗いてみただけのジャンルなのでどうしたものかと...続きを見る

ID: nmbzrtlk 2019/07/28

こういうのははっきり明確な線引があるわけではないので、程度問題になると思いますが…

・どれくらい似ているのか(トレス並に同一~~なんとなく連想されるけど別のもの)
・そのビジュアルの中で面積や位置でどれくらいの注目度を占めるか(真ん中でどーんと目立つ~~よく見れば気付くくらいに小さい)
あとは、ロゴであれば商標法の範疇になりますので
・元の商標登録と業種が被っているか(今回は同人ということなので当てはまらないと思いますが)
などが関わってくるかと思います。

まあ、気になるなら主催さんにメールなど水面下で相談してみるのがいいのではないでしょうか。
(これは個人的なアレですが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...