創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: msAgbLqU2019/07/27

ロゴの使用について ちょっともやもやしたので質問させて下さ...

ロゴの使用について

ちょっともやもやしたので質問させて下さい。
サイトをまわっていたらみかけたのですが、とあるイベントのポスターで
キャラクターの一人が持っていた小物に描かれていたロゴがとある某有名メーカーのロゴでそれはアウトではないかともやもやしています。
企業名などは入っていなくてロゴマークだけ似ているようなのですが…。
名前が入っていなくてもロゴマークだけでああこれはあのブランドだなと
連想できるようなものはアウトなのではないでしょうか?
その小物がメインに描かれているわけではなくポスターデザインの一部として
みたいな感じなのですが…。
勝手な言い分なのですが一応、好きなジャンルなので炎上などめんどくさいことが起こられると楽しめなくなってしまうのでもやもやしています…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2019/07/27

追記です。
多分、本の表紙も兼ねているみたいで。

ID: JN3jxVwl 2019/07/28

二次使用・二次創作のガイドライン次第かなという気がしますが、明確な許可がない場合はアウトだと思います。
忠実度が高ければ高いほど危険で、公式から借用していたら一発、手描きにしても公式と見間違うレベルであればアウトと思った方が良いです。
手描きでラフだったり、だいぶぼかし風だったりしたらまあ…となってくれるかも知れません。

ID: xGkfeYZ8 2019/07/28

トピ主です。
返信ありがとうございます。

多分、一般企業メーカーなので、そういった創作物に関しては基本的に許可してないと思います…
大多数と一緒でお目こぼししてもらってるのかな…。
そのままトレスということはないでしょうから、モチーフとしてといった感じかと思いますが…(まず印刷所が通さないのでは?)
そもそもそのロゴマークの一般認識性が高いので、それっぽくしてもああそのブランドなんだなと分かるので…(例えばアデ〇〇スの名前はなしであのマークっぽいのだけのような)
自ジャンルで参加予定なら、主催に連絡してみるのですがなにせただふらりと覗いてみただけのジャンルなのでどうしたものかと...続きを見る

ID: nmbzrtlk 2019/07/28

こういうのははっきり明確な線引があるわけではないので、程度問題になると思いますが…

・どれくらい似ているのか(トレス並に同一~~なんとなく連想されるけど別のもの)
・そのビジュアルの中で面積や位置でどれくらいの注目度を占めるか(真ん中でどーんと目立つ~~よく見れば気付くくらいに小さい)
あとは、ロゴであれば商標法の範疇になりますので
・元の商標登録と業種が被っているか(今回は同人ということなので当てはまらないと思いますが)
などが関わってくるかと思います。

まあ、気になるなら主催さんにメールなど水面下で相談してみるのがいいのではないでしょうか。
(これは個人的なアレですが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

A6文庫本の装丁が聞きたい! 最近A6サイズの本(文庫本)をよく見かけるようになった気がします。 ...

同人誌の表紙の発色がサンプル画像と大きく違うと気になりますか? 同人誌をいつもの印刷所のオプションで刷ったと...

2,5次元界隈のオタクなのですがXで相手のともぼに反応してフォロバしていただけました。 この後どうすればいいので...

薄いけど(ページ数または文字数が少ない) 内容が濃い本ってあなたにとってどんな本?

毎回予定通り原稿を仕上げられず落とす知人と、その人に対して甘い言葉を掛けて肯定する人たちに内心ドン引きしています。...

二次元×三次元の二次創作について 閲覧頂きありがとうございます。某人気ジャンル(二次元)で細々と絵描きをして...

「雑食」を名乗る人への配慮ってどの程度してますか?現在トピを騒がせている「AB固定は何を指すか」論争を見ていて疑問...

恋愛系のストーリーってどういうものが面白いと思いますか? 今HLCPの漫画原稿をしているのですが、ほんのり恋愛要...

最近同人誌のサンプル1枚載せて、リプツリーでサンプル続き貼るの流行ってる気がするのですが、実際やってる方をどう思い...

ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーさんはいますか?またどうやってそこまで仲良くなれましたか? 同じジャンルの...