創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ntqUmZOL2021/07/25

ジャンル内での交流について質問です。 他の人との萌え語りとか自...

ジャンル内での交流について質問です。
他の人との萌え語りとか自分以外の他人の小ネタとかが聞きたくてTwitterのアカウントを開設してみようと思ってるのですが、とある理由でためらっていてどうしようか非常に悩んでいます。
ジャンルではCBが主流なのですが、自分は王道カプの攻め違いであるABが好きな上にABが好きな人は大抵CBも好き(自ジャンルの人はB右固定の人が多く、Bが受けならなんでも読むの人が1番多いのでAB好きな人は往々にしてCBも好きという状況です)でAB以外の話を見たくもないし聞きたくもないししたくもない私からしたら地雷を踏む確率より推しカプの話を聞ける確率の方が低いのならばアカウントいらんのかもな…という心境にしかなりません。
自衛するのが1番とは自分でも思いますが、ミュートワードをすり抜けてくる時もあるでしょうし、そもそもミュートワードが機能しないという状況がごまんとありそうなので完全にCBの話を遮断できないというのが個人的にものすごく嫌なのでやはりアカウントを開設すべきでないかなと思います。
どうしたら良いのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: e0REMym6 2021/07/25

これは経験談ですが、そのパターンではミュートワードをすり抜けてくることにTwitterを嫌になった挙句、その推しカプを嫌いになってしまう可能性があります。
私は創作をするタイプだった為、もしかしたら状況が違うかもしれませんが、私も推しカプ以外は目にも入れたくないタイプで、それでも交流がしてみたくてありとあらゆるミュートワードを駆使して挑みましたが他カプはどうしたってすり抜けてきました。
好きだな、と思っていた方がシチュエーションツイをしていてカプ名がなかった為に推しカプの話かな?と思って覗きに行ってみたら他カプの話だった、というパターンを踏んだこともあります。
どんなものでも許容できる自...続きを見る

ID: quosBFCR 2021/07/26

わざわざコメントしていただき、本当にありがとうございます!
明言はしていなかったのですが、コメ主さんと同じく創作する側です。
ですので、経験しないと分からないコメントがすごく参考になるし、ありがたく読まさせていただきました。
推しカプの話かと思ったら他カプだったという話は想像するだけでも、もうめちゃくちゃきついですね。
これを実際に体験すると、物凄く苦しいんだろうなぁというのが秒で分かってツイ垢を開設するかの重要な決め手になりそうです。
コメントしていただき、本当にありがとうございました!

ID: wgtFe5h6 2021/07/25

完全に今のわたしだw
フォローアカウント全部ミュートして、推しカプを見たい時にホーム観に行けばいいと思いますよ
任意で目に入るのと、流れで目に入ってしまうのとでは気持ちが全然違います。
カプ固定って宣言しとくのも。これがあれば地雷あるんだなーって、ミュートがバレても理解得られますよ。

ID: quosBFCR 2021/07/26

日付変わってID変わってますが、トピ主です。
コメントしてくださり、ありがとうございます!
フォローしてるアカウントを全部ミュートしてTLほぼ見ない、っていうのは考えていませんでしたし、固定っていうのを宣言しておくことの必要性を改めて知りました。
コメントして下さり、本当にありがとうございました。

ID: vaB9pJu0 2021/07/25

私が書き込んだのかな?と思ってびっくりしました!(笑)B受け主流でAB固定がいないの、本当に辛いですよね……私も固定オタクなので、とても共感できます。
さて、対処法ですが上のコメ主の方もおっしゃっているように、bio等にカプ固定の記載をしておくことをお勧めします。ミュート等の自衛や反応できない理由等、固定であることによって察していただけると思います。あと常にABの供給に飢えているオタクからすると、萌え語りをトピ主さんの中だけで留めておくのは非常にもったいない!世に出してください!という気持ちになります(笑)その萌え語りが呼び水のようになり、ほかのABの方が集まってくるかもしれませんし!
ま...続きを見る

ID: suIRGTx0 2021/07/26

日付が変わっててIDも変わってますがトピ主です。
コメントをしてくださり、本当にありがとうございます!
ABよりCBを本命カプに据えてる人間が多いという事実を見る度、毎回毎回ABの何が悪いんだろう…?となります。
皆さんがおっしゃっているように、やはり固定であると宣言しておくことは大切なんですね。
アカウントを作る際は、皆様のコメントを参考にしてぜひそうさせていただこうかと思います。
自分の萌え語りが呼び水になるかもしれない、ということについては完全に目から鱗でした。
誰かが推しカプに萌えるのを待つんじゃなくて、自分から推しカプに引き寄せるていうのはいい発想だなと本当に思います。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

一日女友、開始受付中 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待ち合わせからお...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...

中華系マフィアの男性キャラ(美人で黒髪ロング)を教えてください。 一次創作で中華系マフィアを出す予定です。 ...

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...

字書きの友人と些細な言い合いになりました。 これ自体は解決済みなのですが、友人と私とどちらの意見が多いのかが...

一次創作をしていますが、主人公よりも敵役などに肩入れしてしまい、結果的に主人公サイドに魅力がなくただの舞台装置的な...