創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3FlLu92Z2021/07/25

二次創作で読みたいのはどんな話になりますか? 単純な好みの話し...

二次創作で読みたいのはどんな話になりますか?
単純な好みの話しでいいのですが、例えば

①原作の隙間を縫うような解釈バリバリの話し
②日常系
③現パロ
④パラレル
⑤その他

現パロやパラレルは、描き(書き)手さんによって人気に差が出やすいような気が個人的にはしていますが、どうなのでしょうか?

項目が思いつかずバリエーションが少なくて申し訳ありません。
ぜひ⑤その他があれば気軽に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: P2Mvt7uX 2021/07/25

え〜〜〜全部読みたい〜〜!!
なんでも美味しくいただくマンです。

①原作の隙間を縫うような解釈バリバリの話
→解釈一致してたら、赤べこになりながら読んじゃう。自分も最初の本は原作沿いで、今まで煮詰めてた解釈大解放しました。
②日常系
→やまなしオチなしの、ほのぼののんびりした空気感だと尚最高!クスッと系のギャグ要素あるのも好き。旅行記っぽいやつも好き。
③現パロ
→私服の雰囲気がわかる〜!!ってなるやつとかスマホ使いこなせるかどうかとか、めっちゃ楽しい。好き。
④パラレル
→どちらかが記憶ありみたいなやつ大好き。
⑤その他
・学パロ
→王道ですが好きです。青春ど...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/25

コメントありがとうございます。
ニコニコしながら拝見いたしました。
私も、はまりたての時期はまず①が読みたいのですが(確かに解釈一致ならですね)それ以降はだんだん様々なシチュエーションを読みたくなってきます。
グルメとか、意外な発想で面白いです。
楽しくてためになるご回答、ありがとうございました!

ID: トピ主 2021/07/25

トピ主です。
1つ追加で教えていただけたら有難いのですが、ねつ造ってよくキャプション等で注意書きをされているのを見かける気がします。
私は全然問題ないのですが、苦手な人は一定数いるのでしょうか?

ID: P2Mvt7uX 2021/07/25

P2Mvt7uXです!

私もニコニコしながら書きました!楽しかったです〜!
他の方の嗜好も聞きたいです!トピ立てありがとうございます!

>>それ以降はだんだん様々なシチュエーションを読みたくなってきます。
→これめっちゃ分かります…。

ねつ造苦手な方いらっしゃると思います。
このサイトでもパロを受け付けられなくなってしまった方の話を何度か読んだことがありますし、原作沿いのものしか読みたくない方は一定数いらっしゃると思います。
昔、匿名で「原作ではないことを言わないで!」と言われたこともありました。
どっちが多数派かはジャンルによっても違うでしょうしわかりませんが私...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/25

トピ主です。
P2Mvt7uX様!!なんどもお答え下って本当に感謝です!

やはりねつ造は×って方もそこそこいての注意書きなのですね。
参考になります!

私の質問の仕方がよくなかったみたいで、他の方の嗜好が聞けず申し訳ないです…。
でもP2Mvt7uX様のご意見は、きっと私以外の方も「ほほう〜」って思っていると思います。
ありがとうございました!

ID: mpXc9aRz 2021/07/25

回答になっていない気がして申し訳ないのですが正直全部同じくらい読みたいです…!
原作が好き+他人の考えた創作全部が気になる~感じの感覚なもので…

ID: pzIGlqnU 2021/07/25

自ジャンルだと全部です。地雷でない限りは何でも読みたい。
敢えて言うと、②の日常系が一番好きかな。さっくり読める短めのものが好き。特に仕事した後、長編を読むのがしんどいことも多々あるので。
時々見に行くくらいのジャンルだと、①②を中心に読んで、③④は冒頭を読んでみて面白そうだったら全部読む感じです。その世界にすんなり入り込めるかどうか、上手下手というよりは自分の口に合うかどうかが大きいのかと。
⑤は思い付かなかったので、すみません…。

ID: b01PpKaO 2021/07/25

最推しCPで解釈ド一致なら①です!同人誌なら宝物になるやつ。
②もさくっと読んでほのぼのできて、読む回数でいうと一番になるかも。③④は好きな作者さんもしくはおっ!性癖合致!!となった設定のものなら読みます。
⑤はギャグで、ラブコメでもオールキャラでも笑いのセンスが神がかってる作品だとお腹痛くなるまで笑ってるし、数日くらい思い出し笑いします。

ID: 8KvqxHM2 2021/07/25

全部読みたい!!!
何も考えず手を出せる(読める)のは②、③かな。
①で元ネタの元ネタみたいな深いところを暗喩する解釈ネタだと、流石になるほどわからんになるので…それも同人の醍醐味とわかってるけど…!!

捏造は全然平気…というより、色々考えすぎてどこから捏造?みたいな感じです。
よく言われる話だけど、二次創作の段階で性格性癖捏造だし…。
この場合、原作にない小道具を当たり前に使う、とか、道具の構造原理を作る、とかが捏造に入るんですかね…?
回答なのに逆質問になっててすみません〜!!

ID: VJCtSYyx 2021/07/25

内容の設定はあまり気にしない人種です。
話の中身(ストーリー性)があるか、もしくはエロか、です。イチャラブ短め、ページ数少なめは内容無かったりするので読まないです。
漫画小説共に80ページ以上、ならとりあえずなんでも読みます。
ウェブでなら小説は5万字超えてたらなんでも読みます。
短めのお話でも読もう!となるのは、トピ主様がご提示されている部類ではなく、その中に好きな設定があるかどうかです。例えば、看病ネタや、すれ違い(喧嘩)、身分差さがありなかなかくっつけない、など……
エロが読みたい気分の時はエロならなんでも読みます。

ID: cnX52xa8 2021/07/26

なんでも嗜むのですが読みたいのは⑤ですかね〜。

重たいシリアス系が好きなので、それまで仲間だと思ってた人物が実は裏で裏切っていたり、組織内の対立だったり、仲間と仲間の腹の探り合いだったり、互いに守るべきものがあっての対立だったりが大好物です。
がっつりパロというよりは原作より以前の時間軸や原作の話と話の間だったり、原作の設定を最大限に活かしつつ原作の話に影響ないように帰結する上記の話が読みたいです…。巡り会うことは稀なのですが、たまにものすごく上手い話を書かれる方がいて、そういう作品を読めた時は震えますね…。

ID: 6JDG94oU 2021/07/26

⑤その他
一番読みたいのは原作設定と世界観をしっかりと生かしたものが読みたいです。
例えばバトルものならそのバトルをきっかけにカプ描写に繋がっていくようなものとか、
原作にありそうな事件が起きてカプに発展していくものとか。
原作世界と地続きの空気が感じられるものであれば、パロでもクロスオーバーでもカプものでなくても何でも読みたいですし読みます。

二次創作を読む時はとにかく原作が好きで読むので、キャラクターらしさ原作らしさを感じられるものが読みたいです。

ID: xu4EBJSm 2021/07/30

まず原作沿いであることが大前提ですね。
原作からかけ離れた言動をしているキャラがいると、いくら萌えや燃えがつまっていても、絵や文章が上手くても黙って閉じます。

そのうえで一番好きなのは①でしょうか。
なるほど、あの描写をこういう風に解釈したか!とか、深く読み込んでいるのがバリバリ分かる作品が大好きです
②も「書かれていないだけでありそうな、あったかもしれない日常」だと読みたくなりますし、⑤だとギャグが好きですね。

パロディが苦手、そのキャラでやる必要ある?という方はいると思います。私は「このキャラだからこそ、この展開になったんだな」という説得力さえあれば気にしないし、寧ろ好物...続きを見る

ID: d7OtFuMc 2021/07/30

①と②、それから⑤未来妄想です。
二次創作では「あったかもしれない・これからあるかもしれない話」を一番読みたいし描きたいタイプです。特に読む側としては、原作にこういうエピソードはないけど、あっても全く不自然じゃないなと思う話を読んだときが一番感動します。原作の空気感を再現できている作品が一番好きです。

③パロディものは好きでよく読みますが、自分では絶対描きません。
いくら人格が原作のそれに近くても、生きている環境や性別・種族といったキャラの根幹部分が違ったらそれはもう別人じゃん……と思うからです。
読むときは完全に別物として割り切って楽しんでいます。

④パラレルについては、有...続きを見る

ID: CzS7P0L8 2021/07/30

②が好きです。
①に解釈とありますが、原作に沿ったものでなくてもキャラや関係性の解釈を出すことはできると思っていて、その上で作者さんの解釈が前面に出た日常系の話が好きです。シリアスなもの、ほのぼの、ギャグ系など色々ありますが全部好きです。
逆に①は作品にもよりますが、勝手に原作の隙間の補完をしている感じがあって苦手なものもあります。
その他として、入れ替わりネタや「○○しないと出られない部屋」などのファンタジー寄り特殊設定もまさに二次創作らしくて好きです。

ID: VWI5b2ph 2021/07/30

いや~~全部ですね!!一定以上のクオリティであれば種類は問わず全部読みたいです。
原作に行間が多い作品なら①を大変おいしくいただきますが、自分の解釈が固まった後だとパロやパラレルをおいしくいただくことも多いです。
現パロでなく元ネタがある○○パロも、ちゃんと作品に合っていれば好きです!

あと好きなのは、原作軸の世界観だけど何か事件が起きる系です。これは②に入るんですかね…?
ある日AがBのことを忘れてしまったとか、Bが突然いなくなったとか。起承転結があるストーリーが特に好きです。

ちなみに上で話題に上がっている「捏造あり」については、むしろ「原作設定だけど一部捏造が入るよ!」...続きを見る

ID: dt8McyRZ 2021/08/16

①は読まないですね…原作世界が好きな場合は③も読まないです
それ以外は好きです。
可愛いケモ化可愛いショタ化とにかく可愛いデフォルメキャラが大好きなのでカワイイの塊みたいな作品は確実に買います!
パロディ作品の人気具合は作家というよりジャンルによると思います。年齢層の低いジャンルの方がウケやすいような?

ID: CWHVG1ep 2021/08/16

全部読みたい!
⑤原作にifを加えた世界線がちょっと違うのとかループとかも好き

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...