創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nl1cZOpw2021/07/29

相談です!本の感想を送りたいんですが、文字数の関係でDMしようと...

相談です!本の感想を送りたいんですが、文字数の関係でDMしようと思うんですが名前出るツールは認知されたいのかという否定的な意見を見かけたので、
・マシュマロを複数回に分けて送る
・そのままDMで送る
どっちの方がいいと思いますか!?ちなみに相手の方とは一切交流ありません、こちらは創作しているので名前知られている可能性はあります。
自分が匿名より名前あり感想の方が嬉しいのでそうしたかったのもあるのですが一般的に匿名の方が無難なんですかね!?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nPJYHwcE 2021/07/29

付き合いの無い人なら、匿名かな…

感想下さい、と明記してあって、尚且匿名ツールが見当たらない方がいて、その人にはDMしました。
感想下さいも書いてないと、お付き合いがなければ「いいね」押して終了かな…RTは自分の垢の状況で。

ID: OtUmKuvg 2021/07/29

どっちでも嬉しいけど、貰う側の気持ちになったとき、非匿名なら「交流したいのかな?飛んで火に入る夏の虫、私にフォローされる覚悟はしてきたか?」と思います。

でもマシュマロ複数に渡るほどの超大作、送る側の視点からするとちょっと考えますね。
お相手の方が長文感想大歓迎タイプか、感想は嬉しいけど長文すぎると困るタイプか……非匿名だと「お返事お気になさらず」があまり効かない印象です。 
もし長文をご負担に感じる作家さんなら、匿名で送り、お返事なしでも気を遣わせない状況を選ぶかも。

認知されたいとか交流のチャンスとして送りたい(こちらがその希望でもその場限りのお話になり、以降交流してもらえ...続きを見る

ID: vHsNKCTX 2021/07/29

匿名箱は肯定的な感想でも特定の単語や文字の羅列が引っかかり届かないことがあるので、DMの方がいいなと私は思います。
匿名箱で送るなら2つ以上に分けて(1/2)(2/2)と言う表記を付けると、片方が届かなかった場合に、あれ?これもう1つあるんじゃ?となれます。

ID: NtCecfKM 2021/07/29

私は書き手からならDMでも大丈夫ですね。
フォローしていないなら微妙ですが

ID: HNRF5OrY 2021/07/29

長くなるのでDMで失礼しますなどの一言があればいいのでは?
お互いに創作しているなら仰る通り存在は認知しているでしょう。私はそういった方から来たらとても嬉しいです。ただ、匿名ではないというのは送り主様も発言に注意が必要というデメリットがあります。そのぶん緊張があるかもしれませんが、お名前のわかる方からの感想というのは匿名よりも重みがあって個人的には好きですね。

ID: bj8DCerJ 2021/07/29

普段感想用に匿名ツールを置いていない立場の意見です。
トピ主さんのおっしゃるDMとはTwitterのDMのことでしょうか?
Twitterですと人によっては相互以外送れなかったり、急に距離を詰められたと感じる方がいらっしゃるかもしれません。
ほどよく距離を保ちながら長文を送りたいのであればPixivのDMで送るのはいかがでしょうか?
文頭などに突然送ったお詫びとマシュマロだと字数が足りなかったりはじかれたりするのであえてこちらから送ったという旨を告げれば特に不自然なこともないと思います。

またこれは相手によるのですが、お相手がバチバチの逆カプ無理民でトピ主さんが左右ゆる民だったり...続きを見る

ID: EY37AK9k 2021/07/29

そのサークル主さんの感想に対するスタンスにもよりますが、
私の場合は、DMで名乗って感想送ります。交流なし感想のみでも、穏当にやり取り出来る方ばかりだったので。

ID: yG2C4VaZ 2021/07/29

マロは弾かれることが多いのでDMがいいなあ

ID: XLMOf651 2021/07/29

あんまり物凄い長文がDMで届くと記名である分、返信のプレッシャーがすごいかも…。
別にどちらでも構いませんが、個人的には熱量な高いものはマシュマロから返信不要で送ってもらえるとありがたいです。

ID: トピ主 2021/07/29

みなさんありがとうございますまとめてですみません、補足と考えです!
・お相手の方は壁打ちなので交流は狙って?ないです
・感想ほしい方っぽいです
・DM解放はされてます!
・とにかく感銘受けたのでそういう読者が1人いたということを伝えたい(そしてまた本出してくれたらとても嬉しい)

色々鑑みて返信は大丈夫な旨添えてやっぱりDMしてみようと思います!
ピクシブメッセージという手もあったのですが色々な事情でそっちはなしでいきます……ご助言ありがとうございます!

ID: ZJOXGtVQ 2021/07/29

オンの話か、オフの話かわかりませんが、同人誌の感想であれば奥付に記載のあるアドレスあてでもよいのではないかと…

ID: トピ主 2021/07/29

あ、メールという手もありますね……!まだ送ってないので検討してみます!
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

質問です。 趣味で小説を書いている者です。一次です。 漫画やイラストには「絵柄」というものがあり、作者...

とある同人アンソロジーを購入したのですが、その中の一作品が、既存の漫画作品とかなり似ているように見えて気になってい...

推しの口調のクセが強いとき、字書きさんはどうしていますか?読み手さんは小説で、推しの口調の再現をどれくらい求めます...

SNSでの二次創作に疲れたのでオフ専になろうと思っていますが 交流とSNSでの告知をやめたら、どの程度頒布数が変...

依頼制のアンソロに誘われたいです…。やはり交流しかないでしょうか。 支部では天井とは言えませんが中くらいにい...

同人誌を買うのをやめたい。 もうこの人は同人誌描かなくなったからレアだなとかって捨てられない本とか、付き合いが続...

配色ツールやPinterest等で配色を参考にしようとしているのですが、トーンが同じの別のカラーを追加したいときが...

界隈の毒マロについて あるカプ(AB)の好きな大手さんが毒マロや捨て垢のクレームを貰い、その後次々他の人たち...

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...