創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Mw07oLK42019/08/22

某自家通販サービスサイトの匿名配送を利用したところ、荷物を送り間...

某自家通販サービスサイトの匿名配送を利用したところ、荷物を送り間違えてしまいました。おそらく私が宛先のラベルを貼り間違えたことが原因なので罪悪感で胸がいっぱいです。
せめてものお詫びに精一杯対応しようとしましたがかえってフォロワーさんを心配させたり、誤配送先の方の手を煩わせた上に私の落ち着きのなさで却ってご心労をおかけしてしまいました。
通販は停止して二度とやらないつもりですがこの問題を解決した後にTwitterのアカウントを消すかどうかで悩んでいます。
金銭関係のトラブルですからアカウントを消した方がいいと自分でも思いますが作品自体はまだまだ好きで二次創作への情熱も有り余っている上にエアリプや質問箱の激励の言葉を見てしまったせいで踏ん切りがつきません。勿論批判の言葉もいただきましたしまったくその通りだと思っています。なのに自分可愛さで正しい判断に踏み切れない自分がなさけないです。
こんな相談でお目汚ししてしまいごめんなさい。もしよろしければ後押しの言葉をくださるとうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7CFORKLN 2019/08/22

普通に考えて垢消しが一番無責任だと思う。(解決したからってそれをしたことがなくなるわけじゃない。)
責任もってその垢で創作続けなよ。居心地悪いかもしれないけど。

ID: ZxREST7w 2019/08/22

ご意見ありがとうございます。今までいたジャンルでは責任を取るために問題解決後にアカウントを消す方の方が多かったのでアカウントを消す方が無責任だという意見は初耳でした。 今後の参考にさせていただきます。

ID: HKb1hQi8 2019/08/22

アカウントを消しても、起こってしまったことがなかったことにはなりません。
かえって無責任に感じてしまう人が出てしまうかもしれません。絶対にアカウントは残すべきです。
今後、同じようなことにならないよう気をつけて行けばいいとも思います。
好きの気持ちが残っているなら、創作活動を続けて下さい。

ID: ZxREST7w 2019/08/22

お返事ありがとうございます。 アカウントを消してそのジャンルでの活動を一切やめる方が筋が通っていると思っていたのですが、先の方が仰っていたようにアカウントを消した方が却って無責任だという意見の方が普通なんですね。
今後同じことがないように自家通販はこのまま停止させていただいてオンラインでのみ活動をします。ご意見ありがとうございました。

ID: 0q9yUtjn 2019/08/22

もう二人が同じ意見コメントしてるからダメ押しみたいになっちゃうけど

>アカウントを消した方がいいと自分でも思いますが
自分「でも」というのは、すでに他の誰かからそういう指摘されたの?
トピ主の考えは非常にマズイ
ここでアカウント消したら「この人はトラブルがあってロクに対応もしないまま逃げた人だ」という烙印がつく
(もちろん、きちんと対応して解決したとしてもね。消した時点で=疚しいことがあると思われるのが現状)
もし仮に「アカウント消せ」という言葉を貰っているのなら、恐らく相手はその辺りをすでに見通してる

あとトピ主の
>アカウントを消してそのジャンルでの活動を一切やめる...続きを見る

ID: it1VET9z 2019/08/22

「アカウント消すほうが無責任」とのコメントはもう来ているので、ちょっと別の方向になりますが

自分は、そんなアカウント消すほどのこととは感じられないですね… もちろんミスはミスとしてちゃんとお詫びしてリカバーする必要はありますが、人間誰しもミスはするものです。
ちょっと話逸れますが、以前大手通販サイトで商品を一つ注文したら、ありえないくらい巨大な箱が届いて、恐る恐る開けたところ同じものがなんと1ロット入っていて唖然としたことがありました… (もちろん運営に知らせて返送の措置を取りました。) 外から見えないだけで誤配送のケースなんかも多少はあると思います。
また、それよりもっと重大な、例...続きを見る

ID: rS4QU3Kk 2019/08/23

お返事ありがとうございます。できるだけのミスへの対応は(もしこれ以上配送トラブルが起きなければですが)もう全て済ませたのでこれからじっくりと考えるつもりです。悪い前例を作るとそのあとのジャンル民が生きづらいという所にまで考えが及ばなかったので参考になりました。
また、自分「でも」という表現に関しては今までのジャンルでは問題を起こしたアカウントは消すのが当然だったのでそれが常識だと思っていたからそう書いただけで誰から言われたという訳ではないです。
元々交流メインではないうえに仲のいい人達にこのことを相談するとその人達に迷惑をかけてしまいそうなので結局自分でこの後どうするか考える事になりそう...続きを見る

ID: 5yF9EDw0 2019/08/22

メルカリやらヤフオクやら、個人間の通販ややりとりも増えて、同時にミスやトラブルも増えている昨今です。
もちろん責任をもってミスなくこなすことが最上ではありますが、
商店でも企業でもなし、個人の行うことなので、そのくらいにミスはあってもしょうがないかなぁ、と思います。

相手の方も分かって下さっているのであれば、今度同じようなことがないよう気をつけるくらいで良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...