創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: Mw07oLK42019/08/22

某自家通販サービスサイトの匿名配送を利用したところ、荷物を送り間...

某自家通販サービスサイトの匿名配送を利用したところ、荷物を送り間違えてしまいました。おそらく私が宛先のラベルを貼り間違えたことが原因なので罪悪感で胸がいっぱいです。
せめてものお詫びに精一杯対応しようとしましたがかえってフォロワーさんを心配させたり、誤配送先の方の手を煩わせた上に私の落ち着きのなさで却ってご心労をおかけしてしまいました。
通販は停止して二度とやらないつもりですがこの問題を解決した後にTwitterのアカウントを消すかどうかで悩んでいます。
金銭関係のトラブルですからアカウントを消した方がいいと自分でも思いますが作品自体はまだまだ好きで二次創作への情熱も有り余っている上にエアリプや質問箱の激励の言葉を見てしまったせいで踏ん切りがつきません。勿論批判の言葉もいただきましたしまったくその通りだと思っています。なのに自分可愛さで正しい判断に踏み切れない自分がなさけないです。
こんな相談でお目汚ししてしまいごめんなさい。もしよろしければ後押しの言葉をくださるとうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7CFORKLN 2019/08/22

普通に考えて垢消しが一番無責任だと思う。(解決したからってそれをしたことがなくなるわけじゃない。)
責任もってその垢で創作続けなよ。居心地悪いかもしれないけど。

ID: ZxREST7w 2019/08/22

ご意見ありがとうございます。今までいたジャンルでは責任を取るために問題解決後にアカウントを消す方の方が多かったのでアカウントを消す方が無責任だという意見は初耳でした。 今後の参考にさせていただきます。

ID: HKb1hQi8 2019/08/22

アカウントを消しても、起こってしまったことがなかったことにはなりません。
かえって無責任に感じてしまう人が出てしまうかもしれません。絶対にアカウントは残すべきです。
今後、同じようなことにならないよう気をつけて行けばいいとも思います。
好きの気持ちが残っているなら、創作活動を続けて下さい。

ID: ZxREST7w 2019/08/22

お返事ありがとうございます。 アカウントを消してそのジャンルでの活動を一切やめる方が筋が通っていると思っていたのですが、先の方が仰っていたようにアカウントを消した方が却って無責任だという意見の方が普通なんですね。
今後同じことがないように自家通販はこのまま停止させていただいてオンラインでのみ活動をします。ご意見ありがとうございました。

ID: 0q9yUtjn 2019/08/22

もう二人が同じ意見コメントしてるからダメ押しみたいになっちゃうけど

>アカウントを消した方がいいと自分でも思いますが
自分「でも」というのは、すでに他の誰かからそういう指摘されたの?
トピ主の考えは非常にマズイ
ここでアカウント消したら「この人はトラブルがあってロクに対応もしないまま逃げた人だ」という烙印がつく
(もちろん、きちんと対応して解決したとしてもね。消した時点で=疚しいことがあると思われるのが現状)
もし仮に「アカウント消せ」という言葉を貰っているのなら、恐らく相手はその辺りをすでに見通してる

あとトピ主の
>アカウントを消してそのジャンルでの活動を一切やめる...続きを見る

ID: it1VET9z 2019/08/22

「アカウント消すほうが無責任」とのコメントはもう来ているので、ちょっと別の方向になりますが

自分は、そんなアカウント消すほどのこととは感じられないですね… もちろんミスはミスとしてちゃんとお詫びしてリカバーする必要はありますが、人間誰しもミスはするものです。
ちょっと話逸れますが、以前大手通販サイトで商品を一つ注文したら、ありえないくらい巨大な箱が届いて、恐る恐る開けたところ同じものがなんと1ロット入っていて唖然としたことがありました… (もちろん運営に知らせて返送の措置を取りました。) 外から見えないだけで誤配送のケースなんかも多少はあると思います。
また、それよりもっと重大な、例...続きを見る

ID: rS4QU3Kk 2019/08/23

お返事ありがとうございます。できるだけのミスへの対応は(もしこれ以上配送トラブルが起きなければですが)もう全て済ませたのでこれからじっくりと考えるつもりです。悪い前例を作るとそのあとのジャンル民が生きづらいという所にまで考えが及ばなかったので参考になりました。
また、自分「でも」という表現に関しては今までのジャンルでは問題を起こしたアカウントは消すのが当然だったのでそれが常識だと思っていたからそう書いただけで誰から言われたという訳ではないです。
元々交流メインではないうえに仲のいい人達にこのことを相談するとその人達に迷惑をかけてしまいそうなので結局自分でこの後どうするか考える事になりそう...続きを見る

ID: 5yF9EDw0 2019/08/22

メルカリやらヤフオクやら、個人間の通販ややりとりも増えて、同時にミスやトラブルも増えている昨今です。
もちろん責任をもってミスなくこなすことが最上ではありますが、
商店でも企業でもなし、個人の行うことなので、そのくらいにミスはあってもしょうがないかなぁ、と思います。

相手の方も分かって下さっているのであれば、今度同じようなことがないよう気をつけるくらいで良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロー外からの引リツ、どうしてます? 好意的な感想だと仮定して。 私は一律いいねを押して絡みにはいかない...

そんなに🏀来てますか? もう公開してから久しいし本当に来てるならランキングジャックしてもおかしくないと思うけどそ...

エイプリルフールまであと一週間ですが、何か準備していますか? ソシャゲジャンルとか一日限りのイベントとかで忙しい...

最近クレムでよく目にする「ててて構文」とはどのような意味ですか? 検索しても出てこなかったので、クレム語だと思い...

初心者詐欺する人が許せない 初心者詐欺して伸びてる人を見ると怒りがおさまりません 本当は何年も活動して...

アマチュアで活動している方の創作時間って大体どれくらいですか? (本職が漫画家や小説家でない方の同人活動時間) ...

鍵垢ジャンル初心者からの質問です。 弊ジャンルはTwitterは鍵必須なのはわかるのですが、支部にマイピク限定で...

褒められたり、構われたりすると「もしかして揶揄われてる?」と思ってしまう人いますか? ど底辺文字書きです。 書...

何を求められてるのかわからなくなりました。 二次創作です。 数ヶ月前公式で動きがあり、フォロワーが急激に増えま...

透けて見える嘘の褒め合いが苦手でフォロー0の底辺絵描きの壁打ちです。 自カプが交流ありきの村状態なので今後干渉は...