ありがたいことに、そこそこ大きなCPでそこそこ人気のある字書きを...
ありがたいことに、そこそこ大きなCPでそこそこ人気のある字書きをさせてもらってます。
最近、本誌の感想や、こういう推しカプ見たいな!といった妄想ツイートなどに、投稿して1分以内で鍵アカからリツイートがきます。ファボはなく、リツイートのみです。同じアカウントかはもちろん特定はできませんが、ツイートの1番早いリツイートは基本鍵アカの方がされます。
それが好意的な意味か晒してるのかわからずとても怖いです。
どういう受け取り方をすればいいのか、また、どういう対応をするのが正解なのでしょうか?
みんなのコメント
鍵垢からってどうしようもないので無視するしかないのでは?
どうしても嫌なら鍵垢にする。
嫌がらせの場合反応したら喜ばせるだけなので絶対に反応だけはしない。
Twitter上のいち機能なので嫌なら利用をやめる。
中堅天井字書きですが、鍵垢からのRTや引用RTはよくありました。作品には付かないので嫌がらせだろうなと反応せず放置していたら半年くらいでされなくなりました。飽きたんでしょうね。
嫌がらせだとしても、熱心じゃん一周まわって私の事大好きじゃねーかありがとな。一生見ててくれよって気持ちでいました。
コメントありがとうございます!
やはり無視するに越したことはないんですね。嫌がらせだろうなとは思いつつも、はやり気にしてしまう気持ちもあり…。
Twitterの機能上鍵アカの反応は仕方がないと思いますので、しばらく放置してみようと思います。そう思いながらも気にしすぎて、精神的に参ってきたらTwitterを削除しようと思います。
▷ 嫌がらせだとしても、熱心じゃん一周まわって私の事大好きじゃねーかありがとな。一生見ててくれよ。
この気持ち見習いたいです!
鍵垢でのリツイート、引用リツイート、リプで嫌がらせしていた人がフォロワーに暴露され弁護士入れての話し合いになった案件ありました。
が、フォロワーがいない垢だったらどうしようもないので、好きでRTされてると思ってスルーした方が精神衛生上健全
コメントありがとうございます!
鍵垢の反応は、(当たり前ですが)どなたにされているかわからないですもんね。
前向きに受け取ってスルーできるように、気持ちを切り替えたいと思います。
案外悪意なく鍵RT(引用含む)やリプをする人は割といますよ。特に、悪意や晒し目的で鍵RTする層がいると知らない人でよく見かけますね。
逆に昔の相互さんで悪意・晒し目的でしてる人も見たことがありますが、その手のタイプは「最近鍵RTがよく来るんだけど何でだろう?」「鍵RTは怖いのでやめてください」「鍵RTが怖いので鍵をかけました」の類の反応で喜ぶ傾向にあったので、反応しないのが一番だと思います。
気にしないのが精神衛生的に一番いいと思いますよ。
コメントありがとうございます!
そうなんですね!ROM専の方だと特に、鍵アカでのリプが見れないことなど知らない人が多そうですもんね。
悪意のある方が鍵リツなどしている場合ですが、やはりこちらが反応すると喜ぶんですね。
された側と同じ反応は今私自身が思っていることなので、嫌がらせをしている方を喜ばせないためにも徹底して無視しようと思います。
「ありがたいことに、そこそこ大きなCPでそこそこ人気のある字書きをさせてもらってます」
この質問にこの前置きいる?笑
ジャンルの規模や本人の人気具合で回答変わってくることもありえるからあってもいい情報だと思うけどこんなことでいちいち妬むのか…
立ち位置とか状況説明で必要じゃないかな?
大手なら妬みの可能性でてくるし、逆なら私怨かもしれないし
他のトピでもいたけど、全部をマウンティングと思うのやばくないかな?
いや、言い方のニュアンスきつくない?
させてもらってます?させてもらってんの?みたいな。ありがたいことには必要?草
〉jVth0bq4さん
「変なところで突っかかってくる人」になってますよ〜
質問に答えない、アドバイスしないなら思っても脳直で書き込んでやるな
愚痴トピ行って
多少ひっかかったとしても、よほど腹に据えかねない限りはそれをいちいちコメントしようとは思わない。嫉妬が強すぎて怖い。
こんなコメントだけじゃあれだから、トピ主の質問にも回答しときます。人気ジャンル大手字書きならそこそこフォロワー抱えてるだろうから、いろんな人がいますよ。とりあえず好きなフォロイーのつぶやきは何でもRTして記録しておきたいって人かもしれないし、大手ジャンルならヲチも活発だから晒し目的かもしれない。
気になるなら、作品投稿する時以外は鍵をかけてみては?
どっちにしろ過剰反応するのだけは避けた方がいいと思います。
皆さんがおっしゃってくださっている通り、現状の立ち位置や状況説明などが具体的な方が、アドバイス等のご意見をいただけるかと思い明記しておりました。
過ぎた謙虚は嫌味に取られるのだと、今回学びました。
また、フォロワーの中にもやはり色々な目的の方がいるんですね……過剰反応はせず様子見と無視を徹底しようと思います。
ご意見ありがとうございました!
話の腰を追ってしまったので回答もするけど誰にもわからないことなので考えても仕方ないと思いますし、良いほうだったとしても悪いほうだったとしても悩むだけ無駄だと思います。冷たいように聞こえたらすみません。
どうするのがいいのかということだったのでそれが私からの回答です。
コメントありがとうございます!
悩むだけ無駄…ごもっともなご意見です。どなたが悪意を抱いているのかも分からない以上、悩むだけ時間の無駄ですよね。
いちいち気にせず、気持ちの切り替えをできるようにしていきます。
悪意だと思ってしまっていることがよくないかなと思います。やはりわからない以上なんとも言えませんが、鍵垢からのRT、普通に考えて好意的な場合が圧倒的に多いと思います。変なアカウントではなくただ身バレ防止や身内専用のため鍵をかけている人は山ほどいます。
また本当に悪意だったとしても、感想や妄想ツイを晒されることで特に問題はないかなと感じます。気持ちは悪いかもしれませんが、主さんがまともなツイートをしているなら悪意の方が滑稽だとほとんどの人は思うと思います。
一つ言えることは、鍵垢で粘着されているかもしれないということを絶対に言わないことです。それを言ってしまうと悪意だった場合はエスカレート...続きを見る
そうですよね。
きっと半数以上の鍵アカの方が悪意ではなく、その他の理由で鍵をかけているんだと思います。
自分でも気にしすぎかなとは思うのですが、前ジャンルで鍵アカに晒されすぎて潰れた相互を見ていたら、鍵アカさんが少し得体の知れない物にみれて怖く思えます。
仰っている通り、特段非のあるツイートをしているつもりはないので(腐の故に穿った見方はしているかもしれませんが)晒されても問題はないですよね。あまり気にしないでおきます!
また、親しい相互さんに相談等はしましたがTLに愚痴等は言っていないので、これからも何かあれば今回のような匿名掲示板の理由や知人に相談するスタンスを保っていこうと思いま...続きを見る