購入した同人誌の写真をTwitterにあげるのはあり? 読み専...
購入した同人誌の写真をTwitterにあげるのはあり?
読み専です。pixivではいろいろ読んでいたのですが、このたび初めて同人誌を入手し、内容がすごく素晴らしかったのでこんな素敵な同人誌あるよ!とオタ垢で呟きたいのですが同人誌の写真とタイトルを載せるのはマナー違反でしょうか?
少年漫画の二次創作BL(非R18)の同人誌です
まだTwitterも始めたばかりでマナーなどよくわかっておらず、教えていただけましたら幸いです
作家じゃないのに質問することがNGでしたら削除します。
みんなのコメント
写真は賛否あります。女性向けだと否が多いかな。
作者さんのpixivサンプルやとらのあなの通販ページをシェアするのはどうですか?
とらのあなならTwitterのマーク、pixivだとシェア(アプリだと「…」、ブラウザなら上が空いた箱から矢印飛び出してるマーク)の中から選べます。
男性向けや一次創作だと割と歓迎されますが女性向けは度々議論になるのでやらない方がいい感はありますね
先にコメントなさった方と同じ意見で、作者さんの通販ページをツイートなさるのが無難です。Twitterをやってらっしゃる方でしたら、新刊を出す際には告知ツイートがあればそちらをRTをするのも良いかと思います。
男性向けサークルさんだと喜ばれる方が多いですが、少なくとも私はそういうの載せられたくない派ですね…
pixivのサンプルや通販をしているなら通販ページをツイートするとか、作者の方がTwitterで本の宣伝してるのならそのツイートを引用RTするとかじゃダメですか?
トピ主ではない自分が質問して申し訳ないのですが
女性向けでは同人誌をアップするのって受け入れられないのですか?知りませんでした…何故です?
女性向けだと写真を載せて戦利品報告、感想報告はやめておいた方が賢明ですね。
女性向けの作家って検索避けとか色々して隠れて見せる範囲を制限している方が多いので、作者が意図せぬ写真での投稿は嫌がらせや晒しと受け取られる事があります。作者が消したいと思っても消せないので……。
上コメの方が仰っているように、作者自身が投稿しているサンプルや書店ページのリンクを貼った上で、この同人誌素敵だった!と感想を一緒に呟くような形が良いと存じます。
みなさまありがとうございます!
とらのあな通販のページなどをシェアしようと思います。
追加質問で申し訳ないのですが、上記のようなリンクのリプライ欄に感想を呟くのはNGでしょうか?作者様はマシュマロなどの匿名コメントを使われておらず、DMやリプを送るのも緊張してしまって。
リプ欄での感想はネタバレにならないものなら良いと思います。
内容に触れたり、長くなるようでしたらピクシブのメッセージや奥付にあるメールアドレスが良いと思いますよ。
ありがとうございます!
テキストエディタに書き綴ってみたら長々としてしまったので、勇気が出たら作者様にお伝えしようと思います。よかった!という感じの短めな感想だけをとりあえずリプライに繋げておきます