創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KzeB8gwu2021/08/11

アカウントを消した人が、同じジャンルの新垢(別サイト)で活動して...

アカウントを消した人が、同じジャンルの新垢(別サイト)で活動しているのを見たらどう思いますか?見る気は失せますか?

長文です。
承認欲求をこじらせすぎて、外から評価の見えないサイトに行きたいと考えています。
垢消しを悩む理由として、現在pixivでリクエストの連作を執筆中だからです。しかし私がリク主はすでに別ジャンルに移り無反応、リク主と関係ない方たちがブクマとたまにコメントしてくれている状態です。
前ほど見てもらえない、ブクマが下がっていくことが恥ずかしくて、書くのは楽しいしどこかに投稿もしたいけどつらい…という矛盾を抱えています。
また、私は完全壁打ちでリクエストは支部のDMに届いたものです。支部は純粋な評価とよく聞くのに、今は大したブクマ数でもないことが実力不足を晒しているようで恥ずかしくて仕方ありません。

それでも見てくれる人への礼儀として、書いているものだけはpixivで完結させるべきでしょうか。また、プロフに更新停止の旨とお礼を載せると未練がましく映るでしょうか?
大手でもない私などがいなくなったところで…というのは百も承知ですが、過去に自分がブクマやコメントをしていた創作者さんが突然消えたり更新が途絶えたら悲しかったので…
回答いただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SgZENRjH 2021/08/11

いや別になんとも思わないけど
見る気は失せるって事はないし消された作品があったらラッキーって評価する
リクエストって有償じゃないんだよね?なら無理してやる必要ないのでは
あとSNSって意外と閲覧層が分かれているから初めて見る人が多いと思うよ
ましてや評価が出ないサイトってマイナーだから…

ID: トピ主 2021/08/11

有償ではないですが、私も書いていて楽しい話なので細々書いていきたいなぁと思っています。
そうなんですね。たしかに私もpixivとTwitter、他2つくらいしか投稿SNSを知らないので、他に移られたら「消えたんだな…」となるかも。
回答ありがとうございました。

ID: NlQH3rWs 2021/08/11

トピ主さんの好きにしたらいいと思います。
オン活動を含む全ての同人活動は個人の趣味でやっていることであり、連載を完結させる義務はありません。
それどころか商業作品ですら、作者が飽きてしまって(続きが考えられなくなって)連載が終了する作品は山ほどあります。
自分自身が完結させてからじゃないとスッキリしないと思うのであれば最後までやり遂げればいいし、義務じゃないなら別にいいのかと思うならさっさとアカウントを消していいと思います。

ID: トピ主 2021/08/11

こんな素人の趣味を読んでもらっている…という申し訳なさが強かったのかもしれません。でも連載止まっている方もたくさんいますよね…。
完結はさせたいと思っています。ただそれをpixivで続けていく気力がない、でもどこかの誰かに見てほしいという半端な状態なので、休みながら考えてみます。
回答ありがとうございました。

ID: 9OcDtISl 2021/08/11

全然気にしませんね。

そもそも創作なんて好きにやっていいと思いますので、自分がストレスなく楽しく活動できるのが一番だと思います。

あと支部は純粋な評価とありますが、それはないです。Twitterでの交流ブクマやジャンルブーストなど色々な物に左右されるので、純粋かと言われると、なぞ評価の時も多いと思います。そもそもブクマ自体が純粋かと言われるとそうでもなかったりするので、気にしない方がいいかと思いました。

なんにせよ、トピ主さんが負担なく書けるのが一番かと思いますので、創作頑張ってください!

ID: トピ主 2021/08/11

本当ですね…書くのは楽しいのに評価のことを考えると憂鬱でストレスばかりです。
ブクマにも交流票があると思うと、少し自分を慰められます。でもこんなふうに悩むならやはり、私にpixivは向いてなかったのかもしれません。
優しいお言葉ありがとうございます。少し離れて、書くことに集中します。

ID: jNDcJhUt 2021/08/11

創作は趣味ですので、続けるもやめるも好きにしたら良いと思います。今の連作を執筆しているのが楽しい、完結させたい、と思っているのなら続ければいいと思いますし、違うお話が書きたいなら中途半端で終わっても良いと思います。
トピ主さんが心から楽しい!と思えることをやるのが一番かと。
私は描き手でありROMなのですが、ROMとしては連載が中途半端に終わったら「ここで終わるの?続きは?」という気持ちになります。が、描き手として、シリーズものなのに一年以上更新しないで放置、ジャンルは同じですが今は別の話を描いてる状態なので、どっちの気持ちもわかります。完結しない話なんてごまんとありますし、あまり気にしな...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/11

ありがとうございます。
元々自分でも気に入っていた短編の続編を希望する長文メッセージをいただき、嬉しくて書き始めたものなので書いていて楽しいです。私の話がつまらなかったのか飽き性なのか、リク主さんは1ヶ月ほどでジャンル移動してしまいましたが…。
書きたい、楽しいけど爆死が怖くて悩んでいます。途中に全く違うものを挟んでも読んでもらえるものなのでしようか…。

ID: RCy2Qct8 2021/08/12

jNDcJhUtです。トピ主さん見ておられるかわかりませんが返信を…。面白いかどうかが数字で出るって怖いですよね。ツイや支部は特に、そういうものに左右されて筆を折ってしまう方多いのかなという印象を受けます。私はちょっとずつ上げた時に反応が貰えないとかなりモチベに影響するタイプなので、最近は完結させてから投稿するようにしてます。描き終えてしまえば、例え爆死でモチベ下がっても続きはないので。なので投稿を控えて、楽しいうちに全部書き上げてしまうのも有りなのではないでしょうか?長編だと辛いかもしれませんが…。ちなみに私の場合は、全く違うものを描いても読んでいただくことはできました。納得できるやり方が見...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/13

遅くなりすみません!返信ありがとうございます。
小説は特に、数字でこの人の作品は需要がある、こっちは然程…と一覧画面で見えてしまうのがつらいです。
私も評価がモチベに影響してしまいます…。6割ほど書き上げた段階で投稿を始めてしまったのを後悔しているところです。ですが今となってはリク主さんも見ていないでしょうし、完結させてから勢いで投稿しようかな?と思いました。爆死してもダメージは減らせそうですね。優しいお言葉ありがとうございます。自分なりに前を向こうと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。 創作...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...