創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rZX4BOUQ2021/08/11

ストーリー重視で漫画を描いています。 最近、別ジャンルで、内容...

ストーリー重視で漫画を描いています。
最近、別ジャンルで、内容を「小説に直したもの」を発見。それなりに感想やブクマも付いていました。
流石に作中のセリフまで一緒の垢は支部に通報して対応してもらいましたが、こういうのってよくある事なのですか?

正直、小説界隈はパクリやオマージュの線引きがどこに設定されてるのかよく分からないとこがあります。
コピペがアウトなのは分かるとして、いわゆる「私はまだ煎じてない設定だから使おう」に含まれてしまったということなんでしょうか。漫画から小説に直す分、手直しはいるだろうし、そういう面でこちらとしては判断がすごく厄介になってきています。
漫画とはいえそれなりにネタを練って、時に専門書読み漁って調べて描いたストーリーなので、都合よく抜き出して使われるのははっきり言って不快です。
ただ、一方でなんの取っ掛りもなしにネタを探し調べる難しさや、上手い作品をそらんじ、分析して学ぶ重要さも理解できます。

他の作品(版権、二次創作含む)を参考にして書いている場合、これはアウトって線引きはなにかありますか?(絵で例えるとトレスはアウト、模写・別角度ならOKのような)
また注意書きに何と書いてあれば留意してもらえるでしょうか。
字書きさん絵描きさん問わず、広い意見を聞いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lw7U1d3c 2021/08/11

参考トピ
https://cremu.jp/topics/7258

注意書きになんと〜って言うのは、
トピ主さんが自作にどういう注意を書けばそういうことをされないか、ってことですかね?
難しいですね。
どの程度展開に類似点があったかにもよりますが、「ストーリー真似しないでください」みたいな意味わからない注意書きが書いてあったら何か怖くてトピ主さんが逆に遠巻きにされる可能性が高くなりますからね…
正直何も書いてなくてもしない人は当たり前に...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/11

コメありがとうございます。
参考トピもありがとうございます。読んできました。やっぱり漫画・小説関わらず、この手の人は未だに各個対応、個人の判断ひとつって感じなんですね。
注意書きとか、あるいは荒立てないにせよそれは規約に引っかかるよ、とかが小説界隈にもあれば多少抑止力にと思ったのですが、難しいですね。

ID: 9tGnCM1j 2021/08/11

>他の作品(版権、二次創作含む)を参考にして書いている場合、これはアウトって線引きはなにかありますか?(絵で例えるとトレスはアウト、模写・別角度ならOKのような)

二次創作はネタが被ることが結構あるからあんま気にしない
ただまれに構図もネタもほぼ一緒で相手の方が上手いと
自分が先でもパクリと思われるんじゃないかドキドキしてる

>また注意書きに何と書いてあれば留意してもらえるでしょうか
無断転載とは違うから難しいね
自界隈はアイディアはフリー素材みたいなとこあるからカオス
大手が描いたネタはみんな真似する
どうしても嫌なら三次創作は辞めて欲しいって書くとか?

ID: トピ主 2021/08/11

コメありがとうございます。
描き手としては界隈を変えてしまうと小説はまず分からないので、フリー素材のように扱われる界隈があるということ自体に驚きました(幼児化や王道ご都合展開のようなものなら分からなくもないですけど)

ID: 9SY7oV2H 2021/08/11

小説を絵馬大手が勝手に漫画にした話や絵馬が小説をして本にして、指摘されたら字書きを脅して許可出させた話は何度か聞いたことありましたが、逆もあるんですね。
パクラーが何を考えているかわからないですが、自衛は中々難しいですね。

ID: トピ主 2021/08/11

コメありがとうございます。
小説におけるパクリの線引き、私だったら嬉しい(だから行動した)って論法の延長のようで、ひょっとして字書き界隈なら既にこの手の対応とかあるかもと思ったのですが難しいということだけが分かりました……。

ID: p9VkvxdO 2021/08/11

三次創作…
ぶっちゃけいっぱいいそう。よほど時間がないと他ジャンルの作品読みませんし、気づきようがないです。
トピ主さんのはネタ被りってレベルじゃなくてセリフまで一緒のほぼまるぱくりなんですよね。
もはやフリーにして私の漫画ネタを使いたい人は報告&クレジット入れて私の漫画のリンク貼ってこっちにも読者を流してください。と書くとか。究極ですけど。

そもそも他人の褌だからさらに褌を重ね着してるんですね〜やだ〜

ID: トピ主 2021/08/11

コメありがとうございます。
多分気づいてないだけで埋もれてるのがあるんでしょうね……。
ご提案の文言、いいですね。
確かに究極ですけどもうこの際、無断よりは報告とリンクで落とし所にする方が健全なような気がしてきました。参考にさせてもらいます。

ID: p9VkvxdO 2021/08/11

でもなんかこれって、突き詰めて考えていくと私たちこそ原作から設定もセリフも借りてやってるわけで、それを言われたらわりと諸刃の剣ですね。しんど…

ID: 9tGnCM1j 2021/08/11

だから自分は無断転載禁止って書かないんだよな
無断で二次創作してるのはこっちだから

ID: トピ主 2021/08/11

コメありがとうございます。
二次創作の二律背反なところですね……。
一応以前、二次創作作者と違法転載サイトとの裁判では、二次創作とはいえ設定や展開が独自のものと認められれば条件次第で違法に持ち込める、という話もあったので、字書き界隈はどういう線引きをしてるのか気になったのです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

クレム民の推し教えてください! 創作の参考にします。 私の推しは山田利吉です!

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...

ぬい活をするようになって絵を上げなくなった人は、別ジャンルに移動してしまったのでしょうか? トピ文の通りなの...

初同人誌の表紙に悩んでいます…再発注すべきかアドバイスをお願いします。 初めての同人誌を入稿したのですが、後...

相互が個別に自家通販してくれたら地雷CPの本がサプライズのおまけでついてきました。 通販予約開始日程の告知を相互...

はじめまして!貴重なお時間でトピックを閲覧いただきまして誠にありがとうございます。 このサイトには検索で辿り着き...