創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mirGvlaH2021/08/11

マシュマロを送るのが大好きでついつい感想を送ってしまう自分に対し...

マシュマロを送るのが大好きでついつい感想を送ってしまう自分に対して自己嫌悪があります。

好きな作家さんに毎日のようにマシュマロを送ってしまいます。
今のところすべてのマシュマロにお返事をいただいており、一応喜んでいただけているみたいでこちらも嬉しいんですが、たまに自分自身に対してとても虚しい気持ちになることがあるんです。

感想やマシュマロを送ったところで、「だから何なんだろう」と、ふと我に返る瞬間があるんです。送信ボタンを押した後とかに。
その作家さんとお友達になりたいとかお近づきになりたいわけではないんです。
どちらかというと、その方に対してというより、自分自身に対してマシュマロを送ることしか何もできない無産じゃないかと悲しくなることがあります。
絵を描いてはいますが、まだまだ下手なので見せられるレベルになってから少し載せてみようかなと思っています。
SNSは数字が物を言う厳しい世界ですので。

同じような方いらっしゃいませんか…?
話を聞いてくださると嬉しいです。
厳しいお言葉でも、この際仕方ないと覚悟します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rag47FCx 2021/08/11

おー凄くわかります!!毎日ではないのですが、推しカプをあげた時には毎回感想を送っています。トピ主さんと同じく仲良くなりたいとかではなく、ただ感想を伝えたいって気持ちだけですよね。
特に送ったあと後悔しますねー。無産だし、推しカプクレクレだと思われてないかなーとか、文章変なとこなかったかな、違う意味で捉えられていたらどうしようなどなど。
私も今イラスト練習中です。上達するかどうかわかりませんが、やらなければ上手くなることなんてないのでコツコツやっています。ここのサイトでイラスト練習関連のトピック見るだけでも勉強になります。
いつになるかわかりませんけどネットにあげられるまで一緒に頑張りまし...続きを見る

ID: 8kiYBjV7 2021/08/12

横から失礼します。上達するかどうかはわからないけど、やらなければ上手くなることなんてないのでコツコツやってます。という一文がすごくハッとさせられました。
私もイラストの勉強中なのですが、なんかやる気がでないな〜と思っていたところで、この一文を見て練習に取り掛かれました。横からですがお礼が言いたくありがとうございます。

ID: トピ主 2021/08/13

お返事が大変遅くなりすみません。
分かるー!と言っていただけて、自分だけじゃないと安心しました。
その方はとても優しい方なので今のところ良い返事をいただけてますが、こちらも毒マロにならないように気を付けています。
イラストの練習はゴールのないマラソンのようなもので、ついついさぼってしまうのですが、やらなければ前に進むことはないのでこつこつ頑張ります。

ID: M31be2C8 2021/08/11

SNSは実力社会ではあるけれど
ジャンルは参入時期と継続年数で新規は名前を覚えられるので
できれば人がいるうちに作品は載せた方がいいと思うよ
後になるほど神絵師しか見られなくなるから

マシュマロで感想送るのは別にいいのでは
相手は反応ほしくてマシュマロ置いてるんだろうし
それはどんな相手からだろうが嬉しいと思う

ID: トピ主 2021/08/13

お返事遅れてすみません。
私が参入したいジャンルはどういったものに分類されるかは分からないのですが、時期と継続は重要ですよね。
マシュマロを設置する側になったことがないので、全部IDとか丸わかりだと同一人物だとバレバレかもしれませんが、どっち道匿名ではあるし悪いことは言ってないので気にしないようにします。

ID: dOFXYqNG 2021/08/11

本当は他人の作品への感想のアウトプットで無くご自身の作品のアウトプットをされたいのだと思いました。
自分の作品が上手くなるまで出さないのもそりゃあアリですがすぐ出した方が成長しますし人の気持ちがすごく分かる創作者になります。
しかしダメージは絶対あります。下手だと恥ずかしいし耐えれません。だから怖いのはわかります自分も同じでした。
でも、あなたがマシュマロ送る相手は全て乗り越えてますよ!!

ID: トピ主 2021/08/13

遅くなりすみません。
あなたのコメントがとても刺さりました。
そうですよね、その方は全て乗り越えてるんですよね。
下手な頃の絵も見たことあります。すごいなと思いました・・。
少しずつ頑張ってみます。

ID: pP9FZHQL 2021/08/13

絵も描くし小説も書いてる人間です。
私から見たらトピ主さんは全然無産なんかじゃないです。
確かにマシュマロを送ってもトピ主さんには何も残らないかもしれませんが、感想をもらった方はそのメッセージが励みになるし、創作意欲にも繋がるし、間接的にではありますけどトピ主さんが新しい作品を生み出すきっかけになってるかもしれません。
トピ主さんがやってることは単なる自己満足でも無意味なことでもないと思います。
私はあまりマシュマロをもらうタイプじゃないのでトピ主さんからマロをもらってる方が羨ましいです。

絵については神絵師レベルになろうと思ったら才能がないと厳しいですが、講座サイトやお絵かき動...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/15

ありがとうございます。
そう言っていただけると救われた気持ちになります。

箱と円筒のやつだけちょうど持ってます。
ぼちぼち模写してますが、いざ自分の絵を描くとなった時に応用できないので工夫が必要ですね。
私は考えるのが好きじゃないので、考えながら模写したり練習したりするのが苦手でついつい逃げがちなので、肝に銘じます。

ID: wy1C0K6e 2021/08/16

ID変わってますがpP9FZHQLです。
返信ありがとうございます。

考えながら描く、意識しながら描くというのは比率がどうのこうのとか、そういう小難しいことを指してるわけではないんです。
ただ、描いている中で上手く描けないときに「何が変なんだろう?」とか「上手い人はどうやって描いてるんだろう?」と考えるだけで大丈夫です。
絵を描き始めて間もないうちは自分の絵のおかしなところに気付かなかったり、気付けても修正の仕方がわからないことが多いと思います。私自身がそうでしたので。
そういうときに上手い人の絵と見比べてみたり、技術書を参考に修正してみると少しずつですが修正の仕方がわかるように...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

質問です。 趣味で小説を書いている者です。一次です。 漫画やイラストには「絵柄」というものがあり、作者...

とある同人アンソロジーを購入したのですが、その中の一作品が、既存の漫画作品とかなり似ているように見えて気になってい...

推しの口調のクセが強いとき、字書きさんはどうしていますか?読み手さんは小説で、推しの口調の再現をどれくらい求めます...

SNSでの二次創作に疲れたのでオフ専になろうと思っていますが 交流とSNSでの告知をやめたら、どの程度頒布数が変...

依頼制のアンソロに誘われたいです…。やはり交流しかないでしょうか。 支部では天井とは言えませんが中くらいにい...

同人誌を買うのをやめたい。 もうこの人は同人誌描かなくなったからレアだなとかって捨てられない本とか、付き合いが続...

配色ツールやPinterest等で配色を参考にしようとしているのですが、トーンが同じの別のカラーを追加したいときが...

界隈の毒マロについて あるカプ(AB)の好きな大手さんが毒マロや捨て垢のクレームを貰い、その後次々他の人たち...

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...