創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: T46korFY2021/08/13

壁打ちで始めたんですが、絵を見てもらえる母数に絶望してます。 ...

壁打ちで始めたんですが、絵を見てもらえる母数に絶望してます。
タグをつけたり、丁寧に描いてみても見てくれるのはせいぜい10人…フォロワーもいません。
タグを見てみたら、周りは50前後は皆貰っていて愕然としました。
実際には同じレベルだと思える人は自分より上手い、ということは重々承知ですが、エアブラシ塗りや罫線ノート絵に私の絵が負けているとはどうしても思えません。
絵を見た10人には全員にいいねされてるので下手ではないとは思います。
もうコツコツ続けていって何かの弾みで見かけて貰うのを待つか、何か反応をして(いわゆる営業)存在に気付いて貰うしかないのでしょうか。
見ても貰えないとなると流石にモチベが保てないというか、拗ねたようなひねたような投げやりな気持ちになります。
絵を描くことは好きなのですが、やはり見て貰うことが絵の本懐だと思うので。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oLR34ylS 2021/08/13

長年続けていて、フォロワーがいる垢ってやっぱり見る人の母数が確保されているので埋もれることはないわけですからね。
最初は仕方ないですよ

ID: トピ主 2021/08/13

やっぱりそうなんでしょうか…

ID: TpxlWiuC 2021/08/13

Twitterでしょうか。Twitterは本当に交流が必要ですね…SNSなので当然なんですが(人と繋がるためのツールとして設計されているので)。
作品を見てもらうことに重きを置くならpixivへ移動なさった方がいいのでは。

自ジャンルにも壁打ちで上手いのに反応が全然ない人がいますよ。いいねはそれなりについていますが、いつもRTはほぼないです。何故?と思います。その人はpixivだとかなり伸びるので、見ているとSNSのお付き合いって残酷だなと思います。上手い人が必ず拡散されるわけじゃなくて、上手くても交流がなければ、遠巻きにされて拡散はしてもらえないんだなと。

ID: トピ主 2021/08/13

支部もやっていますが、ツイッターほどではないものの閲覧がふるいません。
付き合いがある人の作品はある程度好意的に見えるというのもわかるのですが…

ID: 43OweUKj 2021/08/13

Twitterと仮定してですが、やっぱり最初のうちはなかなか見てもらえないし、交流がないならなおさら見てもらえないのは仕方がないと思います。pixivでの流入を狙うか、R18をかけるのであればポイピク等でフォロ限にして、カプのタグつけておいておくとフォローしてもらえたりしまいます。
最初のうちだけゆるく交流するのもありですよ。

ID: トピ主 2021/08/13

ツイッター、支部両方やってます。
最初の方緩く交流もありかもしれませんね。

ID: s8jDS713 2021/08/13

私も昔Twitterやってましたが0〜1人だったので
しんどすぎて辞めてしばらく鍵付きのサイトに引き篭もってました…
そこそこ見れる実力になったかな?と思えた頃にSNSに投稿を始めて
何年も続けた結果、見てくれる人達が出来たって感じです

トピ主は10人ももういるんだから絶対伸び代があると思いますよ!

ID: トピ主 2021/08/13

何年も続けられる根気がすごいです…
ありがとうございます。ここで折れたくはないです

ID: pAVXjWlr 2021/08/13

始めたてにハッシュタグで10いいね(周りは最低50いいね)なら壊滅的に下手だったり受け入れられていなかったりするわけでもないと思います。
ハッシュタグを巡回している厳選フォローの人などもいますし、数ヶ月後に神にRTいいねしてもらえる場合もあります。

ID: トピ主 2021/08/14

そういって貰えると少し安心できます。ありがとうございます。
なんとか根気よく頑張ってみます…

ID: cA5qGSk9 2021/08/13

交流なし壁打ちだと
・前世ですでにファンができていて淡々と投稿してるだけでも見付けてもらえる
・圧倒的に上手い
・神にRTしてもらえる運
の内のどれかがないと最初は中々…って感じですね。
上二つは実力、下は運です。まあ結局は何事も実力と運なのかなと。

私の界隈の壁打ち気味な人でフォロワー増えてるのはやっぱり単純に上手い人です。
本当の過疎地ならともかく、ある程度人がいる界隈なら交流しなくても実力さえあれば誰かが見付けてくれてそっからどんどん増えていくのかなと。

トピ主さんが実力はあるが埋もれてしまっているタイプでかつ過疎地でないのならその内見付けてもらえる可能性は低くな...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/14

運も実力のうち…確かにそうですね。
数千フォロワーの大手にいいねはされたのですが、RTはされてないです
昔RTされた時もRT後に増えた反応は皆無に近かったので絵自体にポテンシャルがないのかもしれません。
まずちょこちょこ良いと思った作品をいいねしていってみます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作活動に集中しすぎていたら病気になったことありますか?

オタクおばさん、30代以降で近寄りたくない人、どうみてもオタクすぎる…って感じたファッションや髪の毛ありますか? ...

機材や作業場を綺麗にキープするコツあります? 漫画の他にDTMなどもしてるので作業机に機材が色々あるんですけ...

BL大嫌い。人と人(キャラ)の関係が全部恋愛というか性欲に見えてしまう人達が徒党を組んで日本の文化のように振る舞う...

目線が合ってないイラストや漫画について。 数年絵描きをやってます。 TLで見つめあってる構図なのに、お互い...

字書きさんが絵師(漫画描き)と仲良くしたがるのはなぜ? 同人歴浅めのオタクです。 絵師は絵の話がしたいので同じ...

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...